平砂浦、昨日の方が良かったようです。
朝の内は風もオフで、最大胸のセットありましたが、サイズの割にはブレイクはイマイチ。
潮が引いて早いか、上げてトロいか。
目の前右、GS河口前が一番良いが、平日なのに混雑。
10時には南っけの風入り、面が少し荒れた。
でも、正午前には風が止んで、面が戻った。
8番。
南パラ。
ファミパが休園日だからここも混んでいた。
明日は雨だけどオフでサイズが少し上がるかもの予報。
潮は正午までは大丈夫の潮位。
平砂浦、昨日の方が良かったようです。
朝の内は風もオフで、最大胸のセットありましたが、サイズの割にはブレイクはイマイチ。
潮が引いて早いか、上げてトロいか。
目の前右、GS河口前が一番良いが、平日なのに混雑。
10時には南っけの風入り、面が少し荒れた。
でも、正午前には風が止んで、面が戻った。
8番。
南パラ。
ファミパが休園日だからここも混んでいた。
明日は雨だけどオフでサイズが少し上がるかもの予報。
潮は正午までは大丈夫の潮位。
朝6時前のプリンス下です。
サイズ小さく、入る気起きず。
温泉入って、また寝た。
海もまだ濁りあり、ヒリゾの船も欠航で潜りも断念。
西伊豆回りで、ダイビングポイント探しながら、田子のカネサ鰹節商店で出汁用のカツオブシ買って見学して。
蕎麦たべて、伊豆・村の駅(道の駅)、沼津の深海水族館行って。
三島の柿田川湧水群行って、鰻食べて。
ついでに権兵衛川のほとり歩いて。
ようやく戻る、観光旅行になりました。
運動量よりもはるかにカロリーが多い、喰い倒れの旅だった。