気まぐれ日記

ぼそぼそ愚痴や、時々爆発する心模様など‥‥。

餅つき大会 

2017-12-28 22:21:21 | 日記
今年のフィナーレを飾る“餅つき大会”を迎えた。
みんな“ゆうなん”のはっぴを着せてもらって、YちゃんとCちゃんが太鼓を叩いてムードを盛り上げてくれる中、いつも名司会ぶりを発揮してくれるSスタッフの第一声で始まった。
施設長の挨拶の後、まずはスタッフ達が威勢良くペッタンペッタンとひと臼つきあげてくれる。
ふた臼目はよもぎを入れて95%ほどスタッフ達がついてくれたものに、後の5%ほどを「ヨイショ!」「ヨイショ!」私達の気持ちのキネを入れさせてもらい、つかせてもらった。
今年は二人ずつ出て行って向かい合う形の餅つきだった。
私はMさんという、今年の夏祭り以降に入所した通称「お地蔵さん」と組んで、かわりばんこにペッタンペッタンつかせてもらった。
もちろん私は「ヨイショ」「ヨイショ」のかけ声だけ。
手の代役さんは新入りスタッフのNさん。
こんな仕事は初めてだという彼、戸惑うことばかりだと言っていたが、私の食事介助やトイレ介助など一対一でやってもらえるようになった。
身障者センター時代は「実習生担当の中村さん」と言われたけど、言語が重くなった今はさっぱりダメだ。
相手の“慣れ”に期待するしかない。