@-at mark-

一日の事を延々と君は話したがった
ウワノソラの僕が一言
「日記でもつけたら」

ご当地せんせーに「にゅや!」

2014-10-26 19:12:41 | 君がいない窓に響く空しい「ひとりごと」
仙台より帰っております。

仙台は、小さい頃から何度も行っているけれど、
ご近所にお土産(食べ物)を買うくらいで、「お土産物屋さん」を見たことがないなぁ…


実は、初日の午後、ようちえんのママさんから
「明日、みんなで近くの公園に遊びに行きませんか?」
とお誘いが来て
「楽しそうなお誘いありがとうございます!
でも、残念ながら、おばあちゃんに会いに仙台に来てるので、行けません。」
と断わりのメールをしていたので
「お土産なにか買おうかなぁ…」
と思って

でも、お菓子だと
「ウチはお菓子あまりあげてないの!」 と言われてしまいそうだし
(何より誘ってくれたKくんはバス通園なので、ママさんに会えるのは何時になるか判らない…)
「キーホルダーか何かにしよう」
と思うも
「ご当地ナンチャラ」は、「このキャラクター好きじゃないかもしれないし…」と思って迂闊に買えないし…


ハハに息子と待合室に居てもらって、その辺を一周してきたら、
「放送がかかってるのに、ママが居ない~(┳◇┳)」
と息子がベソをかいていて……

(まだ余裕あったけど)ホームに上がったら、駅弁ばかりでお土産系は見当たらず(-o-;)


ハハから
「子供だから、シールとかでもいいんじゃない?」
と言われ、結局宮城県のゆるキャラ「むすび丸」(伊達正宗みたいな鎧を着た、おむすびフェイスの子)のシールを人数分+1枚(息子の分)買って、新幹線に乗りました。


本当は、えみちゃんにもあげたいけど、
えみちゃんもバス通園だから無理だねぇ…
(ってきっとえみちゃんには「行ってくる~」って言ってないだろうね)


ちなみにタイトルは、お土産物屋さんを見ていたとき、なんと!「殺せんせー」のストラップを見つけて思わず叫んだ私…


1軒目では、伊達正宗に扮したモノ(をハハに買って貰い)
2軒目では、ラバータイプでずんだ餅に扮したモノを買ってしまいました( ̄∀ ̄)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 往復1時以上!? | トップ | 当たりまくりな日 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

君がいない窓に響く空しい「ひとりごと」」カテゴリの最新記事