最近は物事の起こり方が早いですね。
ネットニュースではいろんな事が次から次へと起こっていますね・・
台湾総統選挙・蔡さん当選おめでとうございます!
結果として、中国のような国にはなりたくないという事でしょう。
アメリカが経済・防衛を全面バックアップするそうですが、必須ですね!
米国と台湾との経済関係の緊密化に向けた自由貿易協定(FTA)の締結を提唱する声が、アメリカ内で起きているとの事ですが、早い方が良いでしょう。
一方、チェコのプラハ市長(ステニェク・フジブ氏)が、中国は「信頼できない国」と発言し、台湾の台北市と姉妹関係を結ぶとしている。
その訳は・・「チベットや台湾の独立に反対する」事を強いる合意に反対!
とうとう!まともな考えが海外で起こり始めましたね!
台湾の蔡さん、これから中国は色んな手を使って妨害や追い落としを計ってきます、十分!注意を!
次にイランです。
イランがとうとうウクライナ機の撃墜を認めたね。
それにしても関係ない民間機を撃墜するとは悪質!!
最初は嘘を吐いていたらしいが、とうとう白状したね・・
白状したっていう事は、最初から意図的に嘘を吐いていたという事だ!
逃げおおせなくなったと思って、観念したんだろう。
アメリカにも責任はあると言ってたが、言語道断!だね。
勝手にミサイルをぶっ放しておきながら、アメリカの責任はないでしょう。
軍事に関係ない民間機撃墜ですからね・・