妻が発熱から2週間経っても、咳が止まらない。珍しいことだ。他にも気になることがある。
2週間前に病院で診察し、PCR検査も行い陰性。絶対はないが、もう一度病院に行った。そこで再度PCR検査をすることになる。先週水曜日である。翌日木曜日までに、電話で結果が知らされるとの約束だ。
木曜日、電話はかかってこない。
金曜日、しびれを切らし、夕方こちらから電話で問い合わせしてみる。病院職員が電話応対するが、「保健所から結果が届いていない」とのことだ。木曜日が約束の期日であるにも関わらず、放っておかれたわけだ。しかし、病院がそのフォローをすることもなかった。
コロナで医療機関は大変だろう。だから文句も言わず、こちらから「お願いします」程度の返答で済ませた。
しかしながら、心の中では「約束は守らなければならないだろう」「約束通りにことが運ばなければ、保健所との仲介をしているのだから、フォローしなければならないだろう」「そもそも検査数が政府の方針で減っているはずなのに」などといくつものクレームが頭を巡っていた。
応対した病院事務は「検査数が多いのかもしれない」と推測を挟んで来たのだが、その時「推測で言うなよ」と心の中でつぶやき、「推測で保健所側をかばうかのような理屈が出てくることに、どちらを見ているんだ」との思いも走った。つまり、保健所、それは役所であるが、「お偉いさん」の方を見ているので、パターナリズム(父権主義)だ。
このコミュニケーションの不全を意識する能力があって、そこを改善し、コミュニケーションを円滑にするのが創発的な仕事だろうと考えると、この病院にそんな創発性はないし、日本社会にないのだから、諦めの気持ちが湧いてくる。
ここでは詳しく論じないが、創発性を阻害するのがパターナリズムである。父権主義と訳されているが、「父権」であるから、「父」が無能だと、その家族はその無能の被害者になる。「父」にだれか水をかけて欲しいところだ。
さて、病院からは週末も連絡はない。どうせ「土曜日曜は業務外」ってことになるんだろう。ちなみに、この時点で妻がPCR検査を受けているので、結果が出るまでは感染症があることを前提にするから、家で待機だ。ついでに僕は24時間妻と一緒にいるわけだから、濃厚接触者疑いか?
月曜日になっても午前中病院から連絡はない。11時半過ぎ、しびれを切らし、また電話する。事務がなんか調べてから「担当医が診察中なので、あとで電話します」「結果はさすがに時間が経っているので、判明しているとは思いますが・・・」との応え。
相変わらず歯切れの悪い受け応えなのだが、デフォルトだ。多分結果が分かっているのだろうが、病院内で作った規則で、「医者から伝える」とでもなっているんだろう。
3分後、医者から電話。随分と丁寧な口調だ。クレーマーだと思われたか?当事者が出ないといけないということで、妻が対応。「陰性」とのこと。注意点を丁寧に“ご説明いただく”。妻は「ありがとうございます」と。
僕は横でスピーカーフォンの音声を聞きながら、「なんだすぐ電話できるじゃん」と嫌味をつぶやく。きっと病院の方では「うるさいなあ」とか「仕方ないこと」程度に思っているのかなあと。
僕の性格が歪んでるのか?
PCR検査受けられただけ、“ラッキー”なのか?