コーラスサークルのグループ(女性9名)でカラオケに行って来ました。
カラオケはあまり得意ではありませんが、誘われることもたまにあり、お付き合い程度に2曲ほど練習しました(*^^)v
会場はダンスとカラオケが両方できる広めのホールです。
突き当りに小さな舞台があり
キラキラのイルミが周りを飾っています。
ワァ!こんなところで歌うのね! ドッキンドッキン( ^o^)
その会場には他のグループ(男女5名)も来ていました。
どうやら「社交ダンス」のグループらしい~
(ー)
私達がワルツやリズミカルな曲を歌うと
すくっ!と立ちあがり、男女ペアで踊り始めました(*^▽^*)ノイイヨネ!
踊る気マンマンで来たのでしょう。
女性はミディ丈のパープルや若草色のひらひらしたフレアスカート。
シューズもかかとの高いダンス用でシルバーやラメで光ってる。
男性もそれに合わせるようにドレスアップしています。
男性の手はさりげなく女性の肩や腰、手に置かれている。
二人は嬉々としてステップを踏む。
時には女性をクルクル~!と回転させながら~(o゜-゜o)ノ
目と目が見つめ合う。
顔が上気している。 熱気が伝わってくる。
それに、とても上手!
<輝いているおじさん> 発見!\(^▽^)/
ここには「新聞おじさん」や「居酒屋独り飲みおじさん」のような哀愁漂う感じが微塵もないのです。
ほっとして、嬉しくなりました。
そして
「異性の力」は幾つになっても凄いものだ・・・と思いました(^_-)-☆
カラオケとダンス、両方できるところがあるんですね♪
ステージのようなところで歌うと気分いいでしょうね♪
ダンスは全然できませんが、踊れたら楽しいだろうなっていつも思います。
今の僕ほど異性の力が必要な男はいないんですけどねぇww
今の僕は分類的には「新聞おじさん」「居酒屋独り飲みおじさん」の部類に入りますねwww
昔は巷でダンスが流行していましたから
教室へ通ったものです。
ステップを今でも体が憶えているのが不思議です~~~。
シフォンさんはカラオケが好きになった・・と言われていましたね。
その後、また行きましたか~?^^
ここは広めのホールだったので、聴いている人たちの顔があまり見えなかったんです。
それで、緊張もそれほどしませんでしたよ~(ヨカッタ、ヨカッタ
私も全く踊れないので、ダンスできる人に憧れます~
そんな~
寂しいこと、言わないでくださいね(笑)
shinさんは充分輝いていますよ
でも
もっと輝いてほしいな~
そんな方が早くみつかりますようにね!
ワァ!
ダンス教室で習っていたんですか~
「ダンスおじさん」発見!
いえ、「ダンスお兄さん」だったんですね。
ダンスする人って「細くてスマート」なイメージがありますが
サクラパパさんもそうなんでしょうかしら~
遥か昔ディスコ通った事思いだしました。
ミラーボールの心ときめき、チークダンスに頬を染め
って感じかな
ディスコ、流行りましたね!
(私は無縁だったんですが・・・)
サタデーナイトフィーバー(古!
私も行けば良かったな!
オヤジさんはチークダンスでドッキン、ドッキン
だったんですね~♪
音程とリズムはそれなりに自信あっても、声の質が悪いので‥‥
確かに、異性の力って大きいかも知れません。
私も、最近はとんと縁がありませんが‥‥
声の質ですか?^^
どんなのかなぁ?
私、男性だったら 少し低めで響きのある声がいいですね。
つばめさんも運命の女神が微笑みますように~
ご縁ですからね、きっと大丈夫ですよ。