鍋島恵の日々logブログ

私、鍋島恵の日常を忘れないためのlogブログです。
美容、健康、映画、本、音楽、トレンド、グルメなどを中心に書きます。

自分の当たり前を疑って見える世界〜カット野菜で作る焼きそばon目玉焼き

2020-06-09 19:52:00 | 日記
そこんばんは。
鍋島恵(けい)です。

今日も無事にお仕事終了です。
皆さま、1日お疲れ様でした。

さて、今日はランチタイムに全くお腹が空かず、日中は水分のみでした。

さすがに何かしら食べたくなりましたので、let's cooking timeです。

在宅勤務のメリットは仕事を終えてすぐに台所に立てることですね(笑)

フォローさせてもらってる方が「焼きそばon目玉焼き」の写真をアップされていたので、触発されて私も作ります。

▼用意するの
・カット野菜
・豚肉
・焼きそば(まるちゃん製麺)
・卵🥚

カット野菜は最近、その便利さに気付いてハマっています。

些細なところで育った環境の影響を感じるのですが、私の母はカット野菜を使ったことのない人でした。

祖母が畑で野菜を作っていましたし、7人分のごはんを作るのには、そのまま野菜を買ったほうが値段も安いし、健康の面でも安心だったのでしょう。

そんな母をみて育った私も、なんとなく「カット野菜はよくない」と思い敬遠していたのですが、まったくもって素晴らしいですね✨

一人暮らしで野菜不足を感じている方が居たら最初に勧めます(笑)


いつも通りに焼きそばはちゃちゃっと作り、いよいよ本日の目玉の目玉焼きです。

目玉焼きを焼くなんて、何年ぶりでしょう。
いつもはゆで卵にしてしまうので、ちゃんと焼けるかドキドキです。

鍋に卵を落とし、お水を入れて弱火で蒸して、白身がちゃんと固まるまでしっかり火を通します。

焼きそばの上に乗せたら完成です✨



はい、美味しい✨

なんだか夏祭りの屋台を思い出す味です。

そう言えば、今年は各地のお祭りはどうなるのでしょうね。

1日も早いコロナ収束を願うばかりです。

鍋島でした。

感謝の気持ちをカタチに〜志尊淳さんが医療業界へ1000万の寄付を表明

2020-06-09 13:00:00 | 日記
こんにちは。
鍋島恵(けい)です。

今日も晴れやかな蒼空が広がるお天気ですね。
ベランダからの見慣れた景色を見ながら小休憩です。

携帯でニュースを見ながらホッと一息つく時間はたまらないですね。
我が家にはもう何年とテレビというものはありません。

上京して最初の引越しの時に布団と服だけを持って移動し、その後必要に駆られて購入したモノの中に「テレビ」は入らなかったんですね。

そのため最近の芸能ネタにはとても疎いのですが、ふと目についた俳優さんのニュースに感動しましたので、ブログに残します。


俳優・志尊淳(しそんじゅん)さんが自身のインスタライブでスタートした『志尊の自粛部屋』プロジェクトの収益から医療従事者支援として1000万円寄付を表明した、とのこと。

医療業界に身を置く私からすると、他業界の方から支援があるというのは本当に嬉しく感じます。

今回、#志尊の自粛部屋プロジェクトから、ここで生まれた楽曲とグッズの売上の一部を、日々戦ってくださっている医療従事者の方々に寄付をさせて頂くことになりました。
微力ですが、お役立て頂ければうれしいです。
まだまだ油断できない日々が続くことと思いますが、今も最前線で戦ってくださっている方々への感謝を胸に刻み、これからも“自分にできること”を日々考え、頑張って行こうと思います。
引用:ORICON NEWS

1000万という金額にも驚きですが、25歳という年齢で『自分にできることは何か?』と考えて実際に動いていらっしゃる姿を見ると、なんだか身の引き締まります。

芸能という大多数の職種とはまた異なる業界だからとは思いますが、私も身近なところから『自分でもできることは何か?』を考えていきたいと思えるニュースでした。

さて、今日もいよいよ後半戦。
最近、お腹が全く空かず、お昼の時間が大幅にズレてきました。

これは早くも夏バテの兆候ですね。
水分補給だけはしっかりとして午後も仕事します✨

皆さまも素敵な午後をお過ごしください。

鍋島でした。