気まぐれ日記

ぼそぼそ愚痴や、時々爆発する心模様など‥‥。

更新作業

2015-02-18 18:48:30 | 日記
ホームページ作成ソフトの中のサイトがまたデータ破損してしまい、正規の方法では更新できず、しばらく裏街道から侵入し、日記の日付を更新していたが、今日思い切って今までのトップページからあらためてサイトを作成し、それに転送設定データとして残っていたサイト名を当てはめ、転送してみたら、見事正規のルートから更新できるようになったから、やれやれだ。
そのデータ破損の原因になったと思われる禁止事項も教えてもらったから、多分もう大丈夫だと思う、
要は面倒がらずにやるべきことを順序正しくしっかりやることだ。

念願の高熱おめでとう!

2015-02-17 19:07:30 | 日記
いつも元気にご家族や私達の間を駆け回っている友。
彼女の願いは土~日にかけて高熱を出すこと。
えぇーっ?と思うが、いつも忙しくバタバタしているので、たまには一日ゆっくり寝ていたいということなのだ。
その彼女に別のことでメールしたら、その返事で、昨夜から高熱出して寝込んでいることがわかった。
それで「念願の高熱おめでとう!」なんて、お祝いメールを返す。
これで彼女も元気で動けることのありがたさを思い出せただろうから、やっぱりこれはおめでたいことに違いない。

ハワイへ新婚旅行

2015-02-16 19:09:48 | 日記
ハワイへ新婚旅行に行って来たという姪夫婦が、お土産を届けに来てくれた。
そういえば彼女の両親である妹夫婦も、30年程前ハワイへ新婚旅行に行ったのだった。
日本人観光客が大勢いるというから、日本語で話しても通じるとか言ってたなぁ。
一番行きやすい外国なのかも知れない

夢で前触れ(?)

2015-02-15 19:12:44 | 日記
今朝方の浅い眠りの夢の中に現れた人。
その人と一緒に獅子岩の辺りをぶらぶらお散歩しているんだけど、いつの間にかはぐれちゃって、見つけたところで叱られているような夢だった。
夜、フェイスブックののんパパさんのページを見たら、獅子岩の写真が載っていて、おやまぁという感じ。
今日は彼ら、新宮までドライブしたようだ。
それで獅子岩へも途中下車ということだったらしい。
私の夢はその前触れだったのかしら(?)
もちろん夢で一緒に散歩したのは彼らではないが・・・。

ロボタン先生をイメージした絵

2015-02-14 15:25:29 | 日記
今日はバレンタインデー。
女性同士の友チョコの交換や、最近は自分チョコなどというものも流行っているらしい。
新聞に最年少バレンタインとして,幼稚園児のラブストーリーが載っていた。
チョコを渡す時の愛の告白の言葉を両親と一緒に練習して、バレンタイン当日に見事それが言えて、お付き合いがスタートできたとか・・・。
そんなふうに胸をドキドキさせながらチョコを渡す相手もいない私も、色々な名目チョコをいくつか送った。
礼拝に出られない私に、いつもメッセージの原稿をメールで送って下さるロボタン先生には、チョコと一緒にこんな絵も同封した。
先生の所にもチョコは他からもたくさん届くだろうが、こんな幼稚な絵を送るのは私だけだろうな。
昨日届いたらしいこのロボットの絵、先生にも思いがけないものだったみたいで、今朝4時過ぎの送信時刻のメールが届いた。


カメラが先か、お菓子が先か・・・

2015-02-13 18:55:12 | 日記
一昨日厄払いのお餅をお裾分けいただいた人から、今日はお菓子のお裾分け。
結構たくさんいただいて、見ているだけで楽しめそう。
ずらりと並べて写真に撮り、お披露目したいところだけど、只今カメラを修理に出しているので残念!
カメラが戻って来るのが先か、はたまたお菓子がなくなるのが先か、微妙なところだ。

おいしい夕食食べた後は・・・

2015-02-12 18:41:49 | 日記
風は時折吹いて来るが、そんなに冷たい風でもない。
これからしばらく杉花粉などに鼻や目を刺激される人が多いだろうな。
郵便局まで行くのに出たついでに、ほほえみかんの方へ回って買い物。
この前買って食べておいしかったオムライスが今日もあったので、また買って来てしまった。
夕食の時、母上に三分の一ほど味見させてやりながら食べる。 
母上にも好評のオムライスだった。
デザートのイチゴも甘かったなぁ。
おいしいものに感謝の夜のひと時・・・。
夕食後、私がこの日記を書くのにパソコンに向かったら、母上は隣の部屋でカラオケをやってるみたいで。歌声が聞こえて来た。
私もこれから録画してある歌番組かけて、歌手の皆さんと一緒に歌いまくろうかな。

厄払いのお餅

2015-02-11 19:46:33 | 日記
このところ厄払いの餠まきをあちこちでやっているみたいで、ご近所の人が拾ったお餅をお裾分けに来てくれた。
お餅の好きな母上、買い物に行ったら買って来ようと言っていたところだったので、大喜び。
私は野菜と一緒に食べるお雑煮が好きなんだが、母上は焼き餅に少し塩をふりお茶漬けにしたのがお好きのようだ。
厄払いと言えば、私の厄年を数えて待ってくれている人もご近所にいるようだ。(笑)
「みっちゃんの厄っていくつのやろ?」なんて、母上、私の歳がわからなくなってしまったみたいだから、これまた面白い!
すぐに本当の歳を教えてもつまらないから、「さぁね」なんて、とぼけちゃったりして・・・。

修理に出したデジカメ

2015-02-10 16:10:19 | 日記
少し前ここに。デジカメとパソコンを線でつないでも何の反応もしなくなったということを書いた時、物知り博士のネット仲間からコメントがあった。
私は線が悪いんだろうと思っていたが、それは線が悪いんじゃなくて、パソコンかカメラが悪いんだというのだ。
それで一度カメラの販売店で見てもらおうと持って行ったら、ご指摘通りカメラ側の線の差し込み口が壊れていると言われた。
やっぱり自分で差し込む時にこわしてしまったのだ。
修理したら一万円ほどかかると言われたが、こわれたまま持っていても仕方がないので、直してもらうことにした。
これからは無理矢理バカ力で差し込まないように気をつけよう。

本当に必要なのは・・・。

2015-02-09 18:43:06 | 日記
支援費関係の書類の更新をしないといけないので、社協のOさん、その書類記入の指導に来てくれた。
もちろん私自身はそんな書類への記入などできないので、母上による代筆だ。
漢字の書き方から教えていただいた。(笑)
最近めっぽう朝起きられなくなっている母上なので、私は朝イチのトイレ介助に起きてもらうのがつらい。
昨夜は寝るのが遅かったから、朝イチのトイレも母上が起きて来るまで大丈夫だろうと思い、布団の中でねばっていたが、仲々起きて来ず、また我慢しすぎて出にくくなったら余計面倒かけることになるし、結局11時近くになって起こしに行く。
こんなふうなので、今本当に助けてもらいたいのは、朝イチのトイレ介助なんだけど、私はカギを開けられないので、ヘルパーさんに来てもらっても家に入れず余分な面倒かけてしまいそうだし、
母上の前でこんな話をしたら、自分がちゃんとやってるから大丈夫だと頑張ってしまい、本当のことなどわかってもらえそうにもないしね。
結局ヘルパーさん利用の時間数は今まで通りということにするしかなかった。