ペンション・マーメイドのブログへようこそ!!

南房総、館山市、平砂浦海岸にあるペンションマーメイドのブログです。

6/13

2019-06-13 | 日記

グーグルマップを見ていたら、「小中大滝」と言う不思議な名前の滝を見つけた。
小さいのか?、大きいのか?、あるいは大きさの違う3つの滝が並んでいるのか?
気になったので、ほとんど下調べもせずに見に行って来ました。群馬県だけど・・・。



そこまで1台も一人も行き交うことなく行き帰り貸切。
それほど、マイナーな場所でした。
でも遊歩道を歩いて行くと、

何のためのトンネルなのか・・・。
出口にはとても急角度の下りの立派なつり橋が。
隠れつり橋ファンとしては全国のつり橋巡りしましたが、一番急角度じゃないかな。
これだけで目的の半分は達成。
ちなみに静岡県が面白いです。奥大井は1日で回りきれない数がある。
近頃有名な三島スカイウォークや茨城の竜神大吊橋はでかいだけで、何の面白みも無い。




ここに来て、滝の名前の不思議が分かりました。


しょうちゅうだい滝ではなくて、こなか川のおお滝でした。
調べて行かなかったから、なぁ~~んだ!の気持ちで大笑いでした。
でも滝は樹木に覆われて全貌がはっきりしませんが、小中大の3段滝に見えましたよ。
回りを刈ってくれるといいのに、高低差も水量もあり迫力あるのに、もったいない。



回りには春蝉も鳴いていて、緑がきれいでした。


海に住んでいると、時々山が恋しくなります。
林道ドライブも好きなのだけど、その先に抜ける予定が4駆じゃなければ無理になったので、断念したのが心残り・・。
でもまぁ、過去に進めなくなって何キロもバックで戻ったり、進むことも戻ることも出来なくなり車を枝や落石でキズだらけにして死ぬかと思いながら生還したことも。
今回も電波が無くなり断念したのは進歩だな!