喘息とわかったのは大人になってからの事で今から一年半位前。
当時は個人医にお世話になってたが、曜日時間に関係なく喘息は起きるので今は総合病院にお世話になっている。
朝晩ピークフローを計り予防薬を飲んでても、喘息は起きる。ピークフローを計っているので、早めに対応でき、大事には至らないが・・・
喘息だと鎮痛薬が使えないのが辛い。
喘息薬を飲んでいる人が鎮痛剤を使用すると、まれにショック死することが有るらしい。
なので、選択は痛みに耐えるしかなく、市販の風邪薬なども使用していない。
昨年の六月に奥歯を抜いた時、痛め止めが使えなく、変わりに抗生剤を飲んでいたが、痛み止めのようには効果がなく痛みは強く辛かった。
先生が痛くても冷やさないで下さいと言うが痛くて眠れないのでアイスノンで冷やして寝てしまう。
そして痛みが弱くなるまで十日位続いた。
家内に尋ねる手術の時なども痛み止めは使えないのかね?考えると恐ろしくなる・・・
二度とこのような思いはしたくないが、まだまだ、有るんだろうな~・・・トホホ・・・
当時は個人医にお世話になってたが、曜日時間に関係なく喘息は起きるので今は総合病院にお世話になっている。
朝晩ピークフローを計り予防薬を飲んでても、喘息は起きる。ピークフローを計っているので、早めに対応でき、大事には至らないが・・・
喘息だと鎮痛薬が使えないのが辛い。
喘息薬を飲んでいる人が鎮痛剤を使用すると、まれにショック死することが有るらしい。
なので、選択は痛みに耐えるしかなく、市販の風邪薬なども使用していない。
昨年の六月に奥歯を抜いた時、痛め止めが使えなく、変わりに抗生剤を飲んでいたが、痛み止めのようには効果がなく痛みは強く辛かった。
先生が痛くても冷やさないで下さいと言うが痛くて眠れないのでアイスノンで冷やして寝てしまう。
そして痛みが弱くなるまで十日位続いた。
家内に尋ねる手術の時なども痛み止めは使えないのかね?考えると恐ろしくなる・・・
二度とこのような思いはしたくないが、まだまだ、有るんだろうな~・・・トホホ・・・