HonuのMacDogMusic部屋

Macと愛犬と音楽を連れづれに

送別会シリーズの悲劇2

2015年03月28日 | 日記

白河発~仙台経由~福島着(^_^;)

 

Iさん「経験あり。」

Kさん 「最終でなくてよかったね。」

Iさん 「私は最終。。。」

小生 「前回は白石で降りてしまいタクシーで帰宅しました。運転手さん いわく「先週は白河まで乗った女性がいた@40K円」とのことでした (◎-◎;)」

Eさん 「今週、東京発、郡山乗り換えだったので、見知らぬ若者に缶ビールで起こすように買収して目覚ましにしました。」

小生  「何とクレバーな!さすが会津藩公用方。携帯のアラームをセットし、聞こえるようにと握りしめていたのですが、それが裏目に出て・・・床に落ちてました(×_×)」

Sさん 「乗り鉄とは知りませんでした。」

小生 「うっ見透かされちゃいました。おいでよ、ロコモーションしようぜ!シュッポ、シュッポ、機関車みたいにね♪(めっちゃ陽気な鉄道野郎)」

Grand Funk Railroad - The Locomotion


春のお彼岸~マイ秘宝サルベージ作戦!

2015年03月22日 | 日記

 MS創業者ポール・アレン氏の武蔵発見に刺激され、時の深淵から懐かしのアナログシンセ草食系CS-15、肉食系Mono/polyとApple Guitarを引き揚げてきました。さて小型恐竜シンセは、眠りを覚まし再びXmod&Syncの雄叫びを上げるのだろうか?

当時レインボーステッカー自体もステイタス・シンボルでしたね。iOS7で密かに復活!?


いよいよ送別会シリーズ開幕!別れには悲しみの連鎖が必然!?

2015年03月21日 | 旅行

 中締め後も盛り上がる皆さんを尻目に退席し、改札へ到着。えっ新幹線定期がありませんよ。必死にセルフ身体検査するが見つからず・・ブルートレイン号事件※再来かと焦る。

 やがて会場に落ちていたことが判明しほっとするも、持参してもらう間、お気軽な看板に冷やかされながらの寂しく悲しい1時間。そんな私を温かく慰めてくれたお二人に心より感謝いたします。

※ブルートレイン号事件:深夜函館から乗車する際、乗り遅れる。しようがないと一晩飲み明かす。翌朝カモメに起こされて目覚めると、懐も底を尽き途方に暮れる。交通機動隊で貸してくれると教えてもらい相談する。

どこまでいくだ?>福島です>福島町(千代の富士親方 生誕地)ね>いいえフクシマケンです・・>かばちたれ!・・福島駅に家人が前金を払ったことを確認した上で乗せていただきました。未使用切符は、青春の戒めとして大事に保管されているはずです。

多くの乗客の愉楽と私の悪夢を乗せて走り続けたブルートレイン号もまもなく引退ですね。お疲れ様でした!


復興への第一歩「とんきん攻略」、そして よなよなエール

2015年03月16日 | 日記

先日「とんきん攻略成功せり」の吉報あり!・・ほっとしました。。

とんきんの前身、大成殿。一昨年参拝し、お守りを買った甲斐がありました
m(__)m アリガトォ

そして歓喜のあまり
「よなよなの里」祭りでエールを送ることと相成りました。

最初にインドの青鬼をグビグビやったら・・何とアルコール7%! それとホップの強力なえぐみに完全に征服されてしまった...

 昨秋、訪問した際、撤収中であった仮設校舎「とんきん攻略基地」~今はバレーボール・コートに復元されたのでしょうか後輩の皆さんも、福島復興と自分の夢の実現に向けて励んでくださーい!


「Trooper」は筋金入りのゴールデン・エールだった!

2015年03月15日 | グルメ

 久しぶりに白河市「茶房瑠」のカウンタに座ると、BGMにScorpions、Judasがお出迎え!とくれば、こいつをオーダーするっきゃない!

 Iron MaidenのBruce Dickinsonがプロデュースし、英国の伝統ゆかしロビンソン・ブルワリーが製造した「Trooper」だ。黄金色のエールは、麦芽の深い味わいとほんのり柑橘系フレーバー。エディ君もおつとめご苦労様です!

※何と販売戦略が変わるらしく在庫限りです。皆さん、お早めにご賞味あれ!運がよければメタル嬢とお話が出来るそうです。