北陸の悠久を刻む 亀井恵のBossa Marimbaブログ♪
北陸-Bossa Marimba
大きな木琴だよー♪
おはようございます

なーんだかお天気が落ち着かないですね…
でも、そんな気持ちを春服は明るくもしてくれます

先日、
『マリンバってどんな楽器や?ラジオ聞いてたら流れてきたんやけど』と。
私は分かりやすく伝えたいので
「大きな木琴です!」ってお答えしたところ^ ^
どうやら、
ラジオから聴こえてくる音、
ステージ上から聴こえてくる音などなど
そういう風に聴こえないこともある様です。
人それぞれで音の作りかたも違いますし、
奏者1人、1人も違います。
だからこれが正解!っていうことはなくて…
ものすごーく音をつくれば、
ヴィブラフォンの様なサウンドになったり、
マレット1つ変えるだけで
シロフォンの様なサウンドになったり、
LIVEをする場所によっては、建物に共鳴をしてマイクなしで生音で十分な響きがでたり。
-亀井恵が感じるマリンバの世界-

コロンとした音色、
まだ響いてて欲しいのに…
という想いは届かずさっと消えてしまう。
輪郭ははっきりしているはずのに、
水っぽい音色で、時に淡い。
早いパッセージは実はお手の物だったり_
ロール?
それはマリンバにしかない特有の奏法。
決して他の楽器には真似できないマリンバサウンド。

色んなことをもっと皆さまに知って欲しいです。ジャンルなんて関係ない。
マリンバはマリンバです。
正解も不正解もない。
むしろ、常に新しいことの発見。
私はそれをブラジル音楽で伝え続けられたらと想います。
4月23日、いつものBossa Marimbaが金沢の夜を彩ります。
春色、さくら色、皐月色になるのかな…
自分が持っている絵の具で描く、
亀井恵の絵画。
持ち合わせていない色は混ぜればできる!
自分で作っていけばいいんです

そういう想いものせて、
4月23日、金沢市にあるもっきりやで
Bossa Marimbaをお届けします!
ご予約を頂いているお客さまもありがとうございます♪
ぜひ、23日の夜はもっきりやへお出かけください(*´꒳`*)お待ちしております


◇2018.4.23(Mon)
Bossa Marimba vol.20
月曜夜の美術館
〜マリンバで描くボサノバの色彩〜
開場 19:00
開演 19:30〜
*チャージ ¥3500-
*Member
亀井恵/Marimba
今井亮太郎/Piano
Accesse/もっきりや
石川県金沢市柿木畠3-6
TEL:076-231-0096
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の発見♪vol.219
おはようございます

大好きなラテ時間(*´꒳`*)

そして最近ずーーーーと聴いてます。

静かな場所で音楽が流れる朝の時間。
今日はどんな日になるかなー
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )