気まぐれ日記

ぼそぼそ愚痴や、時々爆発する心模様など‥‥。

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」

2015-02-08 16:14:34 | 日記
朝は雨が降っていたけど、段々明るくなって、穏やかな冬晴れの空になった。
今日のロボタン先生は、朝は勝浦教会の礼拝、午後は新宮教会で施設の子供達についての勉強会の講師、そして夜は木本教会の礼拝と、超多忙なスケジュールをこなしておいでの筈。
そんな先生のアサイチのお仕事は、私への今日の礼拝メッセージのメール送信。
今朝もしっかり送って下さった。
そのメッセージの中に、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」という有名な詩があった。
この漢字とカタカナの詩は、私も何度か見聞きしているので懐かしい。
皆さんも読んだり聞いたりしたことがあると思うが、ここにコピーしてみよう。
宮沢賢治の人生最後の仕事である祈りの詩だ。

 雨ニモマケズ
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
欲ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシズカニワラッテイル
一日ニ玄米四合ト 味噌ト少シノ野菜ヲ食ベ
アラユルコトヲジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシ ワカリ ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ 小サナ茅葺ノ小屋ニイテ
東ニ病気ノコドモアレバ 行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ 行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイイトイヒ
北ニケンクワヤソショウガアレバ 
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ 
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ 
ホメラレモセズクニモサレズ
サウイフモノニ ワタシハナリタイ。

心の要求

2015-02-07 17:09:09 | 日記
特にどこが悪いというのでもなく、ただ眠いような、だるいような、朝の寝起きの気分をそのまま引きずって、今日はこのまま終わってしまうのかなぁと思ったが、夕方お菓子をつまんだら、不思議と元気になって、まだまだやれそうな気分になった。
エネルギー不足か・・・なんてこともない。
朝はサンドイッチやヨーグルトやイチゴにコーヒーと、結構いっぱい食べた。
そんなちゃんとした食事より、自分で気ままに食べられるお菓子の方がいいということか。
なんともわがままな私の体。
いや、これは心の要求なのだろう。

春まだ遠し

2015-02-06 19:35:56 | 日記
立春は過ぎたけど、まだ今月いっぱいは寒いだろうな。
と言っても、この辺は雪も降らないし、たまに北風が通り抜けるだけだけど・・・。
午前中四国の方で地震があったとのニュース速報。
被害の報道もないし、津波の心配もなさそうで、緊迫感もないけど・・・。
東海大地震が予測されているが、東北の次は四国なら段々近くなっている感じだ。

午後、JAバンクへお小遣い出しに行き、ついでに食料品の買い出し。
母上がようかんを作りたいようなことを言っていたから、袋入りのこしあんと寒天を買って来た。
そしたら夕食後の台所で早速作ったいた。
できること、やりたいと思うことも減ってしまったようなので、貴重になっている母上のやりたい事を応援してやらないとね。
なんてカッコいいこと言って、こんなものは結局私が一番たくさん食べるんだけどね。(笑)

コーヒー寒天

2015-02-05 19:44:43 | 日記
今週は母上も私も買い物に行ってないから、台所の食料も乏しくなったみたいで、近くの甥に卵を借りて来たと言っていた。
ミッチールームにはお菓子はあるんだけど、母上、何かないかと戸棚を見ていたら、寒天の粉が出て来たので、寒天でも作ろうと鍋でお湯を沸かし、寒天の粉を溶かし始めた。
その様子をそばで見ていて、あいにく果物もないけど・・・と思いながら、ふとコーヒーを入れる事を思いつき提案。
適量のお砂糖も入れて、バットに流し入れたら、一時間もしないうちにかたまって、結構おいしいコーヒー寒天ができた。
これに生クリームをのせたら、おしゃれなデザートになりそうね。
そんなに手間も時間もかからないし、今度ヘルパーさんの手を借りて作ってみようかなぁ。

工作と部屋の飾りつけ

2015-02-03 19:30:02 | 日記
先週100円ショップで、飾り用のマキシムテープや、ゴム制のシールなど買って来てあって、今日はヘルパーさんの手を借り、贈り物用のちょっとした工作品を作り、ついでに部屋の所々を飾ってみた。
まだクリスマスリースなどかけてあったりするのに、桜の花が咲いていたりという、楽しさこの上ないミッチールームになりそう。
そのうち夏と秋のイメージのものも揃え、ここへ来ればオールシーズンのものが見られる欲張りルームにするのもいいかもね。(笑)

教会の婦人会に男性会員も!

2015-02-02 16:25:36 | 日記
お昼頃、教会のMさんお立ち寄り。
今週水曜日は婦人会があるそうだが、その集会に男性会員のNさんも呼ばれていたと言って笑っていた。
ロボタン先生が、男性が先生お一人じゃ淋しいからNさんにも声をかけたということらしい。
婦人会といえば女性パワーが充満していて、ロボタン先生も太刀打ちできない面もあるだろうから、Nさんを味方につけようって訳ね。(笑)
その日はどんなプログラムなんだろう。
Nさんにも有意義なひと時になればいいなぁ。

とうとう身近な人に・・・

2015-02-01 19:23:01 | 日記
インフルエンザがとうとう私の大事なヘルパーさんの一人に入ってしまったようだ。
風邪もめったにひかないから、インフルエンザワクチンも接種したことないと言っていた人なんだけど・・・。
旦那様が買い物に行って、食事作ってくれているとか・・・。
普段ぼーっとするのがイヤなんだという人なんだけど、熱が出たらぼーっとせざるをえないだろうなぁ。
まぁたまにはゆっくりぼーっとするのも、その後の活動力につながるんじゃないかしら。