goo blog サービス終了のお知らせ 

涼風やさしく

伝説のみぃーちゃんシリーズとメイプルストーリー          
噂の真実やニュースも涼風が一刀両断します

ずれてるんじゃなくて別の問題

2017年06月22日 | ニュース
お隣の韓国には困ったものです。 日本から無許可でイチゴの種を持ち出して品種改良し、バレてもしらを切る態度には、世界基準からズレ過ぎで哀れに思えます。 残念な国、韓国。 そんな風に思っていた矢先、今度は北朝鮮でオリンピックの一部競技を行いたいとのコメント! 絶句です。 拉致した人を返さない国で世界平和の祭典が出来ますか? 7月に問題が解決される可能性があるので、韓国のお馬鹿騒動は終息する . . . 本文を読む

壁ドンが暴行罪になるって当たり前だろ

2016年08月04日 | ニュース
女の子をナンパしようとして30代男性が逮捕? 壁ドンして自分の胸を押し付けただけ? なぜだって?   おいおい、世の中どうかしちゃったのかい?   暴行罪はもとより、下手すると傷害、脅迫罪だぜ。   ナンパしようと(遊び)思ったあなたの身勝手な行為と、18歳の女の子が身動き取れずに心から怖いと思ったこと。 それは大きな「差」があるんだよ。 . . . 本文を読む

おねだりしている馬鹿餓鬼と一緒

2016年08月04日 | ニュース
なんだって? また、あの・・ ぼっちゃんがオイタしたんだって?   秋田沖250kmまで間違ってミサイルが飛んじゃったことは分かるんだけど。 まさか青森の三沢基地狙ったけど届かなかったとか、その手前での威嚇じゃないよね?   安倍内閣の稲田さんを馬鹿にすることと、国民を舐めるのは混同しちゃだめだよ。   でもね、稲田さんを馬鹿にすると大変 . . . 本文を読む

公道はみんなの道だよ

2016年07月17日 | ニュース
7月15日の午後5時過ぎ、埼玉県の加須市内で車が道を譲る譲らないで男性運転手同士が揉めて、片方の男性が胸ぐらを掴まれて携帯電話を奪われた。 男性は会社に戻って110番通報し、後に逃げた相手が逮捕された・・・。 奪われた被害者は29才、奪った加害者は47歳。   何この漫才な事件。 チビッ子が笑ってるじゃないか。 狭い道を通りたがるトラック運転手、トラックが来ていても進入し . . . 本文を読む

別にジカ熱じゃないよね その理由

2016年07月06日 | ニュース
ブラジルのリオデジャネイロで開催されるオリンピックに不参加。 日本のゴルフ選手2名が表明してましたね。 でも参加しないのは、この街が不法地帯だからじゃないでしょうか。 他国でもジカ熱を理由にして出場しない選手は出てくると考えられます。 入国するのであれば、専用の警護を付けてくる選手もいるでしょうね。 なにせ警察官、消防士に対して賃金未払いの問題は大きく報道されています . . . 本文を読む

そこに立つ資格と自覚

2016年06月10日 | ニュース
ここ最近、テレビでいつも以上に露出度が高い、どこかの都民の代表者がいます。 露出が高いのは頭頂部だけにして欲しいのですが、もう既に都民の玩具にされている程、哀れな言い訳と姿です。 問題は信じられないくらいに広がり、公用車の問題、海外出張費、政治資金問題と、これでもかと不適切な情報がバブル状態です。 法の抜け道を知り尽くし、違法性が無いと訴え、孫のプレゼントまで公費を使い、食事も公 . . . 本文を読む

学ばなければならないこと 継続すべきこと

2016年05月29日 | ニュース
  む サミット開催で日本列島が厳戒態勢でした。 まだこの先、各地で会合が予定されているので、9月の終了日までは大変な状況が断続的に続きます。 開催日前から終了するまでは、警備に協力するため開催地その周辺に出かけるのは控えましょう。 といっても、今回は伊勢志摩だけではなく、東京都も物凄い警備でしたね。 不可思議な事故も目立ちました。 その真偽は私も知りま . . . 本文を読む

羽田空港に犬!?

2016年05月12日 | ニュース
びっくりするようなニュースが飛び込んできました。 羽田空港内に確認されているだけで犬が4匹侵入しているとのこと。 空港周囲は高さ3mのフェンスが張り巡らされ、赤外線センサーで完璧に防御されているとのこと。 空港は犬の侵入経路について調査している・・・。 完璧な防御? そんな物は存在しません。 特に今回の騒動は意図的に誰かが動物で実験したか(テロ)、犬が本能的に入 . . . 本文を読む

みんなで探せば怖くない

2015年07月22日 | ニュース
何々・・・防衛省のドローンが何処かに風に流されて視界から消えました?   おい!   それはダメでしょテレビで広報しちゃ。   確か先日、ドローンの規制で有視界飛行に限る。それも夜間飛行禁止なんてあったはず。   アマゾンやグーグルが家の前まで宅配してくれる夢を100%ダメにした法案じゃなかったかな・・・。   目の前からド . . . 本文を読む

立体的侵入に平面的警備は役に立たない

2015年04月24日 | ニュース
今日は事件となっている、首相官邸等における警備体制の不可思議について考察しましょう。   先ずはドローンなるものですが、簡単にいえば飛行するラジコンです。     これが多種多様に最近出回っており、数十万から1万前後で買えるような価格帯まで幅広く出回っています。   価格の違いは性能の違いになりますが、共通することは、ほぼ安定した飛行が可能であ . . . 本文を読む

特定秘密保護法と私たちの生活

2014年12月09日 | ニュース
平成26年12月10日より、特定秘密保護法が施行されました。   既に法案が可決され、その施行日を待っていましたが、我々の生活で何がその恩恵を受けることになるのでしょうか。   これらの流れを正当化し、「安全のシステム」とするため、実は各自治体においては、既に住民基本台帳の管理はICチップで管理されています。 良い意味では、誰でもその恩恵に預かることが出来るという . . . 本文を読む

WANTED セアカゴケグモ

2014年09月25日 | ニュース
セアカゴケグモを知っていますか?   先ずは背中の赤い蜘蛛をみたら注意する。   触らないこと。   府県の担当窓口(環境管理事務所)へ連絡すること。   これらの連絡をお願いします。     日本には元々いない外来種の個体でオーストラリアが原産地です。    当時は材木の輸入によって日本 . . . 本文を読む

それを駆け込みというべきか

2014年09月14日 | ニュース
人生放棄の駆け込み禁止   牛丼店(すき屋)の夜間一人対応が問題となっていましたが、この9月末までにすべて解消される見通しらしいのですが、そこを知ってか知らずか消費税増税前の駆け込み需要のように、兵庫県尼崎市と大阪市淀川区で相次いで強盗が発生し、その前日も別の店舗で事件が発生したようです。   今月12日~13日にかけて発生しているようですが、今後は模倣犯対策として各店 . . . 本文を読む

デング熱問題拡散をデマと決めつけるのは知識と経験から?

2014年09月10日 | ニュース
  デング熱が拡散していることに人々は不安を感じているのでしょうか?   昨日、千葉県で海外渡航歴が無く、都内にも行っていない人がデング熱に感染したことが明らかにされました。 この人は院内での生活でほぼ移動することは出来ません。   奇しくも、とある著名と思われる女性の方が「デマ拡散中」について触れたすぐ後のことでした。     . . . 本文を読む

アメリカに高濃度プルトニウム返還

2014年03月25日 | ニュース
この類のニュースが発表されるとき、私なりにいつも思うことがあります。 あまり話題にならないようにするための裏工作があるのではないかということです。 差し詰め今回は、消費税増税や年度末で世間が別の視点でざわついているところを狙ったような発表でした。 このニュースによって非核三原則という基本構造は虚偽であったことは決定付けられ、いつでも日本は核ミサイルを製造できる技術を持っているわけです。「隠し . . . 本文を読む