まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

シュノーケルパート3 ムラサメモンガラ、お前もか

2014-07-16 23:18:25 | 沖縄

無人島に渡る船の船長さんが、「ゴマモンガラが産卵したから、気をつけなさい」と。

ゴマモンガラの凶暴性はよく知っている。

目がクリクリしてかわいいと私は思っているが、あくまで目だけ。

刺激しないようにしている。見て見ないふりとか。

今回、オビテンスモドキを見失って、ガッカリしていたら、私に向かってきた魚がいた。

ムラサメモンガラだ。20㎝位かなぁ、必死なんだ。

 分かりにくいけど、正面を向いている。はず。

 

ゴマモンガラに比べて、小さいから怖くなかったけれど、50㎝位の魚だとちょっと怖い。

ムラサメモンガラはサイパンにもいたけれど、ケラマのは大きい。

色、柄がサイパンの子に比べてはっきりしていないのがちょっと残念だったけど、大きくなったからなのかしらね。

今日は雨はないかな。

座間味最後の夜、昨晩と同じ居酒屋さんで楽しかった旅を締めくくる。

海鮮パスタ風のモズクそば、これがいけましたね。モズクそば(乾)お土産に買いました。

生春巻き、おいしかった

玉ねぎの爆弾。多分玉ねぎに切り込みを入れて丸のまま油で揚げたと思う。美味

どういうわけか、沖縄は玉ねぎがおいしい。

にんにくの爆弾、こっちは破裂していない。おいしかった。

ウーン満足。

良かったね、また来てね。 by 105スーパー近くにいた猫

島の猫は、観光客慣れしている。大したもんだ。


シュノーケリング パート2

2014-07-15 22:27:25 | 沖縄

水面休息、あっとシュノーケルには必要ないけど、昼食後、のんびり

すると、トカゲが現れた。

おっと正面に周らなくちゃ、

おお、細いしっぽ

ミドリでかわいい、アップしてみると

おっと、表面のボツボツが・・・・。これは外来種じゃないと思う。

今度は無人島に渡るのだ。

港で船を待っていて発見、野球選手が観光大使なんだ。

湾内にいる鯨のオブジェ

無人島に上陸、

太陽の光が波によって屈折して水底をキラキラさせる。あまり魚がいないので、サンゴに焦点を当てる。

ピンク系もあればムラサキ系もある

光の加減で色々に撮れる。雲に太陽が隠れると全く寂しい。

地味なのも多い。そうこうしていると、オビテンスモドキが現れた。へーこんな浅場にいるんだ!

動きが早くて、動画を写真にしたのだけれど、トリミングしたらやはりぼやけてしまった。

でも肉眼で見たよりは鮮明だ。シュノーケリングの動画は揺れがひどいので、気を付けて。

 

だんだん浅い方(1m未満)に逃げていく感じだった。あまり追い回すのもかわいそうになったが、その前にまかれてしまった。

オビテンスモドキは幼魚もかわいい。今回私は見ることができなかったのは残念だった。

また、見に来ればいいさー  by 105スーパーの猫ちゃん

 

 

 

 


飛行機に搭乗する前24時間はダイビング自粛、だからシュノーケル!

2014-07-14 23:16:31 | 沖縄

 朝、期待させる天気

 以前にも紹介したけれど、まず古座間味、日曜日でもまだフェリーが来ていないから空いている。

まず、水面近くにはデバスズメの群れがいる。

餌付けしている人に、コバンアジが近づく、私はこのコバンアジが好き。

11時ごろになると、パラソルはお客さんで賑わっていた。

これじゃあ、お客さんは見えないか

 指さす先を見ると

ハナビラクマノミ、私でも潜れるくらいの浅い所にいる。

ハマクマノミ こっちはちょっとピンぼけ

シュノーケルの時は、ルリスズメ 目つきがきつい

ちゃんと撮れていない

こんな風にすぐに2時間が経つ。お昼を食べにお店(1軒しかない)に行くと、満員

港に戻って、食事することに 「ぼくのオジサン」 ここは水着oK

あああ、日付が変わりそう


雷雨が去って、6時からイベントが開催された

2014-07-13 22:29:08 | 沖縄

港に特設会場、私たちが行く頃にはほぼ満席

今晩のご飯はここと決めていた

エイサーの音楽が始まったので、動画を撮った。

 

 だんだん暗くなって、ラップも始まった。大きな人だ。

その後、9時からの不思議発見が「座間味」の特集だったので、宿へ帰るが・・・・・

TVの画面はこうなって、受信できないことが分かった。

超、残念

 


潜っている間に雷雨来襲

2014-07-12 22:52:26 | 沖縄

稲光は海底まで届いていたので、雨が降っているのは予想できた。

水面がブツブツ

撮影していると、早く上がって来いって、手招きされた。

 

6時ごろには止み、座間味の初のイベントが開催される。

正面の避雷針の近くに雷が落ちたと教えてもらった。その落雷のせいでTVとドコモが圏外になった。