ペンション・マーメイドのブログへようこそ!!

南房総、館山市、平砂浦海岸にあるペンションマーメイドのブログです。

9/8 大雨//平砂浦波情報

2023-09-08 | 日記
朝から一時的に滝のような雨が降りました。
どんどん千葉県のニュースが増えてきて、全国からお見舞いのメールと電話が鳴りました。
ご心配かけましたが、マーメイドは何事も無く無事です。
ありがとうございます。
昼前には雨も上がり、風も5m程度。
台風はこれからですが、台風準備もしてないくらいで、ただの低気圧程度だと思って居ます。
市内では道路が一時的に冠水したところもあったようですが、ひどいのは2時間程度でしたので、館山だけに関してはテレビの方が大騒ぎのような気がします。
上の方では床上浸水のひどい所もありましたが。

午前中の目の前の川の様子です。
ここは田んぼ側の方が低く、溢れたとしても田んぼ側から海に注ぐはずで、水害には強いみたいです。



平砂浦、オフ~サイドオフ、最大でも頭ちょっと。
水は汚く、どぶさらいの臭いと浜は河川からの自然ゴミ。

こんな時に海に入る怖さは、波の大きさじゃなくて、風じゃなくて、雨量でも、暗黒の雲でもなくて、カレントです。
後、雷。
入る前には良く知っている目の前の海でも、カレントがどう変わっているかすごく観察します。

今日のは全く驚きでした。
右の河口から波打ち際は濁流のように東行き。
その15m沖は真逆の西行き、その先から斜め沖へのストロングカレント(離岸流)。
その流れが東から西に変わる岸近くの場所はゴミのたまり場。
大きな流木や薮竹でハマったら怪我をしそう。
出る前に何度もコースの確認。

誰も居ませんでした。
誰か来たら、入るのを見てどう流されるか確認出来るのだけど。
自分の読み通りじゃないと困るけど、まぁ外れません。
ブレイクの良い波もあったけど、インサイドにゴミが多くて何本かで止めた。
カレントは全くの敵じゃなくて、上手く使えば沖へ連れて行ってくれるリフトでもあるからね。

これが1R.目。
目の前。


rider 私。アウトからインサイドまで突っ走りの良い波だった。


2R.目は南パラの左が本日のサイズの境目。
ここは楽だった。
逆に言うと刺激が無かった・・。
3時過ぎから入る人がチラホラ出て来た。


rider Mari



ビーチは数時間で流れがかわることもあります。
サイズが大きかったり、台風のウネリのように力が強い時は流れが出来ます。
沖に出れたら、岸の左右だけじゃなく、前後左右東西南北を見てどちらにどの速度で流されているか観察しなきゃね。
もちろん入る前にも。
沖ばかり、来る波ばかり見ていて、自分の所在の確認してないから一番良いファーストブレイクの場所を外すだよ。
良い場所あったら3点方位方で場所を決めておけば、流されていることにも気づくはず。
カレントやサイズを考えるとやはりリーフが楽だなぁ。
地形、風、ウネリ、潮がカレントを決めるからその場所のパターンを知っていれば、ビーチの複雑さが無いからね。
リーフは地形だけは変わらないから。
転んで怪我するも自己責任。

明日からの目の前や西側の地形がどう変わったかな。
インサイドが深くなったような・・・。
海底が落ち着くまではカレントとゴミに注意。