毎年この時期になったら言ってますがw
神戸の春の風物詩の一つ「イカナゴのくぎ煮」の季節がやってきました!
・・・ですが、今年は異常に高価い~解禁初日なんて1kg2400円!!もう高級魚やん!!
昔は高値の時でも700~800円くらいだったのになぁ~不漁が原因らしいけど・・・
今年は作るのを止めようかと思ってましたが、嫁さんがやっぱ1kgでもいいから作って欲しいってことで
数日間様子を見て、価格が下がり安定してきたので一週間遅れではありますが作ってみました!
結局例年通り3kg作ったんですけどねw
ちなみにうちは雑穀米です
詳しい作り方は「コチラ」からどうぞ
神戸の春の風物詩の一つ「イカナゴのくぎ煮」の季節がやってきました!
・・・ですが、今年は異常に高価い~解禁初日なんて1kg2400円!!もう高級魚やん!!
昔は高値の時でも700~800円くらいだったのになぁ~不漁が原因らしいけど・・・
今年は作るのを止めようかと思ってましたが、嫁さんがやっぱ1kgでもいいから作って欲しいってことで
数日間様子を見て、価格が下がり安定してきたので一週間遅れではありますが作ってみました!
結局例年通り3kg作ったんですけどねw
ちなみにうちは雑穀米です
詳しい作り方は「コチラ」からどうぞ
今年のクリスマスはポテトサラダでリースを作ってみましたが、見た目が失敗したなぁ~
クリスマスシーズンになると、立派な商品が店頭に並ぶので、ミニトマトが予想以上に大きかった
もう2周り小さいのが欲しかった
ブロッコリーも少し増やせばよかった~
後、スライスチーズやねぇ~チェダーチーズが無かった~~売り切れやん!・・・早っ!
ポテサラの材料
ジャガイ(メークイン)3~4個
タマネギ(みじん)
タマネギ(スライス、レンチンしておきます500wで20秒くらい)
人参(スライスするならそのままでもOK)
ブロッコリー(茹でておきます)
ハム
コーン
ゆでタマゴ
ミニトマト
カボチャ
その他お好みの具材
塩
砂糖
コンソメ
マヨネーズ
フレンチドレッシングもしくはサラダオイルと酢を同量
作り方
ジャガイモの皮を剥き、水につけてアク抜きしたら
ジャガイモを茹でます、この時コンソメを入れています
12分ほど茹でたら、そのまま冷ます・・・
この間にタマネギのみじん切り(大匙2くらい)
塩を振ってしばらく置いて余分な水抜きした後
キッチンペパーで軽く絞る
ジャガイモの粗熱が取れたら軽く水分を飛ばし、マッシャーで潰します
先ほどのタマネギと砂糖(大匙1)とフレンチドレッシング(大匙2)を
入れて混ぜます
後はラップして冷蔵庫に入れておきます
冷えた頃に取り出してマヨネーズ(お好みで)と残りの具材を入れて
かき混ぜ、またラップして冷蔵庫へ入れる
混ぜるとつぶれるようなカボチャなどは後で入れて軽く混ぜるだけにしておいて
くださいね
冷めるときに味がしみこんでいくのでポテサラは最低
食べる8時間前には作っておきたいですね
リースの作り方
ポテサラをゴルフボール程の球体にして
皿が時計の文字盤だとしたら12時、3時、6時、9時の位置にそれを置き
次にその間に置いていけば綺麗な円になります
飾りつけは ブロッコリー、型抜きしたスライスチーズ、半分にしたミニトマト
ゆでタマゴを周りに置いて完成です!
来年は早めに材料そろえておかないとー
今日はイースター!
ぴょんたろうが村にやって来る!!
いわ・かいてい・き・サカナ・じめん・そして、そらとぶたまご
6種類のたまごを渡してイースターのバスケットを貰おう!
ってことで今年は今日がイースターなので、イースターエッグを作ってみました~!
材料は・・・
ホケミ・200g
ミルク・100cc(ミルクの変わりにキャロットジュースや野菜ジュースを入れると色付きが出来ます)
ヨーグルト・50cc
たまご・1個
これで約15~18個くらいはできます
中に入れる具・・・
バナナ適量(さいのめ切り) チョコチップ適量
マーマレード等もいいけど、ちょと甘すぎるかも
装飾・・・
デコペン(好きな色)今回はピンク・グリーン・イエローを使用しました
道具・・・
関西人なら誰でも持っている、たこ焼き器!w(電気でもガスでもOK)
ひっくり返すための竹串
作り方・・・
たこ焼きを作る要領と同じです
電気のタイプは温度が急激にあがるので、焦がさないように!!
余熱だけでも十分膨らみますので、様子を見ながらスイッチON OFFして
温度調整してください
今日のおやつ、あっちゅーまに なくなった~orz
ぴょんたろうが村にやって来る!!
いわ・かいてい・き・サカナ・じめん・そして、そらとぶたまご
6種類のたまごを渡してイースターのバスケットを貰おう!
ってことで今年は今日がイースターなので、イースターエッグを作ってみました~!
材料は・・・
ホケミ・200g
ミルク・100cc(ミルクの変わりにキャロットジュースや野菜ジュースを入れると色付きが出来ます)
ヨーグルト・50cc
たまご・1個
これで約15~18個くらいはできます
中に入れる具・・・
バナナ適量(さいのめ切り) チョコチップ適量
マーマレード等もいいけど、ちょと甘すぎるかも
装飾・・・
デコペン(好きな色)今回はピンク・グリーン・イエローを使用しました
道具・・・
関西人なら誰でも持っている、たこ焼き器!w(電気でもガスでもOK)
ひっくり返すための竹串
作り方・・・
たこ焼きを作る要領と同じです
電気のタイプは温度が急激にあがるので、焦がさないように!!
余熱だけでも十分膨らみますので、様子を見ながらスイッチON OFFして
温度調整してください
今日のおやつ、あっちゅーまに なくなった~orz
たこ焼き
やっぱ関西といえば「たこ焼き」でしょう
たこ焼き専用の粉を使うのが一番手っ取り早いですが
お好み焼きの粉でもOKです
材料は・・・
200gのたこ焼きの粉
タマゴ2個
水700cc
やっぱタコはいりますわね、タコの代わりに竹輪とかもいけます
キャベツを細かく千切りにしたものを入れるのもいいですねー
あとは天カス カツオの削り粉 干しえび 紅生姜などなど
チーズやチョコ入れる方もいますね~
中に入れる具はお好みで!!
南京(かぼちゃ)そぼろ梅風味
かぼちゃ・・・1/8個
鶏ミンチ・・・50g(合びきでもOK)
梅干・・・・・ピンポン球くらいのもの一個を基準に調整してください
青ネギ・・・・小口切り(少々)
水・・・・・・200cc
しょう油・・・小1/2
さとう・・・・大1
酒・・・・・・大1
かぼちゃは角切りにしておく
雪平鍋などに上記の水・しょう油・さとう・酒
そしてミンチを加えて火にかけ ほぐす様に混ぜていきます
ミンチの色が変わったら
ちぎった梅(種も入れましょう!盛り付けの時には取り除きます)
かぼちゃを入れ煮ていきます
アクは必ず取るようにー!(アク取りシートは便利だねぇ~)
ヨウジがスッと通るくらい柔らかくなったら(約12分程度)
火を止め しばらく放置!
このときに味がしみ込むんだよねー
トッピングに小口切りにした 青ネギを散らせば出来上がりです!
梅風味のサッパリした味が夏の疲れた胃にやさしいのだー!ウマウマ!
実山椒の佃煮
実山椒100~200gの作り方です
実山椒に付いている枝はキッチンバサミなどで
丁寧に外していきますが 少々残っていても大丈夫!
問題ないです
1 お湯を鍋で沸かし 約5分ほど茹でます
少し硬さが残るくらいがいいでしょう
2 ザルにとり すぐに冷水につけます
つけている時間によって辛さは かわってきます
ピリッとした辛さの好みは様々でしょうが
僕は半日はつけています
これでも 結構ピリッときます
冷水は水道水でかまいませんが、時々かえてください
3 この後ザルにあげて 水を切ります
これで下準備はOKです
4 鍋に下準備をした山椒を入れ ひたひた程度の水を加えます
5 この鍋に・・・
しょう油・100cc
酒・・・・100cc
みりん・・80cc
上記の調味料を加え中火で20~30分煮ていきます
ふたをしないで煮詰めていきますので この量だと以外に早く
煮詰まりますので注意してください
出来ればレンジから離れないで調理してください
汁気がなくなってきたら みりんを少々加え照りをつけます
これで冷ませば完成!
簡単でしょ! 買えば結構なお値段ですが
自分で作ればお安くつきますよ~
山椒の佃煮を使った参考例
ちりめん山椒
ちりめんじゃこ100gほど(硬いじゃこです釜揚げじゃないですよ!)
1 熱湯をじゃこにサッとかけ ザルに上げます
2 鍋に・・・
酒・・・・・100cc
しょう油・・40cc
みりん・・・50cc
上記の調味料を煮立たせます
3 そこへ ちりめんじゃこ 先ほどの山椒の佃煮を入れ
中火で汁気がほとんどなくなるまで煮詰めていきます
時々木ベラやお箸で軽く混ぜて味が均一になるように
混ぜてください
4 ザルなどで汁を切ったあと ザルなどに広げ干します
このとき 直接日光にあてて乾かさないでください
必ず風通しのいいところで半日は日陰干し してください
(扇風機を使うのもいいですよ)
5 パラパラとほぐれていれば出来上がりです
このほか山椒の佃煮は焼き魚やウナギにピッタリ!!
薬味として重宝します!
冷蔵庫に入れておけば 長持ちますので
一度チャレンジしてみてください
やってみると意外と簡単ですよー!
おまけ
毎年この時期に一年分作る 新生姜
そして夏を乗り切るための しそジュースを作ってみました
新生姜の詳しい作り方はコチラから
しそジュースの作り方はコチラです
ときどき
タンドリーチキン
材料
鶏モモ肉・・・2枚
漬けダレ
ヨーグルト(プレーン)・・・1/2カップ
カレー粉・・・・・・・・・・小2
ガラムマサラ・・・・・・・・大1
(コリアンダーやクミンなどもあれば)
ケチャップ・・・・・・・・・大1
しょう油・・・・・・・・・・大1/2
塩・・・・・・・・・・・・・小1/2
ニンニクすりおろし・・・・・お好みで
鶏モモ肉は食べやすい大きさに切り分けます
(皮の嫌いな方は取ってくださっても結構です)
漬けダレの材料をしっかり混ぜ、鶏肉をタレに漬け込みます
冷蔵庫で1日ねかせれば十分でしょう
オーブンがいいのですがフライパンで焼いてもOK!
フライパンにオリーブオイル大1を入れ
余分なタレを取り除きながら弱火で焼いていきます
油が出たらキッチンペーパーなどで拭きとってください
火が通れば出来上がり
付け合せに
キャベツ、たまねぎなどを炒め、仕上げに先程の漬けダレを少々入れて
軽く混ぜれば副菜の完成です
タンドリーチキン
材料
鶏モモ肉・・・2枚
漬けダレ
ヨーグルト(プレーン)・・・1/2カップ
カレー粉・・・・・・・・・・小2
ガラムマサラ・・・・・・・・大1
(コリアンダーやクミンなどもあれば)
ケチャップ・・・・・・・・・大1
しょう油・・・・・・・・・・大1/2
塩・・・・・・・・・・・・・小1/2
ニンニクすりおろし・・・・・お好みで
鶏モモ肉は食べやすい大きさに切り分けます
(皮の嫌いな方は取ってくださっても結構です)
漬けダレの材料をしっかり混ぜ、鶏肉をタレに漬け込みます
冷蔵庫で1日ねかせれば十分でしょう
オーブンがいいのですがフライパンで焼いてもOK!
フライパンにオリーブオイル大1を入れ
余分なタレを取り除きながら弱火で焼いていきます
油が出たらキッチンペーパーなどで拭きとってください
火が通れば出来上がり
付け合せに
キャベツ、たまねぎなどを炒め、仕上げに先程の漬けダレを少々入れて
軽く混ぜれば副菜の完成です
昨日は一年で夜が一番長い冬至でした
冬至といえば「柚子湯」に「ん」の付く食べ物!
ってことでカボチャ!
どこが「ん」なのよーって思いますが・・・南瓜(なんきん)とも言いますので
電子レンジで作るので簡単で調理時間も短いです!
では!
カボチャは厚さ1cm以内
いんげんは斜め切りで2~3分割くらい(冷凍ものが便利)
軽く水で洗い、拭かずにそのまま耐熱皿にのせてレンジカバーで蓋をし(なければラップを軽くかぶせる)
500wで2分!ここでいんげんは取り出し、カボチャは裏返し再びレンジカバーをして
500wでまた2分!コレでOK!
熱いうちにバターを絡め、しょう油少々で香ばしさを加えます!これで完成!カンタンでしょ!
材料・・・・・(2人分)
牛肉・150~200g
ピーマン・1袋(4~5個)
タケノコ・100gくらい
お肉の下味の合わせ調味料です
酒・大1
ゴマ油・大1
塩・コショウ
下味の付いたお肉に片栗粉をまぶし炒めます
焼き色が付いたら一旦お皿に取り出して余分な油をふき取り
ピーマンタケノコを炒めます
ここで仕上げの合わせ調味料(これでやればクック××はいらない!!)
しょう油・大1
みりん・大1
砂糖・小1
オイスターソース・大2
炒めたお肉を戻し、合わせ調味料も入れて絡めれば出来上がり!
カンタンでしょ!
一時、キャベツが高価くって(500円の時もあったけど)ここ最近は安定していて
気軽に買えるお値段になりました!
高価くって買えないとなると無性に食べたくなります!(あまのじゃく)
関西人ですから~お好み焼きを食べないと禁断症状がぁぁぁぁぁぁぁ!!
でも今はおもいっきり食えるゾー!!
で、今日のお昼はお好み焼き!定番の「ぶたたま」です
嫁さんはノーマル派、息子はマヨ派なのですが僕は一味派です!
一般的な作り方と同じだとおもうけど・・・
6枚分でマヨネーズ大3と水の量の半分がお出汁
キャベツはもちろん青ネギはたっぷり!干しエビに天かす
玉子を入れてからはあまりかき混ぜない!・・・くらいでしょうか
焼く時は裏返したら4箇所ほどコテで切れ目を入れて火の通りをよくして焼けばいいとおもいます
青海苔ふりかけ、熱で踊るかつお節のゆれる様子がますます食欲をそそります!!じゅる!
スベリやすいので手を切らないようにくれぐれもお気をつけください
カレイのフライ弁当
・カレイのフライ
ころもにパン粉を使わずにコーンフレークを使っています
カリカリっとした食感が食欲をそそります!
作り方は通常のフライの作り方でOKです
パン粉の代わりに砕いたコーンフレーク(あまり細かくしないように!)を
使います
タルタルソース
ラッキョウの水気をきり、みじん切りにします、
ラッキョウと同量のマヨネーズを加え混ぜ合わせたら
ゆで卵を粗みじんにして混ぜ合わせます
パセリを加え味が足らなければ塩コショウを足し味を調えます
今回はカレイを使いましたがタラやスズキなどの白身の魚か鶏のささみや
ムネ肉もいけますよー!
・ほうれん草の炒めもの
さといものスライス、ベーコン、ホウレンソウを用意します
ほうれん草はお湯に塩を加え根の方から徐々に入れていき
茹でます(1分半~2分ほど)
茹で上がったら水をかけ冷まします水気をしぼったら
食べやすい長さに切ります
スライスしたさといもを炒め次にベーコンを加え再度炒めます
ほうれん草を加えたらサッと炒め塩コショウで味を調えたら
出来上がりです
・レンコンのケチャップ炒め
酢水にしばらく漬けておいたレンコンを
ケチャップで炒めしょう油を加えさっと炒めたら
出来上がりの簡単炒めもの
・レタスと残りのゆで卵