【MHOTOO】たまには考える
何のことはないんです。普段考えていて、嬉しかったり、悲しかったとき、怒ったりしたり、喜んだ事を、とりとめも無く残せれば・
CALENDAR
2004年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
◇
RECENT ENTRY
冷たい風が吹く一日(金曜日)
今年初めてお目にかかる(木曜日)
積雪初日ただし午後には融ける(水曜日)
春を感じるぽかぽか日和(火曜日)
積雪なしの「どんど焼き」(月曜日)
圃場の紫陽花確認(日曜日)
初詣に行きました(土曜日)
元気な紫陽花(金曜日)
本日決断しました。(木曜日)
毎日の日課 鉢の観察(水曜日)
RECENT COMMENT
mhotoo/
やはり12月8日
nakamura/
やはり12月8日
たかの/
足りないニュース
mhotoo/
足りないニュース
あきやま/
足りないニュース
mhotoo/
優勝おめでとう■
たかの/
優勝おめでとう■
asatte_no_houkou/
悪しき前例◎
super_x/
1972年◎
mhotoo/
良い話だなぁ◎
RECENT TRACKBACK
MY PROFILE
goo ID
mhotoo
☆で田舎者らしい
wmrf72RRe
>
自己紹介
太陽光発電の記録を毎日更新してます。日記は毎日書いていますが、こちらはちょっと重めの内容を書いています。
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
家相-四 HPより
ホームページより
/
2004年08月01日
四緑木星
九紫火星
二黒土星
三碧木星
五黄土星
七赤金星
八白土星
一白水星
六白金星
⑥家の形について
玄関ホールの吹き抜けは、集合住宅に住んでいた、私の憧れでした。
ビルトインガレージ
も、便利な設備出来れば一台分は、欲しいと思っていました。
義理の兄さんが、私共より7・8年早く家を作っていまして、上記二点含めて、
色々含蓄を聞かしてくれました。
然るにいずれも、「家相的に良くない」との事。
確かにここら辺が、家相-本の主題課も知れません。読む本で微妙に違う点です。
聞いた話・読んで納得して、私が注意した点をメモします。
個人的主観で書いています。聞き流す程度でお願いします。
・・外から見れば ・・家の中
一・ビルトインガレージ
....
雨にも濡れず、ちょとした日曜大工も出来て、防犯性も優れている。
一軒?一見?一間、ぜひ欲しい設備に思います。
ただし問題があります、夏場なら「アイドリング」の必要は殆どありませんが、
冬はやはり必要です。
燃料電池搭載の無排気車両なら兎も角、特にその上の部屋
の使い方によっては、取り返しの尽かない事に為りかねません。
特に三階建てで、無理して車両分の間口を作り、構造的に不安定な家に成った。
余程自信のあるメーカーでないと、地震に強い、ビルト・・の家は作らないと思います。
やはり、家は四方壁に囲まれている姿が、一番「美しい」と思います。
二・標準的な形
....
中心が簡単に求められない家、家の角が出窓になっている家、
おしゃれ何ですけど、やはり見方によっては不安定に感じます。
昨今は、「放火」が「煙草」を抜いて一位の原因らしいですが、燃えやすい物を出さない、
家の構造的な死角を作らない、それだけでも防犯性は良くなると思います。
三・近所とのバランス
....
外壁を決める時、造成地の家を色々観察しました。
個性と協調、犬小屋まで揃える必要は無いですが、離れの外壁・お隣さんと極端に違うと
やはりせっかくの家も、浮いたり・沈んだりします。
・・家の中・階段・お湯・範囲
一・吹抜け(玄関ホール)
...
新築展示会で近頃、吹抜けのお宅を良く見ます。
高気密・高断熱・構造体
の強度アップの成せる技だと思います。
家族の一体感・広々した気分、確かに「我家にも」と思いましたが、止めました。
先ず玄関に限定して、玄関は家相的に結構注意を必要とします。
場所は兎も角入った突当たりに、階段・各部屋の出入口・トイレ・台所・洗面
・・・
要は壁にしなさい
。
確かに玄関で人を迎える場合、生活観漂う部屋や台所が見えたら、
見たほうも見られた方もあまり気持ちの良いものではありません。
また玄関は「
厳寒
」?の場所です、
冬でも荷物の出し入れで開けっ放しになりますし、
場合によっては迎えた客人を「見下ろす」状態に成りかねません。
親しい人しか来ない家なら良いのですがそんなわけに行かないでしょう。
気温の変化に伴う結露・場合によっては見下ろす出迎え、やはり難しいと思います。
居間の吹き抜け、「
暖房効率が落ちそうだな
」当初それだけでしたが、
二階の家相(中心)が、複雑になる、要は二階も中心を求めて配置しますが、
一階の家相が二階の家相にも反映されて良い点はそれなりに、
凶配置は二倍以上のお仕置きがまっている?
何となく怖そうですし、暖房も結露も心配ですし、
子供が遊んで落ちたら困るし、食事のに臭い、焼肉の煙、音も気になるし、
御洒落だけで、
良い事少な
そうなので止めました。
二・階段の設置場所
...
家の中で一番事故が多く危険な場所だと思います。
配置に一番気を使うパーツ
だと思います。
緊急時には避難通路に、または煙突になりうる場所です。
家相よりまず先に、「
火
」を扱う所に階段を設置するのは、
論外になります
。
新聞等火事の記事には、「
逃げられず・・煙に巻かれ
」
この記事ってやはり重いですね、予想できる危険は出来るだけ、回避したい物です。
階段の形ですが、一直線の階段は見るからに「危険な香り」がします。
蒲田行進曲
では有りませんが、
落ちだしたら止まらない、階段は老人・子供、私も御免です、
直線なら傾斜を緩やかにと言っても
建坪20坪では難しいでしょう。そうなると
「U」・「L」
字という事になります。
この場合の家相ですが、基本的に上りきり・下りきりがポイントになる本が殆どでした。
私がポイントとしたのは、干支もありますがそれより、
階段の空スペース利用方法です。昨今は展示場も結構ありますが、
階下を「トイレ」にしない事。
実際、我家は一階のトイレに座ると目の前は、
階下の収納扉になっています。
丁度、階段を上りきったところが、トイレの天井の角になります。ぎりぎり重なっていない状態です。
何故ここまで無理をしたか、と言うと家相プラス気持ちの問題です。
毎日お世話になる「トイレ」を踏み台
にして上り下りするのに気が引けたからです。
やはり、火を扱う所と「トイレ」は一番大切に考えました。
三・お湯
...
①・②から火を扱う所が決まってきます。西に玄関なら東の台所・南の階段なら北の台所
台所と言うより、給湯設備の方が正確かもしれません。子供が小さいので毎日風呂を沸かしています。
単純に200㍑の水を30度上げるとしたら、ボイラー・温水器は調理以上の仕事をしていると思います。
せっかく温かいお湯を作っても、蛇口が離れていれば、お湯が出るまで待つことになります。
水道資源と熱源の無駄になります。断熱性が良くなっている管ですが、
長いと水温も不安定になります。
結果として、熱を一番使う風呂・台所・給湯設備は隣接する状態に成ります。
家相的に屋外に出ている、給湯設備が含まれるかどうか微妙な存在ですが、
疑わしきは考慮するで判断しました。家相関係の本はだいたい入っていたように思います。
台所は、火と水が同居する一番のポイントになります。
当然家の真ん中「
五黄土星
」への置けませんし、鬼(裏)門の八白・二黒の土星も注意が必要です。
今時の集合住宅での家相の問題の一つに、居住空間の中心が「風呂」「台所」等がありますが、
家相本にはどれも良い事は書いて無いと思います。
気密性の高い鉄筋コンクリートでは、通気に気をつけないと、結露でえらい目に遭うと思います
四・範囲
...
ここは駄目・これは注意こんな状態では、まず間取りは決まらないでしょう。魔方陣の九分割・
二十四山の分割されている、面積の多い方が該当するが一般的なようです。
ただし、
鬼門線・正中線・四隅線には壁以外かからない様
にする。
これが一般的だと私は思います。
私の場合ですが、
セルシートに線を・・・実は三枚持っていました。各線のみを記入したもの、
九分割したもの・二十四山の線を記入したもの、家の形が決まり配置段階になり、
中心をきめて配置しましたが、方形の家も磁北とはずれているので、
ベースの正中線から角度があるので
実際
間取りを考える時
は苦労しました。
私の場合、契約の印を押す時点で、かなり
「家相」にこだわる
と言いました。
セールス氏も十分承知で付き合ってくれましたが、場合依ってはかなり「ひんしゅく」を与えます。
PTO
をわきまえて、図面の上に載せましょう。まあ最終的にこちらが「顧客」ですから無理は通ると思います。
⑦気持ちの問題...
陰陽師
・風水ブームの昨今、色々な出版物・情報があふれています。
100㌫完璧な家相は、同じ星を持ち、同じ干支を持つそんな家族が無いように
まず無理でしょう。出来ないのならバランスを考えて、納得できる家を作りたいと思います。
我家の場合、
二階・北西が風呂
ですが、父親を表す場所に風呂?、診る人に依っては「主人の出世は無い」
と言いますが、そこの主人は
「
子供と入る風呂が大好き
だから、あえて自分の場所に置いた。」
と考えました。。
家相的に「NG」でも、家族的に「
GOOD
」なら、それは「GOOD」な家になると思います。
色についてあまり言いませんでしたが、巷では合言葉のように「西に黄色」が流行っています。個人的意見ですが、バランスを考える家相の中で、本来真ん中にある黄色が、西に意図的に移動させる。
私は、
本来の姿を大切
にすべきだと思います。映画「ラストエンペラー」の中で黄色の衣、云々の話が
あった様に覚えていますが、あまり馴染みの無い色をいっぱい使うと、落ち着かなくなります。
安直なおしゃれなインテリアを多数並べて、スタジオで撮影した写真をフルに使った。
開運xxxなんて雑誌を買うならば、古本屋で家相や暦の本を買ったほうがかなりためになると思います。
再び我家の場合、北西・風呂の反対側が「階段」になります。
厳密に言うと鬼門ははずしていますが、やはり北東最寄になります。
明かりと風通しを考えて「小窓」をつけました。
場所が場所ですから、窓の縁に赤色の
三春駒
を置いています。
多分三春駒だと思います。うえの小僧が生まれて間もない頃、
東北方面の旅行に行きました。
詳しく覚えていませんが、百貨店の地下の土産物屋で、
それなりに名の知れたお爺さんの作品とのいわれの駒を
結構なお値段で買ったと思います。
鬼門に
赤
・そして駒(=馬=午)、言いたい事は分っていただけたと思いますが、
北の黒・東の青・南の赤、本来、南の色をワンポイント置いています。これは鬼門から入ろうとする力を
弱める力?要は鬼門じゃないですよと、訴える「
まじない
」みたいなもんです。
それプラス南の干支、「午」が加わります。
午とは大変元気な干支で、午玄関から出た人間はなかなか戻らないとの事。
遊んでいるのか、仕事しているのか詳しい事は知りません。
赤色で悩んだ力は、午をみて勘違いしたと思い進入を諦める。
洒落ぽいですが、毎日の階段の上り下り、
ちょと目に付くとなかなか愛くるしくて良い物です。
検索かけたら「
八幡駒
」でした。
地球も太陽を中心に廻る一つの星です、地球の周りを月が廻っています。
満月・新月の時、出生率が高くなったり、何かの影響があるんでしょう。
それがストレートに「
陰陽五行説
」・「十干十二支」
に繋がっているとは思えませんが、何か関わりがありそうです。
田舎道を歩いていると「
庚申塚
」・「
馬頭観音
」・「
道祖神
」
が在ったりして、ちょとほっとします。いわれを知れば尚の事。
迷信だ・根拠がない否定するのは簡単ですが、知ればちょとは納得興味が湧きます。
単なる石と見るのか、連想して過去の人々の生活をイメージするのか、大きな違いです。
こと家相に尽いて、設備・環境の違いがありますが、住む人間は大して進歩していないと思います。
参考程度に調べるつもりが、どんどんはまってしまいました。
自分が依頼して、住む家です。
自分が納得して住みやすければそれが
良い家相の良い家だと私は思います。
ひとくぎり2001-12-20
家相-3
◇
移植の目次
◇
家相-番外
◇
看板へ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
家相-参 HPより
ホームページより
/
2004年08月01日
⑤手強し暦
=日付が二つ・・=六曜・・=八将軍・・=恵方と金神・・=土の神様・・=三隣亡ほか
基本的に暦とは、
太陽暦
・
太陰暦
があり明治以前は、太陰暦・文明開化を境にして太陽暦に変わったと思っていました。
親父くさい、暦(カレンダー=可憐だ)の旧暦とは太陰暦だと思っておりました。これが大きな間違いでした。
一部の外国のカレンダーには、
土曜日
の青・
日曜日
の赤がありません。
当然、体育の日・勤労感謝の日は赤くありません。
大変仕事熱心な、勤勉な国があるもんだと単純に思いました。
暫くして謎解けました、違う曜日が休みだったんです。
この「暦」が太陰暦(
マホメット暦
)でした。親父暦に太陰暦?モスクと縁がある訳ありません。
では
旧暦
とは??
ありました、
太陰太陽暦
=旧暦 要は、太陽と月の要素を混合させた物らしい。
詳しくは理解不足説明できません。
....一番最初に直面する問題は
、
日付の違いです。太陽暦の生活が主体の現在、旧暦のずれは仕方ありません。
太陽暦・平成14年1月1日、旧暦では明けず霜月(11月)十八日(居待月)となります。
旧暦は月の形と連動してます。
私の場合、毎晩23時に検針をします、その時、月と星の観察をしますが、なかなか面白いものです、
明日の天気を予想したり、旧暦とあわせ月の形を確認したり、月に関連した暦もなかなか趣があります。
ちょBIT残念なのは、西の空がかなり明るいことです。我家の出入り口で言いましたが、西のスパー等の商店街は
宣伝効果なのか、なかなかネオン表示が消えません。東西で比べれば今のところ一目瞭然です。
昔はさぞかし、大きい月と輝く星が夜空にいっぱい確認出来たことでしょう。著と羨ましいです。
....六曜(六輝)
言わずと知れた、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口
街で烏の様な集団に妙に遭う、そんな日は土日の「大安」です。説明するまでも無く、親父暦の主役です。
おしゃれな「カレンダー」も六曜が書き込まれた瞬間、親父暦へと変化します。
暦全体では大きなウェイトを占める、内容では無いのですが、やはり気にする人が多いのも事実です。
ちなみに、私は殆ど気にしませんでした。基本的に上記の順で変わりますが、きまりがあります。
先勝=睦・文(1・6月) 友引=梅・葉(2・7月) 先負=桃・長(3・8月)
仏滅=卯・神無(4・9月)大安=皐・霜(5・10月)赤口=葵・極(6・12月)
いずれの月の一日が六曜のスタートになります。
五月一日(朔)
と
十月一日(朔)
は
どんな事が起ころうが、間違いなく「
大安
」になります。当然、五月二日は「赤口」になります。
これは旧暦の日付が基準で決まります。
当然太陽暦には合いません
。
....「八将軍」
いかにも怖そうな名前です。ハッキリ言って「怖い」です。
ここまで書く必要は、無いかも知れませんが「知った以上、自己の記録として残します」
「太歳神」「
大将軍
」「太陰神」「歳刑神」「
歳破神
」「
歳殺神
」「
黄幡神
」「豹尾神」
ここら辺から、暦の勉強なのか、家相を調べているのか、分らなくなってきました。
八将軍の名前から分るように、家相の本も縁起でも無い事が、
意図的と思えるほど書かれていますが、やはり各将軍の名称に関係しているように思います。
私は当初縁起でもない書き方が嫌でしたが、
慣れてくると、本による違いが面白く感じる様になりました。
八将軍全て家相とは、関係ありません。
干支・十干の「二十四山」に「八将軍」を配置していきます。
家相に特に関係しているものを、独断で判断すると。○数字をチェクしました。
1・太歳神 _木星の精 干支と同じ場所に座る。主に植物に関連した内容に関係する。
②・大将軍 _金星の精 北・東・南・西に座る。「三年塞がり」要注意「遊行」を調べる
3・太陰神 _土星の精 太歳神の后 太歳神の2ツ後の干支に座る 女性・学問に関連
4・歳刑神 _水星の精 本によっては土を動かす等、関連があるが主に種まきと判断した。
⑤・歳破神 _土星の精 太陰神の親戚 一名大耗 太歳神の6ツ後に座る、要注意
⑥・歳殺神 _金星の精 大将軍の親戚 特に「嫁取り」注意?大将軍と同様、要注意
⑦・黄幡神 羅喉星の精 辰-丑-戌-未を繰り返す、特に門に対して注意が必要
8・豹尾神 計斗星の精 差し詰め不浄物を貰うな? 気にする人の自由です。
....
恵方
と金神
、節分に太巻きを切らずに「パクッと」恵方に向って食べる。
こんなコピーをコンビニ?スパーで、節分の頃見ました。
日本では暦に関して、培って来た暦の文化を曖昧な形で継承して、
現在の暦を使っています。まあ、それもファジィーな形で良いのですが、
混乱が生じます。厄年に関しても、
神社により対象誕生年が違うと言う、訳の分らない状態になりました。
旧暦を基準にすれば問題が少ないのですが、
(お隣中国では正月のお祝いは、「節分」頃が基本形)
干支の割振り・星の設定、
特に1/1~立春に生まれた方は、大変混乱します。
生活環境の変化も有りますが、
この混乱が継承伝統の一部を過去にしているなら、
大変寂しい事だと思います。
恵方、殺伐とした暦の中で、「心安らぐ安全の地」
よく宝くじを買えばあたる。この方向の寺社仏閣に
参拝すれば・・・等の表現がある。
と言っても角度にして「15度」しかありません。
有効に利用しましょう。
実像の無い物を恐れる、考え方によっては「滑稽」ですが、
金神の存在は其の最たる例だと思います、五行思想での「金の精」の集合体です。
五行とは以下の五つの精です。
それぞれ、相棒がいて、同様にライバルがいます、へび・かえる・ナメクジの状態です
誰が優れている訳でも、劣っている訳でも無い、均等のとれた状態です。
この中で堅固・確実な、「金の精」を怒らせると大変厄介な状態になる。
鬼門と同じそれ以上の「要注意」となりますが、所在方位が複数方位と言う問題も併せています。
平成13年は「辛巳」ですが、辛・丙の年は「子・丑・寅・卯・午・未」六方位が該当します。
土を動かす造作は勿論、引越しも出来なくなってしまいます。
こんな無理な掟を守り続ける事は「不可能」です。みんなが破ればそれは掟でなくなります。
やはり、抜け道があります。「遊行日」・「間日」この日は季節・方向がまちまちです。
具体的には記入しませんが、とにかく「暦」の類から目が離せません。迷路は続く
....土の神様
、源内先生は「夏ばて」したら鰻を食べよう。台湾はじめ、東シナ海周辺の
鰻たちは、戦々恐々としています。この鰻たち受難の日を「
土用丑の日
」と言います。
今まで方位を中心に考えましたが、時期までも規制していました。「土用」明らかに土を連想させます。
上記、五行の中で季節を直接表さない「土の精」は各々の季節に分配・配置されている。
年間4回、春・夏・秋・冬それぞれに土用が存在する。365/5=73 73/4=18.25 18か19日
春-73日間
土用⇒立夏
夏-73日間
土用⇒立秋
秋-73日間
土用⇒立冬
冬-73日間
土用⇒立春
立夏・秋・冬・春の前日までの土用期間は「
土公神
」が土を守っている、土を犯すべからず。
ただし、座る場所がある。春=竈・燃焼装置 夏=門 秋=井戸 冬=庭
「間日」もあり・場所が限定されていれば、大丈夫と思っていたら、次なる問題
「
大つち・小つち
」の「
犯土の節
」知るんじゃ無かった。
六十干支、大つち・(庚午から丙子)、間日(丁丑)小つち・(戊寅から甲申)の延べ14日
これは長い二週間です。間日は中の一日のみ、土用と合っていれば良いのですが、
組合せによっては土用が明けて、大つち・小つち殆ど1ヶ月です。これは困る。
知った以上守らねば成らず、「遊行日」・「間日」の類はありませんでした。
その中の記述だと思います。特に植物はこの時期、土から養分を一番貰う。然るに犯すべからず。
特に、林業関連の人々に信じられているらしいです。
丁度、庭に子供の「砂場」を掘ろうとしたんですが、泣く泣く延期しました。
まあ、かなり暑い時期だったので、無理してやらなくて良かったかも知れません。
意外と植物・・は言い訳で、「暑いので暫く休め」と言う先人たちの助言かも知れません。
....
三隣亡
、厄介な事に三軒隣が亡とある、縁起でもない。
気にしない家なら良いが、知ってしまった以上気にしない訳にいかない、何しろ三軒まで
影響を与えるらしい。小さい頃から、好きに物事はやって良い、ただし人に迷惑はかけるな。
やはり、三隣亡はお隣さんにも迷惑を掛けるのでしょうか?
私の場合、やはりお隣さんを詳しく知らない、無理して無視する理由が無い、丁度合う日が無かった。
(私の解釈です、工事全体はメーカーの管理です、
「工事を止めて」とは言いませんでしたが、
立会いを要する日、地鎮祭・配線確認日等は
日付を指定しました。)
結果として守った事になると思いますが、やはり工事まで止めた方が良かったのかな?
それより三隣亡の日、建設工事やっていたのかな?
.....これ以上考えても
、混乱するだけになります。「
十方暮
」-引越し、十二直・二十八宿
まだあり(暦の下段)五墓日・天火日・地火日・神吉日・大明日等
特に暦の下段は、載っていない方が多いと思います。全てを併せてよい日は
先ず無いでしょう。三隣亡までは家相の本に結構ありますが、以降の内容はあまり見かけません。
図面の北も正確でないとすると、やはり
どこかで納得
するしかありません。
家相-2
◇
移植の目次
◇
家相-4
◇
看板へ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
家相-弐 HPより
ホームページより
/
2004年08月01日
② 北も色々
家相を見る時、スタートは北をハッキリさせるです。これが厄介もんです。
よく山で迷子になったら、切り株をみて北を判断する。
個人的意見ですが大変危険です、何故って木にも都合があるでしょう。
南が広く、北が詰まる命に関わる事をそれで決めるのは、やはり危険すぎます。
太陽も満足に確認できない林の中なら、水の側だったら3.4日は命は持つでしょう。
動くと体力を使うだけですし、危険な場所からの移動は尾根づたいに
山頂を目指すべきです。山頂なら発見率が格段にアップ、
ひょっとしたら携帯電話も繋がるかも知れません。
谷づたいに里に出る。川にも都合があります。
滝があったり、滑って危険です。寒くなると途端に体力が落ちます。
よこ道にそれましたが、町で北を知りたいとき私は屋根を見回して、
「BS」放送のアンテナを探します。電気屋さん・施工者の都合もありますが、
だいたい同じ方向を向いてます。
出ないと映像がハッキリ映りませんから、結構正確です。
ただ向いてる先は、北より30度程づれていますが、参考になります。
本題に入ります。
地図の上は北半球の国では、普通「北」です。ただしこの北は、緯度経度を基準にした
「
真北
」となります。
図面の北「真北」は、家相で使う「
磁北
」とは一致しません。
敷地に対して正確な磁北・真北をチェクしておく必要があります。
と言っても、
正確な測定器がありません、わざわざ建築事務所に聞くのも変なものです。
考えました、
当の本人は正しいと思っていますが、間違いに気付いた方は、恐れ入りますが教えてください。
中国のように大きい国だと国内に時差があり、
イメージが湧きやすいのですが幸か不幸か「日本」には時差がありません。
ただ地球は球体で自転(1日一周)しています。地図「真北」を確認します。
太陽が一番高い時間が、12時ですから単純に12時の影が指す方向が「真北」となる筈です。
ただし、
日本の標準時間
は「東経」135度の明石市を通過しています。
丸い地球は1日(24時間)かけて1周します。
360/24=15度 135/15=9 世界標準時より「9時間の時差」と言うことになります。
したがって15度=60分(1時間)
と言うことは、1度=4分になります、1分=4秒・1秒=誤差の範囲です。
例えば、東経138度30分のポイントでは、
明石標準時より、
「3度30分」=「3*240(4分)+30*4」=840秒(14分)
早く正午を向えます。
この時の影の方向が、「真北」となります。真北は地図で確認できますが、
やはり自分で確認すると満足します。
磁北も影で、測定しようと思ったんですが、今度は経度が絡みとても説明できません。
というより理解不能。磁石で確認しましょう。
測定地の緯度・特に経度は、カーナビ・地図で調べれば直ぐに分るはずです。
天気の良い日に磁石を持ち込んで、磁石は当然、磁気の影響を受けます。
百円ショップで5・6個購入、敷地の要所・要所で確認しました。
各ポイントと図面の北は確かにずれていました。
部屋を配置する場合、図面を頼りにします。
家相は、
磁北を中心に考えます。配置を考えている中で、結構混乱します。
私の場合、セルシートに方向を放射線状に描いて、
図面に載せて間取りを決めて行きました。
メーカーの人はうるさい客だと、思ったでしょうね。
③出入り口を考える
敷地については、第三者が分る(動かないもの マーキングか杭)が有るからすぐ分ります。
ちなみに、奇抜な敷地(三角・台形)は方形に形を整える。別利用、駐車場・畑が良いとありました。
敷地に対して、建物を置くここから ”なぞなぞ” のような家相がスタートします。
中心を求める。
方形の家なら対角線の交点になります。本によっては、リビング・神棚・仏壇・床柱あるらしいですが、私は物理的な中心にしました。
この場合問題になるのは、建物は何処までかです。ベランダは建物か?玄関のひさしは、柱で屋根があるから建物か?結論が何処もハッキリしません。
私の解釈、三方壁に囲まれて、見通しが無ければ建物と判断、ベランダ・庇は建物ではない。東屋では人は暮らせません。
中心より方向を決める。
あくまでも磁北にこだわりました。ここから迷路です。
方向の東・西・南・北を結ぶ線を、”正中線”北西・南東を”
四隅線
”そして、北東と南西を結ぶ線が、”
鬼門線
”北東が「表」南西が「裏」門です。
家相に興味の無い人も、
鬼門
の言葉は日常会話で使います。360/8=45 各線を中心に45度の幅を、北・北東・・・北西 とします。
家の中心を加えて、上記の「
魔方陣
」の様にも表せます。
各場所には、意味が有りますが、ここからが理解不能になってきます。
父親-陰-初冬
次男-陰-冬
三男より-陽-早春
三女より-陰-秋
中心
長男-陽-春
母親-陰-初秋
次女-陽-夏
長女-陽-初夏
.
.
.
.
.
.
.
家族の配置です、これを中心に考える人または
干支
・
星
で配置する人もいます。
我家の配置を説明しましょう。
具体的な屋内の配置は説明しません
改良区のため敷地は、南を向いていました(10度以内のずれ)。パネル工法の家の為、
四隅に窓はありません。中心より八方向に伸びる線上には
「窓・水・火」
を避けました。
この線はかなり重要らしく、どの本も気をつける様に書いてあります。
特に「鬼門線」理解に苦しむのですが、念のため「IHヒーター」も外しました。
幸か不幸かパネル工法の場合窓に規制があるので、比較的我家は窓の少ない家と言えます。
全体の敷地と家の関係ですが、上下水道・電気は敷地の中心点より南東より入ってきます。
注意した点は、「裏鬼門」より入れない。道路より人が尋ねてきた場合、
上下水道を
跨がせない・電線を潜らせない
。
やはり跨ぐ人も、跨がれた水も気持ち良くないと思います。
基本的には、地下にある物が影響するとは、思いませんがやはり気になります。
拡張イメージですが、
北のお宅が山・東の水道が川・南の道路が広場・西へ1.2分の所に
食料品を扱うスパーが有ります。
....平面図で見た場合の形
始に形を整える、と言いましたが「バランス」の問題です。
例えば、私道があればその家の敷地図はかなり、歪な形になります。(
旗ざお敷地
)
個人的意見ですが、私道であり「道路」道路です。私道の先に立派な門を作れば、
敷地ですが、不特定多数の通行があればそれは道路になると思います。
敷地とはくどいようですが、家族が好きな様に使える場所と思います。
「魔方陣」の影響でしょうか、縦横・三等分して、欠け・張と表現しています。
この家を考える時、色々考えましたが敷地が、方形なので私の場合、結局・家も方形に
なってしまいました。欠け・張、分りやすいようでなかなか分りません。
また、敷地に対して、家屋の形を調整?する事、北西の張のある土地は、南東に張を
家屋に作る。やっはり、方形の土地に、方形の家が一番楽です。
敷地には存在しませんが、中心の取れない家も良くないとありました。
これはだいたいどの本にもありました。
個人的意見ですが、馬と共存する住宅「
曲屋
」が、家相的に良くないという事になりますが、
この点かなり疑問です。___折をみて調べてみたいと思います。
④何処におく?
........屋内の配置については、正解がありません
。
なぜなら解釈でいくらでも変わるからです。守る物があれば、必ず疎かにしなければいけない物もあります。そのバランスです。四隅線に沿った家を作れば、鬼門線に注意を払う必要が無い家が出来ます。その家が本当に住みやすいか、住んだ事が無いので分りませんが?廊下が長くて大変かな?
たとえ易い干支から言いましょう。年賀状のシーズンに主役になる動物です。12年で一巡します。説明するまでも無く北を子として方向表します。360/12=30一種の動物の担当は30度ですが、一般的には、360/24=15
二十四方位
です。15度単位で配置します。
十二支・十干
組み合わせ。
横道(12+10=24? 十干=甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸、ここから戊と己が中央を表現する為除く、ここに 丑寅⇒ない 辰巳⇒巽 未申⇒ない 戌亥⇒乾 が加わる。
12+10-2+4=24 となる。還暦も十干・十二支の組み合わせで迎えます。この表を「
二十四山
」と言います。)
間取りの相談をする場合、この線を全て記入すると、線だらけに成ってしまいます。
15度の範囲で区切っていますが、真北と磁北で5~9度ほど違います。
正確に磁北・真ん中を調べましょう、と言ってプロでは無いので正確に描けないと思います。
その時は描いた
本人が、納得
することが大切だと思います。
四緑木星
九紫火星
二黒土星
三碧木星
五黄土星
七赤金星
八白土星
一白水星
六白金星
△平成7年/平成14年▽
六白金星
二黒土星
四緑木星
五黄土星
七赤金星
九紫火星
一白水星
三碧木星
八白土星
.....再度の魔方陣です。
違いは、北⇔南が入れ替わっています。
何かに書いてありましたが、
九星盤
は通常南が上にします。
ただし、個人的には上が北だと思います。
星が加わり、迷路も極限に近づいてきます。この形だったのは、平成7年の昔話です。今度は平成16年になります。簡単に言うと工事・移動に関して、これから永久的に動かない物を、毎年変わる九星盤で判断する。
私はここが今でも、あまり理解出来ません。ちなみに、平成14年はこのような配置になっています。
血液型で人を判断するのと同じです。あたっていると思えばあたっているし、
否定すれば、学術的根拠に基づかない戯言です。
生まれた年・月日・時間で判断出来る訳はありませんが、
この配置は男40にして体験する、
厄年
に関係します。
普段の生活で、
還暦
・厄年等、気になれば気になるし、気にしなければ
それで済む、曖昧な世界が見えてきました。
家相を関連の本は大筋で、ここら辺の内容が多いと思います。
家相-1
◇
移植の目次
◇
家相-3
◇
看板へ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
家相-壱 HPより
ホームページより
/
2004年08月01日
6
1
8
7
5
3
2
9
4
家相・方位学て何だ?
まず私は、占い・易の類はあまり信じる方ではありません。
それが何故書く様になったか、私自身著と不思議です。
上の図ですが、
魔方陣
・
マジックスクウェア
、なんぞと言う名前がついていたと思います。
縦・横・斜めすべての和が、15になる大変不思議な図です。表紙でも使っています。
ここから言い出すと、訳が分らなくなるので後ほど言わして下さい。
家を建てる、間取りを考えるで家相を主題にしている本は幾らでもあります。
すべて読んだ訳ではありませんが、困った事にそれらは、微妙に違うんです、
それでも共通点らしいものはあります、そう子供の名付けに似ています。
「邪」「嘘」なんて名前の人に逢った事は、私は一度もありません。
これからの人生逢うことは無いと思います。(そんな事件ありましたね)
名前と同じように、これから住む家・家族の事を考えて家を作れば自然に、
愛着も湧いて来ると思います。こんな家なら開運OKこれって一寸違います。
なぜなら、みんな同じ名前・同じ家なら、酔って家に帰る時大変に困ります。
使えるパーツ(名前なら言葉)を使って、家族で願いを出し合って間取りを考える。
そんな所から家相はスタートすると、私は思います。
家相の前に私の経験から、2・3まとめましょう。
ここ八年なりを潜めていますが、私は「ライダー」でした。一応、
宗谷岬
から
与那国島
まで、単車でうろうろした経験があります。10年かけて廻りました。
当然ゴージャスな宿泊施設ではなく、キャンプ場や民宿・フェリー内はたまた公園等
色々泊まりました。泊まる場所は特に決めないあての無い旅でした。
その中で、別に勧めるわけでもないですが、テントを張るのに適さない場所があります。
① 幹線道路沿いの
カーブ外側
周辺が暗くなって初めて気づくが、ヘットライトがテントに差し込むと、まず寝れない。
ここに坂が加わると、ブレーキ音・エンジン音が加わり、睡眠不足決定となる。
②
若人が集う
広い駐車場
一人用テントで駐車場の端で、謙虚に寝ていると心細いものです。増しては高性能の車両?が
集まる駐車場では、正直言って生きている気持ちがしません。間違いなく睡眠不足決定となる。
③ 水はけの悪い・
不安定な場所
一個の石のせいで夜何回も目を醒ましたり、朝フライシート以外も濡れていて、余計な片付けをしたり
半乾きの様な着物を着たり、状況の確認をしっかりしないでテントを設営した自分の責任です。
これらの事は同様に、家にも当てはまると思います。
ちょくちょく行く、深夜1~2時頃まで「アクティブ」に営業しているレンタルビデオ屋があります。
そこの駐車場に隣接した、和風の立派なお宅がありましたが、暫くすると表札が無くなっていました。
にわか不動産屋にも情報は届きましたが、
レンタルビデオにさほど縁の無い方が住んで居られて、
深夜の騒音・ライトに悩まされて、転居⇒売却となったそうです。
そう言えば、
コンビニ等深夜営業のお店には、判を押したように騒音等の自粛を謳った看板があります。
ようはその人の生活に合ったものが、近所にあれば大変便利ですが、
必要ないものはむしろ無い方が良いわけです
、
毎晩2・3時までビデオを見る若人と21時に寝る老人とは、
明らかに必要とする物が違い、住む世界も違うのです。
後から何が出来るかは予想つきませんが、これから造るなら周りは観察できます。
でも、これって家相と言うより環境学(そんな学問あるのかな?)ですね。
家相と生活環境を考える似ていますが、やっぱり違います。特に方位学なると尚、混乱します。
まとめる自信はありませんが、自分なりに整理します。
家相と風水似ているんですが、違いがうまく説明出来ません。風水は途中で断念しました。
2・3冊読んだ辺りで、方向の名称・
羅盤
の見方・気の流れ等、
それとなくイメージ出来るんですが、家以外の内容があり家の内容だけだったら、
家相関連書籍の方が分りやすいと思います。
三国志
ではありませんが、人との駆引き会社の繁栄等、
考えるなら風水の方が説得力が、ある様な感じがします。
私の場合、いい家だけが目的なので、風水関連は途中から止めました。
私のチェクした順番でまとめて行きます。
①場所選び・ ②北も色々・ ③出入り口・④何を基準に?・⑤手強し暦・⑥家の形について・⑦気持ちの問題
先ず状況ですが、集合住宅を諸々の事情で引越し、実家側に住むことになりました。
都合の良いことに、昔の田畑は「土地改良区」になったばかりで、色々比べられる好条件でした。
ただし、条件の良い所はどんどん決まり、区画内も販売順があり、(北~南の販売)
住宅メーカ、セールス氏と何回も足を運びました。
① 場所選び
---- 土地改良区内も、すべて更地ではなく、古くからの住宅・新しく出来た大型郊外店、
土地所有者の大型住宅・及び節税対策の賃貸アパート・建ぺい率60%の普通の家が入り乱れています。
北が上です。赤の場所どうかと話が来ました。
先ずポイントは北面が道路に接している、残りの三方は普通の家が建っている。
私が注意したのは「Aの道路」です。
Aの道路は一方通行ではありません、比較的BCの道路に比べれかなり少なく、
裏道的に使われています。この交差点の交通事故は、知りませんが
おそらく小さい接触事故はあると思います。
前に言った、ヘッドライトが差し込む場所に該当します。
また、北面道路と言う事は、北面駐車場・玄関の設置が基本形になります。
環境全体としては、申し分ないのですがやはり躊躇してしまいました。
私が与那国島に行く途中、石垣島に寄ります。
ここから、台湾・波照間島へフェリーが出ます。毎日では無いので、
台風での欠航となれば、この島に暫く滞在する事になります。
私がそうでした。青い海・降注ぐ太陽、大変に素晴らしい島だと思います。
ここでの発見ですが、普通のホームセンターに
「
石敢當
」
が売っていました。
実はこの時は、何なのか知りませんでした。ただ島内の道路の突き当たりに、
「
何かあるぞ
」そんな程度の記憶でした。
風水・家相を調べていく途中で、謎が解けたと次第です。
迷信と言えば其れまでかも、知れませんがカープ・テントでえらい目に遭った私としては、納得いく習慣の一つに思えました。
語句の説明は、現在工事中です。
家相の本には右のような図が、必ずあります。
自宅を中心にして、どんな環境が良いかを、まとめた図です。これも上が北です。
本によっては、京都または、
バブル前
の東京それらに、オーバラップして説明してます。
物事全てそうですが、無理やりにも理由を付けると其れらしく、聞こえてきます。
北=山々・一番は北風の対策、北関東・日本海側で良く見ますが、冷たい北風が直接、家屋あたらない。(山は壁・防風林に相当)
南=広い広場・良い日当たりを確保する。日照権と言う権利が有るほど、家を考えていく上で、重要な項目になるでしょう。
南北の配置については、太陽・北風を意識した内容だと思います。
行った事はありませんが、南半球では逆になる筈だと思います。
さて、東=清らかな川の流れ・上下水道が完備されている現在、川の流れ?
また、西=賑やかな街?やはり、太陽を基準に考えているようです。
川は当然低地を流れます、したがって東が低く西が高い地形という事になります。
また、西日を遮る工夫とも書かれています。西日は物を傷めるとも聞いたことがあります。
太陽信者(mhotoo)しては、朝日も夕日も素晴らしい太陽の恵みですが・・・、
◇
私の勝手な、東西配置の理解です。
昔・昔ある所に若者が住んでいました。若者は目を醒まして朝げの準備に取り掛かりました。
家を出て、近所の川まで水汲み(朝日を正面で浴びた若者の、
体内時計
は朝に設定されます)
朝げを終えて、支度を整え若者は町に仕事に行きます。
朝日を背中いっぱいに浴びて、冷えた朝も背中は「ポカポカ」影を確認しながら、明るく照らされた
町からの飛脚・早馬を確認しながら、仕事の段取りを考えながら、緩やかな坂道をゆっくりと登ります。
帰り道、夕日の影を確認しながら、疲れた体も「下り坂」なら多少楽です。
一日の仕事を終えて、若者はぐっすりと寝たそうな。
私自身昔、市街地の西側に住んでいまして、確かに不便を感じた事があります。
逆方向だったらと思う事も、確かたびたびあったと思います。
太陽を背(味方)に付けるこれは、宮本武蔵?ゼロ戦の空中戦 頃からの常識。
家づくりも、太陽を中心に自然現象(北風等)全体を考慮して考える。
移植の目次
◇
家相-2
◇
看板へ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ё気持、ρετの湯
ホームページより
/
2004年08月01日
ё
気持、
ρετ
の湯
はじめに
ことわりますが、水道関係の仕事に従事した事はありません。素人の試行錯誤の資料です。
01年夏より灯油の使用削減対策として、水温に違和感が無ければ、
「ボイラー・OFF」を実施して、それなりの効果は得られたと思う。
ただやはり何かが足りない、そうだ自作の温水器を作ろう。
昔から屋根に載っている、黒いパイプに興味があったあれを作ろう。
自作だろうが、工場で生産された物でも、お日様は平等に当るはず。
パネルを買っただから「エコ」、やっはり自分で何か一つ作りたい。
私の子供の頃、オイルショックがありました。母親が「トイレットペーパー」
買い込んだがどうかは?定かでありませんが、子供心に不安と消費への罪悪感の
「トラウマ」が植込まれたのかも知れません。この頃、節約特集的な番組が多くあったと思います。
その中に、「ペットボトル温水器の原型」があった様に思います。あの当時は無論「ペット」はありません。
マルチまがいの温水器を売ったりする、業者もいるみたいですから、ここはやはり自作で行きましょう。
必要な物は、ホームセンタで、屋根に上る勇気があれば出来るはずです。
屋根の形
太陽光を設置する時、某メーカーの「エネルギー”0”」住宅に興味がありました。
そこにはお願いしませんでしたし、パネル購入で予算はなくなっていました。
web上を徘徊していると、台を設置して・・・・の設置はありましたが、
五寸勾配の屋根に設置は?でした。ただパネルの設置が決まり、水道を決める時
「20mm」に決めました。やはり3階までとなると太いほうが安心でしょう。
パネル設置を中心に考え、切妻/五寸勾配これは決まりです。
工具不要の1型
1長が~いホース(我家は50m)・2ホースのコンセント? の二点を使いました。
構成は以下の通り
長所
購入設置まで、殆ど時間を要しない。
故障・トラブルが極力ない。
特別な工具を必要としない
動作手順をまとめます。
1
注水
コンセント接続・蛇口を開く
2
耳を澄まして音を聞く
3
蛇口を閉めて・コンセントを抜く
お日様をたっぷり浴びて、水から湯への変化を待つ
4
排水
浴槽へのホースを入れる
5
分岐部の浴槽ホース側を開く
6
終了
分岐部、浴槽側を閉じる
長所と短所
兄が我家に来て言いました。「青大将が屋根に載っているぞ」当然冗談ですが、
1型では愛着が湧かないので、青大将(馬バージョン)と命名しましょう。
洗車に使ったホースからお湯が出た、そんなイメージで安直に設置した、
温水器ですが思いの他お湯が出で驚きました。我家の場合、実は家を作る前に
このイメージがありました。その為少しでも熱吸収が良い、黒の(鉄板)にしました。
触ると判りますが、目玉焼きが可能なぐらい熱くなります。
長所
出てくるお湯で分ります。
短所1
お湯の量が思った程在りません。日に2・3回の注水も可能。
短所2
均等に「青大将」を這わせないと、「水温むら」があります。
短所3
暑い日注水していないと、「青大将」が溶けていないか心配です。
短所4
屋根壁と「青大将」色は揃えないと、変な意味で目立ちます。
「青大将」の欠点は、やはり貯水量に尽きると思います。浴槽の湯量を仮に120Lとすると、
直径13mmのホースでいっぱいにする為に何m必要となるか?やはり無理です。
屋根で受け取るエネルギーは、面ですからホースを使用するのは、効率があまり良くありません。
やはり、ペット君の出場となります。
「ρετ」
を使った2型
先ず事前学習として、他の
ホームページ
をかなり参考にしました。規格を統一した方が見てくれも加工もしやすいので、
「角型2Lお茶」としました。耐熱性に優れた「お茶のペット君」は、温水器の申し子的存在です。
幸いにも昨年夏は暑かったので、ペット君は簡単に20本は確保できました。
試験器の作成
問題発生、確り固定をしないと「NG」
「ρετ」
だけを使った3型
まず屋根の形を考えましょう。「青大将・背びれ付」を作成中何かが違うと思いました。
確りとした固定はやはりしたくありません。「背びれ」を置く為何回も屋根に上りました。
上るうちに、背びれ作成中に気がついたのが「黒龍・壱号」です。
「黒龍・壱号」
「ρετ」
を使った3型-改
「黒龍・壱号」の欠点を改善
「黒龍-改」は漏水対策もそこそこの成績でした。ここで特に購入した物をまとめます。
電動工具
電動ドリル・塩ビの穴あけは大変なので買いました。
雨樋補修
雨樋補修のテープ、短い割りに高い濡らさぬ様に。
風呂コーテング
水漏れの修正対策として購入
これを買ったからうまく出来るものでもありません。実はビニール・テープやラップ等
家内に怒られる程買って、試行錯誤していました。
この頃になると、日本の規格製品はなんて正確なんだ思うようになりました。
自分で工作したところは、ベットの形の違いもあり「漏水」しますが、「青大将」・「黒龍」
接合部分は殆ど漏水しません。それならパイプ中心の構成が望ましいと言う事になります。
「ρετ」
を使った4型
無理して大きいシステムを作るより、小さい確実なシステムを積んだ方が楽です。
2mの塩ビを買って、2mのシステムの構成より、40cmのシステムを5個作った方が、
楽だし確実という事に気が付きました。「黒龍-改」の手直しが必要です。
過去の作品より小さく、改善されたので「小辛黒龍」としました。
それではペットも集まりだしたので、「小辛黒龍」作成に入りましょう。
ё
気持、
ρετ
の作成。
集まったペット君は、今回は10本「潔癖症の家内は、自宅及び親戚」以外の使用は許してくれません。
冬になり途端に消費が落ちて、ここまで3ヶ月程かかっています。目標20Lの増量です。
現状を確認しましょう、5寸勾配「1面縦列」には配置済みです、残りは通路して確保します。
したがって、今回は3寸勾配に「横列」での配置を計画します。縦と横ではちょbit違います。
今回の配置の「イメージ」をそれなりにまとめます。
手順
1PET君を加工します。簡単に言えば洗って穴あけ
2塩ビパイプ&チーズ他、購入そして切断&穴あけ
3..12を合せて小辛黒龍にします。そして屋根上げ
「小辛黒龍」を作り、実際屋根に上るとイメージが変わってきます。
「黒龍-改」を三寸勾配にまとめた方が良さそうです。五寸勾配に
「小辛黒龍」をまとめる事にしました。
やはり「ポイント」は水の「上がり方」・空気の「抜け方」をイメージする事です。
行き先を無くした「空気」は、「小辛黒龍」より逃げ道を探して微妙な隙間から、
悲鳴を上げて出ます。この状態で排水(浴槽への注水)をすると、「小辛黒龍」は
今度は無残に潰れてしまいます。ペットの強度は「漏水チェク」で確認済み。
ё
気持、
ρετ
の作成。【弐】
現在(02/09/14)の構成と手順です。
今年の夏も暑い日が続きました。
ペットのストックも増えてきました、目標の半身浴に適した150Lの増量工事です。
単純に考えて75本のペットを使う事になります、南面の一番美味しい所は「パネル様」が鎮座しています。
漏水も少々気になります、ペットも集まり手順・コツも分かってきたので作り直すことにしました。
「小辛黒龍」(発注コードRX-78")の特徴は接続の容易性に優れています。
足場の悪い屋根の上、ペット同士を繋げる時に背骨のある黒龍は大変便利です。
欠点として「給水に時間がかかる」・「素材の弱いキャプの加工がある(漏水)」が挙げられると思います。
また工程も多いので作業を削った【PET-1】(発注コードRGM-79" )を作成してみました。
軽くなり、工程も減ったので(塩ビの穴あけは大変だった)量産化?が(こいつはジムか?)可能になった。
簡単に言うと数が多いので、面倒な事が嫌になった。水の抜けも良くなった様に思います。
出来たペットを確認します、色を塗る前に実際に水を入れて「漏水チェク」をします。屋根に上げてからする事は、
ペットを組むだけで済むように確実にしましょう。実際意外な所から漏れたりします。
出来たペットを屋根に設置します。ここの説明は特にありません、簡単に言うと一人で行っているので、
作業状態の記録が出来ない、思いついたら勝手に進めている。そんな感じです。但し一番危険な工程です。
無理は勿論、気象条件・体調全て万全な状態でやりましょう。服装・工具等準備にやり過ぎはありません。
実際、夏場の設置でしたが作成から設置まで「2・3週間かかりました」、暑くて駄目・夕立があって駄目、
買い物が遅れて駄目、怪我をしたら全て無駄になります、ゆっくりやりましょう。
思考錯誤の上、半身浴に適した150Lの貯水が可能になりました。感じとしては、子供のブロックを作る
そんな感じです。下から溜まる水のイメージ、水と空気がぶつからない様に、ホースで逃げ道を作る。
碁とも将棋とも似た?ペットワンダーランドの作成です。.........「意味不明・著者敬白」
なぜ、ペットの給水系蛇口を外にしたか?当初は洗濯機(室内)と分岐していましたが、万が一外れた場合を想定、
やはり屋外のほうが安心・安全と言う結論で屋外給水としました。
流水計が2つ?蛇口より(A点からB点)8m上がります、トラブルの一番多い区間です。特に飛行機でも
ありませんが、給水開始・終了時「カタッ」と言う振動で、連結部が外れた事がかなりあります。その都度、
塩ビをホースに変える、またはその逆をしました。保障が無い以上自動的に止める流水計に頼りました。
(塩ビの特徴、収縮しない・確り固定できる)(ホースの特徴、柔軟・よく外れる)
A点の切替器片方の使い道は、パネルに水を掛けて遊んでいます。
A点よりのペット君への給水配置図です。配置として改良点はペットの合掌配置です。南面と北面に分かれますが、
北面で熱の吸収は不利ですが、それ以上のメリット「安定」が得られました。
一本約2kg=20本だと40kgになります、多少温くても安定していたほうが安心です。
将来的には200L(ペット100本)を目標にしているので合掌配置は利に適っていると思います
合掌配置補足
以降、トラブル解決・事件編を検討中です。(02/09/14)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【月別比較】グラフ
●発電記録簿
/
2004年08月01日
図クリックで別サイト一覧に飛びます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
売電量と発電量
●発電記録簿
/
2004年08月01日
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
発電量と日照時間
●発電記録簿
/
2004年08月01日
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
発電量と平均気温
●発電記録簿
/
2004年08月01日
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
△□▽◎-●▲■♪
────案内
/
2004年08月01日
2006/8/1 0:28 現在
現時点のエントリー総数は【 309 】です。話題除
△寝惚けた【猫】
23
□自己中な【熊】
20
▽迷惑な【雲助】
24
◎黄昏の溜息
73
ホームページ
9
●太陽 信者
26
▲PC・通信
49
■日常【1コマ】
46
♪家庭【1コマ】
39
SOボランティア
11
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ホームページの移植分 △□▽◎-●▲■♪
────案内
/
2004年08月01日
ホームページの移植しました。
ホームページをはじめた頃のページです、オリジナルを尊重しましたが、
一部分ブログ用にタグを変更しました。
05/08/31-S__
家相-1
* *
家相-2
* *
家相-3
* *
家相-4
* *
家相-番外
05/09/03-S__
ё気持、ρετの湯
*
05/09/08-S__
発電記録①
* *
発電記録②500日
* *
発電記録③何時発電?
現在 家相・ペットの湯、発電記録の引越しをしました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
.
ブログの作成・編集
人気blogランキングへ
少し元気を下さい。
手を取り合って仲良く
</script>
CATEGORY
助走準備
(145)
────案内
(6)
●発電記録簿
(41)
●太陽 信者
(1)
△寝惚けた猫
(1)
□自己中な熊
(1)
▽迷惑な雲助
(1)
◎黄昏の溜息
(2)
▲PC・通信
(3)
■日常【1コマ】
(3)
♪家庭【1コマ】
(1)
文-500字以下
(129)
文-999字以下
(142)
文-長文 です
(33)
ホームページより
(10)
BOOKMARK
あさってのほうこうBlog
あさひ素材 社長雑記
旅限無(りょげむ)
依存症の独り言
諸葛川
super_x
ドイツタロウのD通信
マスコミが伝えない 韓国
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2019年04月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2012年01月
2011年01月
2007年01月
2006年12月
2006年10月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
gooおすすめリンク
infoseek.jp
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』