よく晴れた日曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
福岡県は勝山町の「障子ヶ岳」へと登山にいってきましたよー★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e9/26fad55dd069b8a4d4093f9ac579740c.jpg)
えぇ♪ ココです♪ 平らな部分ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
少し長くなりますが 少々お付き合いください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/09/ca658788500b25e3aaa872eaf45a08e7.jpg)
お供は サル キジ・・・ではなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このときは 超ノリノリな4人組です
特に ゆう大・・・ 見てらっしゃい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/9d68ecf0ecd5a9a287158fd20a18700a.jpg)
登山口には このように看板が立てられ 非常に登山しやすいお山のようです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/c087bee844fd7001abaf4d8a177a4f04.jpg)
勝山の沢は とても綺麗で美しい水が流れています
道路わきのご家庭の庭も とても掃除が行き届いていて気持ちの良い道♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/825f0f207b2ba704ac57d76bfbc11532.jpg)
途中の景色は 徐々に眺めも良くなってまいります!
「オイこらーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
という先生の大声が 山にこだまします♪
なんて気持ちが良いんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/1bdcedd8ef5c4cb5ad658899659bdacd.jpg)
ゼンマイやわらびが そこら中に茂ってまして まるでジュラ紀・・・
はい この辺りからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f4/a2349ad87b76417851a058c2e9830089.jpg)
「もう僕疲れた・・・歩けん・・・ココで待ってるぅ~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
・・・何ちや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
ほいほいと 放って行くわけにいかず 何とか歩かせて頂上を目指しますっっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/41f56aadfc817a1bfb8a648ba7af5cf5.jpg)
ほれっ! 頑張るんぞ! ゆう大っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
休憩をこまめに入れながら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/44/f2e055d9c968e95b3a9c5942edc2e524.jpg)
入れながら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/915a1fccf8398f09a2fa999ea4a4d1a0.jpg)
なんとか 頂上到着ですっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/13/da6c58dd916c4971867b9b8eaeb9ced6.jpg)
みんなで おにぎり♪
おむすびコロリンになってしまったけど 頂上の良い景色の中で食べるおにぎりは旨いっ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/7d1e05b157e4589238a527a42a91a330.jpg)
・・・・ゆう大・・・?
米粒もやけど~・・・ 何かひどいよ・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/82de46f3de4d7091ca22d93fd673331c.jpg)
遊んで はしゃいで♪ さぁ下山だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8e/f15f2e8e4bfbd9b7a854aa3018ae7c12.jpg)
下りになると 途端に元気なゆう大
「ちゅうき君~どうしたん~? 下りは苦手なん~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
激怒するちゅうき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
でもふたりとも 登山は初めてだったらしく 終始楽しそうでした♪
私たちも 丁度良い位の登山で 程よい疲れです
ずっと看板が道案内してくれているので 歩きやすかったですよ!
是非一度 チャレンジを!
ちなみに 桜の木が多かったので 春先はとても綺麗なのではないでしょうか?
私も定年退職したら、山登りを趣味にしたいと思ってます。本気で・・・
時々、テレビで年配の方たちの山登りの様子が紹介されてますが、とても楽しそうで・・・惹かれます。自然の中にいるっていいですよね。
ランニングとか、ウオーキングとかする人たちは、過去世では修験者で、その名残りとしてやるらしいですから、きっと山登りも合うと思ってます^^
頂上で、年配のご夫婦と少し話をしたのですが、やっぱり良い靴を買ったほうが良い!ということやカッパは薄手なものでも絶対持っておいたほうが良い・・とか教えていただきました★
私たちも、山登りやトレッキングに凄く興味をもっているので(特に私・・)少しずつ揃えていきたいです!
・・・将来は富士山にも登りたい♪
それまでは近場で楽しみまーす!
自然の中って本当に癒されます