HonuのMacDogMusic部屋

Macと愛犬と音楽を連れづれに

ローズマリー、チューリップも咲きました。

2014年04月21日 | 日記

震災以後ほったらかし状態なのですが、厳しい寒さのおかげか、花のつきが凄いです。西日のせいで露出オーバーで色味がこけました(__;) やはり朝撮りが一番ですね...

 

 ローズマリーは、貞節、愛、思い出を表し、現在でも英国や他のヨーロッパの国々では花嫁の髪にローズマリーの小枝を挿す慣習があるそうですが、古謡「スカボロー・フェア」を思い出しますね (^^) 

「英国らしい風習ですね。私はバートヤンシュのローズマリーレーンというアルバムを思いだしました。」(ランブリンさん)

 さすがGuitar manのランブリンさん!Trad.FolkといえばPentangleJohn Renbournのバージョンもありましたね。古楽器アンサンブルのダンスリー・ルネサンス合奏団もなかなかいいですよ。

 

 ←お気に召されましたら、ぽちってください。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿