気まぐれ日記

ぼそぼそ愚痴や、時々爆発する心模様など‥‥。

ロボタン先生にお祈り要請

2016-01-10 18:59:36 | 日記
教会では毎年年明けの第二日曜頃に、勝浦、新宮、木本教会のメンバーが、真ん中の一番大きな新宮教会へ集い、合同礼拝と交わり会をもつ。
今年は今日がその新年合同礼拝だったようだ。
それを前にした昨夜、ロボタン先生がメールを下さった。
この日記を見て下さり、私が今直面していることに気付かれたようだ。
それで私も今日お返事メールですべてを打ち明け、お祈り下さいとお願いした。
特に明後日の母上への説明がおだやかに受け入れられるように・・・。

肉じゃがとマニキュア

2016-01-09 20:41:26 | 日記
妹が肉じゃがの材料を買って来てくれ、母に作らせてくれた。
認知症の予防や治療には料理が効果的らしい、
私など材料買って来て置いといても、仲々作らないから、ほとんどダメになってしまい、もったいないので、ついすぐに食べられるようなものを買って来てしまう。
私も料理は好きなので、母をやる気にさせたら私の口と母の手の共同作業で簡単な料理ぐらいできるのだけど、そのやる気を引き出すのが難しい。
寒い時は私が台所へ行くのも難しいし・・・。

理学療法士のMさん、私の所は今日が今年初めての訪問。
新年のご挨拶を交わし、お年玉代わりにマニキュアを塗って下さる。



もう一つの葛藤

2016-01-08 17:58:37 | 日記
昔から私が足で何かすることを好まない母上だったから、妹が私に管理を任せてくれた母上の薬も、私が渡してやることに抵抗を感じ、またどこかへ持って行かれてしまうんじゃないかと思っていたけど、食後にスムーズにさりげなく出してやると、ちゃんと飲んでくれるから、ほっとしている。
私が薬をいじっているのを見たら、手を出したくなるだろうからと思い、夜最終的に母上が部屋を出て行ってから、翌日の朝と夜の薬を、椅子に座って足の届く所に目立たないようにしておき、食後に「はい、どうぞ」なんて渡しているのだ。
ミッチールームで一緒に食事するからこそできることだ。
離れてしまったらこんなこともできなくなるから、それを思うと申し訳ない気分でもある。
せっかく飲んでくれてるのに、ごめんね。

心残りは英語教室

2016-01-06 18:07:40 | 日記
妹に協力依頼のメールしたり、あちこちへ色んな用件の連絡に追われていた。
気分転換に今から少し英語のお勉強でもしようかなぁ。
今度のことでは、今の形の英語教室が続けられないのが一番残念なことだ。
準備期間中に後三回ほど来てもらえるかなぁ(?)
冬休みの宿題もまだやり遂げてないけど・・・(笑)

施設入所に向けて

2016-01-05 18:31:25 | 日記
私が入所を希望している施設に空きができたそうだ。
それで今日はその施設の担当の人が、私の意思確認に来てくれた。
自分の気持ちに変わりのないことを伝えた。
“あしすと”のHさんが書類作りを兼ねて来てくれた時に、母にも説明するとおっしゃってくれている。
その書類の代筆を妹に頼まねばならない。
夕方ちょうどおでんを持って来てくれていたのだが、食事中だったので言いそびれてしまった。
今からメールしよう。
母上にもちらりと言いかけたんだが、まだそんな所は行かなくてもいいと言うような反応が返って来たので、ストップしておいた。
自分がどんな状態なのかもわからない母上には到底わかってもらえないことかも知れない。
そこをどう乗り越えて行くかが難関だ。

無事ご帰還の妹一家

2016-01-03 18:35:44 | 日記
車で片道12時間のハウステンボスから無事帰った妹一家が顔を見せてくれた。
義弟がちょっとお疲れのよう。
三人とも運転できるからと思ったが、やっぱり一番多くハンドル握ったのは義弟だったのだろう。
ハウステンボスの夜景を動画で撮って来て見せてくれた。
イルミネーションがきれい!!
お土産は長崎カステラ。
夕食後に母上といただく。

留守中に妹が心配していたのは母上の薬だが、今度は飲み過ぎてしまっていたようだ。
ちゃんと飲めるように、私が一回ずつ渡してやるようにしようと妹も言ってくれて、おあずかりもうしあげた。
母のためにできることをあたえてもらえて私は嬉しいが、納得いかぬ様子の母上。
また何かあったら「自分でする」と持って行かれそうだ。

パンダリスト誕生

2016-01-02 20:20:31 | 日記
暮れに年越しそばも買って来てあったのだが、今日昼前に来てくれた姪夫婦にゆでてもらって、やっと食べられた。
今日来てくれると言っていたから、デジカメのタイマー撮影の設定方法を教えてほしいとおねだりしていたので、カメラもいじってもらった。
メニューの所にはなかったが、?マークのボタンからタイマー撮影の項目を見つけてくれたから、さすが20代!
午後友達が来たので、お試し撮影をしてもらった。
パンダ帽を思い出し、それをかぶって撮ってもらった。
何人目かのパンダリストの誕生だ。
ますますミッチーギャグを炸裂させ、皆さんに笑っていただかないとね。





















2016年元旦

2016-01-01 16:43:41 | 日記
母上の不調が伝わったみたいで、お年始の挨拶に来る人もなく、到って静かな元旦。
お昼頃パソコンのメールをのぞいたら、いとこのK君から年賀メールが届いていた。
名前に“幸”と言う字の入った彼からのメールを年頭に受け取ったことで、今年もいいことが待っていそうな気もする。
お返事メールを送ったら、また返信が届いて、今旅行中で広島にいるとか・・・。
お正月に旅行する人達も多いのね。