群馬県渋川市子持に雙林寺が有ります。
雙林寺は子持山麓にあって、今より約五百六十年前(文安四年)白井城主長尾入道昌賢景仲開創し、月江正文大和尚(本寺・大雄山最乗寺第七世)を開山として招き、法灯めんめんとして輝き現住職は五十二代目である。
宗旨は曹洞宗(禅宗)であって、開創当時は、全国の修行僧が雲の如く集まり「常に二千人を下らず」と古記録に記されている。
そして、この寺に「七不思議」が有るというので尋ねて見ました。その内の一つです。
千本樫・・・一株から無数の支幹がはえ、この木は絶対に切ることができない。もし切ると寺か住職に災難が来る。
開山のつなぎ榧・・・ご開山様がカヤの実で作った珠数を持参され、それを庫裡の横に蒔いたら大木となり、その実に針糸の穴がある。