東京の下町「湯島天神」の近くにある
<江戸の気品が漂う居酒屋> です
店内に一歩足を踏み入れると キリッ!とした清廉な空気に包まれる
ワイワイ騒ぐような店では 決してない
こういう所では親しい友人としみじみ語り合いたい
17時開店と同時に 飲み客が三々五々集まってくる
カウンターでの<独り飲み>も多い
一日の仕事を終え、家路に着く前の ホッと一息を味わいに来るのだろう
まずは キリンビール「ハートランド」で喉をうるおす
肴は季節のおススメ料理
「鯵の刺身」「アスパラガスの胡麻和え」「エビとゴボウのかき揚」「このわた」 を選ぶ
盛り付けが実に美しい!
アスパラガスの鋭い切り口が目を引く
包丁の切れ味のよさを感じさせる
次に日本酒「両関(辛口)」をぬる燗で・・
この店は 一種類の日本酒しか置いていないので迷うことがない
これも実に美味しい!
・・・・ので、甘口も一本追加した
そうこうするうちに ほろ酔い気分になり
「お勘定、お願いしますね!」
☆ ☆ ☆
こちらは 高級居酒屋で
一皿、1000円以上するものがほとんどです
しかし
この雰囲気と88年の伝統の味を 味わえるのなら
決して高くは無いと思います
ところで
この日は日暮里(にっぽり)駅で降り、「谷中(やなか)霊園」を通り抜けました
「湯島天神」に立ち寄り 娘の安産祈願をしようと思ったら・・・
オ~ット~!
ここは学問の神様でしたね
「合格祈願」の絵馬がいっぱいです
「東京芸大美術館」で開催されている<夏目漱石の美術世界展」も観ました
めるままさんのブログのお店紹介、素敵ですね~。
出かけてる気分になれますよ。
私の旅の仲間は皆、お酒飲まないのです。
旅に出たときや外食のとき、強くはないけど少しアルコールほしいなって思うけど、
ひとりだけではなんとなく遠慮して頼まなくなってます。
お嬢さんの無事の御出産をお祈りします。
わたしも山麓ウォークのときも皆で出かけた時もかならず安産祈願してました。
素敵なお店ですね・・・
いけるくちのmerumama2さんが羨ましいです。
これから蒸暑くなります元気にお過ごし下さい。
褒めて頂いてありがとうございます~^^
シフォンさんとはもう旧知のお友達のような気がしています。
こういう所で、しみじみしたいです^^
私も趣味のサークルの集まりでは全く飲まないです。
というのは
私が住んでいる街では、ほとんどの人が車移動なので飲めないんです
でも、旅行先などでは飲みたいですよね~
ほんの少しでいいですものね・・
気分が寛いでお話も弾むことでしょう~
生まれてくるまでは気がかりですね。
神社を見たらとりあえず、お祈りしておこう(笑)と、思っちゃいます。
シフォンさんにもお祈りしてもらって、とても嬉しいです~♪
居酒屋巡りは中年になってからの趣味です。
雰囲気や歴史を感じながら吞む・・というのは
若い時ではなかなかできないですね。
歳を取るのも悪くないな・・・と思えます。
暑い夏が眼前ですね。
パパさんも気を付けてね~
メルママさんのブログを読んでいたら、行かねば!と思いましたよ。
家でばかり飲んでてもつまらないですからね~w
は~い
是非是非、行ってくださいませネ。
日本酒はおすきでしたか~
居酒屋メニューはビール、焼酎、日本酒に合うものが多いです。
この季節はやはり、鯵やカツオのお刺身が外せませんよ~
家で飲むのもおちついていいのですが、たまには違った雰囲気で呑むのもいいですね
先ずは、キリンビール「ハートランド」
肴は鯵の刺身、アスパラガスの胡麻和え、
エビとゴボウのかき揚げ、このわた。
そうして、
辛口 日本酒「両関」
最後に 甘口 日本酒、
通ですネ、、、
おそれいりました。笑
まずハートランドってまだあるんですね
名前が好きで良く飲んだけどもう生産中止かと?
ほろ酔いで気持ち良く帰宅出来そうな店
ツウでしょうかしらね?(笑)
ありがとうございます~
家紋さんも名城ツウでいらっしゃいます(*^^)v
季節の肴と美味しいお酒を粋な居酒屋で飲む・・マイペースでね。
季節は暑くも寒くも無く~
極上の幸せだと思います
お陰様でシリーズ化してきましたです~
ありがとうございます
コメントを入れて下さる方がありますので、続けることができます^^
ハートランド、美味しかったですよ
これから、ビールが美味しい季節ですね