蓮舫候補を見たということです
僕は体調が思わしくないので、外出は控えている。 妻が調布駅前に買い物に行った。そこ...
格差社会とは何である?
中国の階級。都市中産階級と労働者。労働者が作る財やサービスを中産階級が享受する。そし...
中国の豊かさ
中国の豊かさの秘密はなんであろうか。 それは明確な階級社会であること。これに尽きる。今回中国に行って感じたこと、そして20年以上前に初めて行った時を比較しても、その考えは変わ...
中国に圧倒される
この1週間ほど、中国は上海に行っていた。結婚式に出席するためである。本当に素直に嬉し...
普通に生きる
本当にこういうことだと思う。山崎雅弘さんからの引用。 いま50代以上の人なら覚えているでしょう。昔は、普通に毎日定時で働いていれば、副業なんてしなくても家や車を買って家庭を持っ...
自民党はもういい
前回、自民党は米国由来の政党であると書いた。 そういえば、こんな悪事も。 官房機密費は政府の金。それを与党の権力維持のために使ったのか。【独自】安倍氏、2013年参院選...
カント
https://twitter.com/SuppressedNws/status/1787649072557375543 A man carrying a celebrity u...
働くのもほどほどに
今、ジェームズ・スーズマン著『本当の豊かさはブッシュマンが知っている』(NHK出版2019)...
続々・男女平等への雑感
男女平等、ジェンダー平等を志向する者たちは、家庭ではなく、社会への進出を目指す。ということが意味することは、家庭ではなく、社会が重要というメタメッセージを抱えていることになる。 ...
続・男女平等への雑感
男女平等、ジェンダー平等に関しては、国連が提起するSDGSが位置付けている。理念である。 ...