明海大学大学院応用言語学研究科

Meikai Graduate School of Applied Linguistics

stealの意味

2014年01月14日 | 英語

カナダに留学していた頃、学生がたまにCan I steal ~?やI'll steal ~.と言っているのを耳にしました。しかし使われている状況を考えると、実際に「盗む」わけではありません。「借りる」という程度の意味なんだろうと思い、仲の良い英語のネイティブスピーカーに聞いたところ、やはり私の推測はあっていました。


 例えば、「ペン借りていい?」なら、Can I steal your pen?になります。いわゆる若者言葉だろうなと勝手に思っていたのですが、ある日の授業中、50代後半(と思われる)女性の教授が、教室内に受講生分の椅子が無かったことに気がつかれ、I'll steal a chair...と一言。すぐにとなりの教室から椅子をお持ちになりました。


 「借りる」という意味のstealがどの年齢層で使われているのかは分かりませんが、私の知る限りでは、若者が多く使っているように見受けられました。ちなみに、まだ英和辞典には同語の意味が掲載されていません。新しい用法なのでしょう。【大塚孝一 M1】


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Joe)
2014-01-15 14:28:57
興味深い慣用句に気がつきましたね。私も使うことは結構あると思います。実際、英語の母語話者としてborrowよりstealのほうは承諾しやすい気もします。
なぜborrowではなくわざわざstealを使うかについて、少し語用論の観点から推測してみたいと思います。

Stealにすることで自分が相手に負担をかけていることを認める役割をはたし、相手が承諾するという行為をより心広いように見せます。つまり、相手が快く貸すことができるための、ポジティブポライトネスの方略ではないかと察します。

しかし、車の借用など、かなりの負担になるような行為に対しては使えません。これは、もともと負担が重いことが当たり前すぎるためではないかと思います。

Can I steal your car?と言ってしまうと警察を呼ばれかねません。(笑)
返信する
Unknown (大塚孝一)
2014-01-17 05:40:36
Joeさん
 早速のコメントをありがとうございます。なるほど、borrowとstealにはそのようなニュアンスの違いがあるのですね。また、「借りるもの」によってはstealが使えないこともあるのですか。勉強になりました。
 大塚孝一
返信する

コメントを投稿