銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

いま、ここを歩く 岩井俊二

2023-11-01 | ドキュメンタリー NNN、Nスぺ、ガイア、BS世界のドキュメンタリー~など

28日放映。NHKETV特集。

NHKの報道局カメラマンが1年半密着取材をした。

「キリエの歌」が公開。3時間の大作。未見。

全国でロケをした。主演は失語症のミュージシャン役、

初主演らしい。家族を亡くした少女時代の物語。

映像、光が大事。陰を見て絵を作り、陰を写す。

ホンも編集もすべて岩井が担当。

大林宣彦監督が語る。紀里谷和明監督もひとこと。

仙台出身、東日本大震災の時は米国にいて、

実感がわかなかった。

18で仙台を離れたので気持ち、思考がつながらない。

記憶を記録するように映画を作る。

真実は曲げないことを大事にする。

父の転勤で大阪に住んだことがある。

この映画も少女時代は大阪から始まる。

今は、次の旅へ向かう。生きていくしかないと思う。

〇岩井の映画は、なぜかわりに見ている。

「花とアリス」「ラブレター」が好き。

先日、花~を再見したばかり。

絵も描き音楽も作る。監督が自分で決めるスタイルは

昔の映画制作とは違う。60歳になった。

ミュージックビデオは映画より、とても多く撮っている。

映画(監督作)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿