近くの映画館で「シネパス」しています
毎月4本、の名作を上映~☆
今月は「思わず号泣する映画」です
一週目が「ニューシネマパラダイス」
二週目が「きみに読む物語」
三週目が「フラガール」
何かご覧になった方、いますか?
一週目も、二週目も、ぐんぐん引き込まれて中盤辺りから涙が頬を伝いました
ハンドタオル・・いえいえ~
バスタオルが必要だったわ(笑)
今日の「フラガール」も同じくでした
最後のフラのステージは圧巻です
いいですね!
クレッシェンドで終わるラストってね!
最新の画像[もっと見る]
-
ふるさとの桜 9年前
-
ふるさとの桜 9年前
-
ふるさとの桜 9年前
-
にゃんにゃんにゃん♪ 9年前
-
にゃんにゃんにゃん♪ 9年前
-
今年もどうぞよろしく♪ 9年前
-
初めての神楽坂♪ 9年前
-
初めての神楽坂♪ 9年前
-
初めての神楽坂♪ 9年前
-
映画「マイ・インターン」 9年前
最後は涙なくしては観れませんね。
富司純子の演技が圧巻でしたね。
毎日、暑いですね!
今日のブログの映画、全部見ましたよ。
ニューシネマパラダイスはほんとに涙、涙、忘れられません。
フラガールはちょうどフラの講座に通っているときで
ぜひみたいなと思いました。
結局、フラは毎日の練習が大変そうで
講座でちょこっと体験しただけで終わってしまいました。
でもすごく楽しかったです。
先日も孫たちが泊まりにきたのですが
言葉が増えて楽しい反面、食事のむらが出たり
外に出れば走り出し、追いかけるのも大変で
夜泣きがあったりしてふっ~という感じでした。
最近、街でベビーカーの小さい赤ちゃんを見かけると
ついこの間のことなのにもう懐かしく可愛いです。
「フラガール」ご覧になりましたか!
DVDまで買ったんですね~
感動の名画でしたね
みんな熱演でしたが、宮司純子もよかったですね
娘のためを思えばこその厳しいセリフや態度でした・・
ストーブ集め出すところがよかったわ!(笑)
天候不順ですね
この雨季が終わると梅雨も明けるのでしょうか~
体調にお気を付けくださいね^^
全部、ご覧になったんですか!?
凄いですね
どの映画も感動しましたね~
「フラガール」はフラを習っている人が観たら、レッスンの大変さがよく解るんだろうな~
と思います
役者さんたちも特訓したのかな~?
とても上手でしたね♪
子供の成長は本当に早いですね
走り廻ったりすると目が離せませんでしょう~
孫(7か月)は風邪を引いてしまって初めての高熱を出しました
娘もわが子の突然の病気にあたふたと・・・・
今はよくなりましたが・・
本当に心配は尽きませんね~
ニューシネマパラダイスは私的にイタリア
映画でもベスト3の入るかな?
映画に対する愛情が感じれれます
フラガールは日本の映画賞総なめにし
ましたね。
映画館には足が遠のいてます
お久しぶりです^^
「ニューシネマパラダイス」は往年の名画が随所に出てきて、それだけでも楽しめますね
と言っても私にとっては旧過ぎるものばかり・・(笑)
この作品では
トルナトーレ監督の映画に対する熱意と愛情がひしひし感じられます
ラストシーンは素晴らしかったです♪
「思わず号泣する映画」特集なんてあるんですね。
日頃のストレスを解消するって意味でも、涙を流すのは効果的らしいです。
いい映画に出会って、いい涙を流したいなぁ‥‥と
暑い日が続いています、
夏バテをしない様に気をつけて下さい、
「フラガ―ル」、、、、、、。?
静チャン、の出ている映画ですネ、
写真にも、載っていますが、、、、。?
感動の映画ですネ。
そうそう!
涙を流すことって日常生活ではあまりないと思いますが、
映画などでツボにはまると、とめども無く出てくることがあります
そして、泣いた後は何だか爽快~♪
好みの映画がありましたら是非、ご覧になってくださいね
関東は梅雨明けと同時に酷暑が続いています
暑いのでエアコンのお世話になることも多いと思いますが、体調を崩さないようにしてください~
静ちゃん、独特のキャラで場面を盛り上げてくれました!
フラもとても上手だったのでビックリ!
人生、映画のように感動の連続だったらいいなぁ~♪