一念発起、整理整頓。収納場所がなく、通販でワゴンを購入。すったもんだして組み立て、さぁ、書類を整理して、しまいましょう♪と始めたものの、
乱七八糟 足の踏み場が無いまま昨晩は途中放棄。さて、今日中に片付くかしらん
一念発起、整理整頓。収納場所がなく、通販でワゴンを購入。すったもんだして組み立て、さぁ、書類を整理して、しまいましょう♪と始めたものの、
乱七八糟 足の踏み場が無いまま昨晩は途中放棄。さて、今日中に片付くかしらん
子供の頃から、やや激しい運動をすると、”耳から空気が出る”感覚。自分の声が共鳴して聞こえる。ここ最近またその感覚が多くなってきた。朝起きたら。少し走っただけで
。PP🏓フットワークしたら
。
大人になって人間ドックで医師にそのことを尋ねたが、”は?”(このヒトおかしい?何言ってるのやら?)感丸出しで、”ふっ、気のせいでしょう”の一言で終わり💦
ググったら見つけた【耳管開放症】。私は、たわごとを言ってるんじゃない、こういう症状のヒトは他にもいるんだ、と知るだけで、なんだか、救われた気がしたっけな。
稀・原因不明の難病の方々は、診断されるまで、不安な日々を過ごしているんだろうなと想う
ヒトは区別し理解することにより、安心したがる、それが、差別・偏見の源にもなりうることを忘るべからず
昨日鍼灸治療初日の夜、途中目覚めず6時間連続睡眠の朝、夫ちゃんから”声おかしいよ”と言われ、”これも、きっと、鍼で治る
はず!”信じる者は救われる
スポーツ整形科の担当医から、鍼灸を薦められ、さりとて、特定の鍼灸院のお薦めはなく、検索に明け暮れる日々~なんと鍼灸院の多い事か!?
1 blockに一院あるわ知らなかったわ。こんなにたくさんあるなんて
。HP、口コミ、鍼灸師のblog、経歴、料金システム etc.・・・ なかなか決められないまま2週間。殆ど”ここ”と決めたものの、予約する気にまで至れないまま何日間、ふと別のサイトから見つけた小さな鍼灸院。お顔の写真の印象で何故か迷わず即決。こういうのって、ご縁だわ。
かつて、腰痛で愛媛県で有名な鍼灸院に通っていたころ、”腎臓が弱っていますよ”と指摘され、”いえ、腎臓は何も悪い値は出ていません”と答えていたが、程なく 腎臓結石であまりの痛さで即入院。針の先生ってすごい
今日の先生からも、”腰痛と免疫力(大腸)と繋がっているから、風邪に気をつけるように”の声掛けに、つい、”そうなんです。毎回強い腰痛と風邪どちらかが先になってほぼ同時なんです!”
すっかり気を許し安心できたせいか、腰・指・肩・首がかる~くなった気分 熊本ワインからのお取り寄せ お花見用にと、ロゼ🍷ワイン。ppmatesにもおすそ分け。
Tsanはさっそくお花を挿して春を味わったそうな ↑
鍼灸院からの帰り道、心も身体も軽くなり、公園の🌸満開長年の痛みや不定愁訴の暗闇に差し込む一筋の光。免疫・体力も「普通」に戻るかも
春を満喫
加齢にあわせて肩・腕・手首・指・足首の関節各所傷め、この2,3年はお膝の違和感。夜間膝痛で何回も目覚めるようになり MRI→半月板損傷&鵞足炎。💉は避け先ずは、筋肉つけて痛みを回避しましょう!→リハビリ。
各関節不具合、全ての症状の根源は、半世紀程お友達になっている仙骨・腰椎の不具合による筋肉の過緊張、ほぼ鉄板の腰回り。整形外科の先生、”私が言うのもなんですが” ”鍼灸院へ行ってください”。 お薦めの鍼灸院をお尋ねしたけれど、”人によって効果が異なるから、お薦めはできません。”とのこと。
、今思えば、”候補いくつかを教えてください”とお願いしたらよかったな・・・。
腰を鍼灸で柔らかくし、内転筋、腹部インナーマッスル、臀部筋肉の強化!2週間毎日毎朝毎晩ストレッチ&トレーニング5種!痛みが取れれば万々歳がんばろ
マスクなくなる→口元気になる→加齢と共に、前歯ががたがたになっていくような・・・っで。
歯医者さんに相談~写真レントゲン撮って~説明。ぐぐって付け焼刃で情報を入れ込んでいたから、わからない点をお尋ね。矯正することにより、前歯上下がやや突出する結果になることもあるという情報から、どのくらい突出するのか、Beforeとafterの横顔を見せて欲しいとお願いしたら、画像なし。とのお答え。なぜ画像無いのかな・・・?皆さま、歯並びが良くなる方を重視して横顔気にならないんだな。今でさえ、お鼻低くて、前歯出てて、受け口なのに、これ以上の突出は不可だわ
。
インプラントしてるから、方策無しだってあぁぁザンネン。加齢と共にがたがたになっていくんだわ
因みに、マスク外れる昨今、矯正相談に来る患者さんが激増中とのこと。マスク有無で、社会が変わっていくんだわ
↑桃 白桃”関白”と” 赤桃”・・・(忘れました)”
↑梅 ”思いのまま”
枝ぶりから、梅と桃の区別はつくけれど、
🌸だけ見たら、きっとわからない💦梅にも八重っぽい品種があり。桜も同様。
全て、ばら科、しかも全て、もも亜科、そして全て桜属、に属するそうな。
わからん。
ただ、桃は香らないけど梅は香りました@大阪城やっぱり香りも佇まいも梅が好き
↑梅”思いのままに”
↑ 梅園
↓ 桃園
PP🏓練習後🚲で大阪城へ。 桃咲きそろい、梅散り零れ、長袖では汗ばむほどの暑さ。今日は5月並みの陽気。お花を見るとなんだかな気分
去年夏、外壁塗り替えで殆ど死んでしまった🍓ちゃん。辛うじて生き残った何株か。土を耕し生ごみ入れながら化学肥料も足し、小さな🍓が育ちつつある3月@我が家の狭いヴェランダ。
っと、すかさず、毎朝、野鳥🐥がやってくるようになった。🍓の赤・熟し具合を見に来ている模様。なな・な・んと目ざとい野鳥でしょう!?
きっと私が食べるんだから!鳥ちゃんにはあげないんだから!
奥のプランターには、食べそこなった紫玉ねぎをつっこんでみた・・・生きてるかな?
などと、大阪市内で束の間安らぎ。老後は@夫ちゃんの実家・田舎暮らしもいいかもなとも思ったり。
10代反抗期、父が嫌いだった💦けれど、ただ一つ、父が偉いな、と感じていたのは、毎日出社すること。そしてお給料で私を養ってくれること。だけど、何かと言えば、「誰のおかげで学校へ行けると思ってるんだ!」と言われ、「ふん!」と思った10代。日頃から、「女の子は勉強しなくていいんだ」と言い続けていた父からすれば、当然のことだったろう、と、今は思えるけれど、当時は。
今は女性も男性もなくなりつつあり、中性になり。そういえば、生物学的に中性への過程が進めば、それなりの生殖方法が進化し、そうでない場合は、その種は絶滅するそうな。人間も中性化しているから、近い将来絶滅するのかな?先ほど出生人数が80万人切ってしまった💦とのニュース。
将来誰もが週3日or4日の勤務で回せて行けたらいいのにな~。目覚めることなく6時間ぐっすり眠ってみたい
久しぶりのteam練習🏓~からの🍻。肩腱板断裂なさったSsanもご参加の🍻。甘いうなぎのおいしさが今一つ理解できない私💦白焼きがあったらよかったのに~甘いたれが苦手だけど、うなぎ好きの皆様が絶賛のこちらのお店、うなぎ立ち飲みつれづれ(カウンター+”スツール”椅子)。鰻巻きだし巻き卵も、ゆめぴりかも○
しかもリーズナブルだそうな。検索したら、☆4.7。どうぞお試しあれ。