今月に入って、「ブログの(なるべく毎日)更新」と、「日記を書く」ことを心掛けているのですが、
実は、もう1つ、登下校時(?)「本を読む」こともしています。
(「スキマのアルバムを聴きながら出動o(^-^)o」した日以外は、欠かさず読んでる)
故に「帰りの電車」でブログを更新してない≠内容がないよ~(寒っ!)になってるんですケド…(^_^;)
ちなみに読んでいるのは、
「なんで今まで読まずに過ごしてきたのか…?」
という感じの東北出身の作家(の短篇集)
「『ヴィヨン』を見たから太宰?」
と思った方、ハズレです( ̄▽ ̄)
でも、ココロがキレイじゃない私には、
「良さ」よりも「王道パターン」にしか見えない…
(とりあえず、読んでる感じ~)
そして今日、やっと
「これが読みたい!」
と思っていた話に辿りつきました。
(「短篇集なんだから、他の話飛ばしてもいいじゃん?」
という自分と
「いやいや、せっかくだから、触れておこうゼィ!」
と自分の中でも脳会議してた)
これを読んだら、何か変わるかな???
実は、もう1つ、登下校時(?)「本を読む」こともしています。
(「スキマのアルバムを聴きながら出動o(^-^)o」した日以外は、欠かさず読んでる)
故に「帰りの電車」でブログを更新してない≠内容がないよ~(寒っ!)になってるんですケド…(^_^;)
ちなみに読んでいるのは、
「なんで今まで読まずに過ごしてきたのか…?」
という感じの東北出身の作家(の短篇集)
「『ヴィヨン』を見たから太宰?」
と思った方、ハズレです( ̄▽ ̄)
でも、ココロがキレイじゃない私には、
「良さ」よりも「王道パターン」にしか見えない…
(とりあえず、読んでる感じ~)
そして今日、やっと
「これが読みたい!」
と思っていた話に辿りつきました。
(「短篇集なんだから、他の話飛ばしてもいいじゃん?」
という自分と
「いやいや、せっかくだから、触れておこうゼィ!」
と自分の中でも脳会議してた)
これを読んだら、何か変わるかな???