明海大学大学院応用言語学研究科

Meikai Graduate School of Applied Linguistics

skosh

2013年07月30日 | 英語

skoshという英単語があるのを知っていますか。私がこの語を最初に耳にしたのはおそらくNHKラジオの英語講座だったと記憶しています。
 実は、このskoshという語は、日本語の「少し」が音と変え、綴りを変え、英語になったものです。意味は、語源の通り、a little, a small amountで、米語のスラングです。英語圏の人々はこの語を見たり聞いたり使ったりしたことはあるのでしょうか。
 ちなみに、手元にある11冊の学習英和辞典に目を通しましたところ、skoshが掲載されていたのは、山岸教授御編纂の『アンカーコズミカ英和辞典』のみでした。【大塚孝一 M1】


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Joe)
2013-07-31 11:13:50
米語の母語話者としてコメントさせていただきますが、これを読んだ時「ない、ない!」と思いました。しかし、グーグル検索して例文を見つけたら「なるほど」と思いました。文脈でみれば確かに聞いたこともあるし、使ったこともあります。
「Move over a skosh]「Can I have a skosh more?」など違和感なく使えます。
しかし、英語学習者に注意してほしいのは、これを文字化してしまうと私みたいにわからない人が大多数だと思います!
返信する
Unknown (Unknown)
2013-07-31 12:32:40
Joeさん
 コメントをありがとうございます。私もこの単語の知識があるだけで、実際に見聞きしたことはありませんし、ましてや使ったこともありません。
 英語学習者の中には、覚えたてのスラングをすぐ使う人もいるでしょう。しかし、その語がどういう響きを持っているのか、どういう背景があるのか、というのを考えて、理解してから使うべきだと思います。覚えたばかりの表現に「とびつく」のは賢明ではないと個人的には思います。
返信する

コメントを投稿