5/12
朝7時半の目の前です。
オフショアが9時までの予報だったの行こうかと思いましたが・・・。
河口方面。
GS方面。
お誘いが来て、まだ風が強く変わっていなかったので、11時から某所に入りました。
と言うのは、太って来てしまった。
波質はともかくがむしゃらに動かなければ!
皆様からの連絡にも、ほぼ全員が太って来ている!
そりゃ~、ステイホームで通勤も無く、17時自主終業して飲み始めれば、太るわな。
体調管理もがんばれよ!!
しぶしぶ行ってみれば遊べる波でした。
見渡す限りのお二人様での貸し切り。
夜の撮り溜めたWOUWOU見ながらのお菓子が私の太る原因。
お客様居ないと毎晩暇だからなぁ・・・。
昨夜はAMAZONでようやく中国から届いた、飛散防止フィルムの切り出しでお菓子無し。
でも、太っているのは、何故???
さて、飛散防止フィルムの続報。
前回のは厚い防犯フィルム(4/21のブログに記載)でしたが、高価で、貼るのが大変で、懲りて薄い飛散防止フィルムに変えたのです。
窓ガラスの内側のサイズを計り、それより2mmづつ短く裁断します。
貼る内側のガラスを徹底的にきれいにします。
怠ると汚れがそのままずっと残ってしまう。
薄い洗剤液でこすってから乾いた布で乾拭きします。
窓ガラスとフィルムのくっつく面にまんべんなく薄ーい洗剤液をスプレーします。
大量に吹いておけば、やり直しが出来ます。
どんなに夫婦仲良くても、押さえてろ、歪んだ、と必ず喧嘩になります。ご注意。
上下左右うまく貼れたら、中の水をゴムヘラで抜いて行きます。
この作業が薄いフィルムと厚いフィルムでの大変さが変わってきます。
薄いのは楽だけど、大きいガラスには厚めをお勧めします。
表面にもスプレーして傷がつかないように、力をこめて。
拭きあげれば終了。
これで出窓も台風のたびに養生テープをいちいち貼らなくて済みます。
面倒くささの先払いみたいな感じかな。
内張りなら10年持つと言われてますから、頑張れる。
やりたい窓は沢山あるけど、本音は嫌になったなぁ。
暇な時にぼつぼつやるかぁ~。