![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/ccda7a6bb0b563dc7351563e27f0b894.jpg)
昨日から、今年2回目のプチ家出…
じゃなかった!「プチ里帰り」中(^o^)
普段から、大したことしてないオカンなのですが、実家に来て、より一層なーんもしてません。(苦笑)
今日は、父が休みを取ってくれたので、ドライブに…
夏休みに里帰りしたときも行った、
(8月12日参照)いつものダムへ!
あ、「ダム」と言ってもカラオケのことでは無いですよ!(  ̄▽ ̄)
(解り辛いボケですね/苦笑)
着いて早々、トイレットに行って、
そのまま、ダムに関する展示を見たり、ゲームをして、
結局、
「寒いからダムは、いっか~」
と車に乗って
次に地元の野菜等が売っている場所へ。
息子は、父と一緒に階段で湖近くに降りて、
ハハと私は、お店の建物に入って、
野菜を見ているハハに、ちょっと離れて工芸品などを見ていたら、
気が付くと、ハハが品の良さそうなおば様に話し掛けられてる…!?
(こんな所で知り合い???)
その方は、お連れの方が居て、
(ワークショップの途中か何かで)
戻らなくてはいけなくて、ハハと連絡先の交換しようにも、書くものが無い様子だったので、
近寄って行って
「こんにちは。娘ですm(_ _)m」
と挨拶して、メモ帳とボールペンを貸して、2人とも紙を書いて、無事交換!
ウチのハハは、仙台出身なんですが、
結婚して、横浜に来て、
ハハの叔父さんが、私立の先生をしていて、
「横浜に居るなら、学校の手伝いをしてくれないか?」
と事務で働いていたことがあるのですが、
なんと!その学校の先生だそうで!!
すぐにベビさんを授かったので、春から年内いっぱいと、数ヶ月だったものの、
仲良くしていたらしく、
「(新婚だから)ノロケてて、『ノロケ疲れた』とか言ってたわね~」
と言われ(笑)
「あのときの娘さん?」
と言われたけれど、思わず言ってしまったのは
「それ、お姉ちゃんです!(  ̄▽ ̄)」
まぁ、何はともあれ40年近く前ですよ!!!
その先生も、
「苗字なんだっけ???」
と思いつつ、とりあえず
「○○学院で働いてた…」
と声を掛けて、
ハハも
「えーっと、美術の先生でしたっけ?」
「違う!音楽よ!(笑)」
なんて会話したらしいけど、
すごい偶然ですよね!
前回の里帰りのとき、近所のBOOKOFFで、店員さんに声掛けられたら、カルちゃんの小・中学校の友達だったり…
なんか人のご縁ってすごいですよね!!
(語彙が少ないので「すごい」という表現しか出来なくて、すみません。)
私だったら、無さそうだな…(´Д`;)
写真は、その後に行った、パン屋さんにて。
揚げパンを頬張る息子が、ほっぺたの上の方(目の近く)まで、お砂糖をつけていたので、写真撮ろうとしたら、顔を隠されました。(笑)
タイトルの説明を…
ダムの説明を聞いているとき、流れていたビデオで
「このダムは、横浜スタジアム○個分」
とか、
「高さは、横浜スタジアムの○メートルくらい」
という表現があって…
一般的には、広さの単位って
「東京ドーム○個分」
とか言うけれど、神奈川県だから「東京ドーム」じゃなくて、「横浜スタジアム」なのかなぁ~?と思って、笑ってしまったので、あえて書きました!(^w^)
明日は、公園に遊びに行く予定なので、
天気良いといいなぁ~♪
じゃなかった!「プチ里帰り」中(^o^)
普段から、大したことしてないオカンなのですが、実家に来て、より一層なーんもしてません。(苦笑)
今日は、父が休みを取ってくれたので、ドライブに…
夏休みに里帰りしたときも行った、
(8月12日参照)いつものダムへ!
あ、「ダム」と言ってもカラオケのことでは無いですよ!(  ̄▽ ̄)
(解り辛いボケですね/苦笑)
着いて早々、トイレットに行って、
そのまま、ダムに関する展示を見たり、ゲームをして、
結局、
「寒いからダムは、いっか~」
と車に乗って
次に地元の野菜等が売っている場所へ。
息子は、父と一緒に階段で湖近くに降りて、
ハハと私は、お店の建物に入って、
野菜を見ているハハに、ちょっと離れて工芸品などを見ていたら、
気が付くと、ハハが品の良さそうなおば様に話し掛けられてる…!?
(こんな所で知り合い???)
その方は、お連れの方が居て、
(ワークショップの途中か何かで)
戻らなくてはいけなくて、ハハと連絡先の交換しようにも、書くものが無い様子だったので、
近寄って行って
「こんにちは。娘ですm(_ _)m」
と挨拶して、メモ帳とボールペンを貸して、2人とも紙を書いて、無事交換!
ウチのハハは、仙台出身なんですが、
結婚して、横浜に来て、
ハハの叔父さんが、私立の先生をしていて、
「横浜に居るなら、学校の手伝いをしてくれないか?」
と事務で働いていたことがあるのですが、
なんと!その学校の先生だそうで!!
すぐにベビさんを授かったので、春から年内いっぱいと、数ヶ月だったものの、
仲良くしていたらしく、
「(新婚だから)ノロケてて、『ノロケ疲れた』とか言ってたわね~」
と言われ(笑)
「あのときの娘さん?」
と言われたけれど、思わず言ってしまったのは
「それ、お姉ちゃんです!(  ̄▽ ̄)」
まぁ、何はともあれ40年近く前ですよ!!!
その先生も、
「苗字なんだっけ???」
と思いつつ、とりあえず
「○○学院で働いてた…」
と声を掛けて、
ハハも
「えーっと、美術の先生でしたっけ?」
「違う!音楽よ!(笑)」
なんて会話したらしいけど、
すごい偶然ですよね!
前回の里帰りのとき、近所のBOOKOFFで、店員さんに声掛けられたら、カルちゃんの小・中学校の友達だったり…
なんか人のご縁ってすごいですよね!!
(語彙が少ないので「すごい」という表現しか出来なくて、すみません。)
私だったら、無さそうだな…(´Д`;)
写真は、その後に行った、パン屋さんにて。
揚げパンを頬張る息子が、ほっぺたの上の方(目の近く)まで、お砂糖をつけていたので、写真撮ろうとしたら、顔を隠されました。(笑)
タイトルの説明を…
ダムの説明を聞いているとき、流れていたビデオで
「このダムは、横浜スタジアム○個分」
とか、
「高さは、横浜スタジアムの○メートルくらい」
という表現があって…
一般的には、広さの単位って
「東京ドーム○個分」
とか言うけれど、神奈川県だから「東京ドーム」じゃなくて、「横浜スタジアム」なのかなぁ~?と思って、笑ってしまったので、あえて書きました!(^w^)
明日は、公園に遊びに行く予定なので、
天気良いといいなぁ~♪