それは!
あれ?このキャラどこかで見たような・・・これが初めて見た時の印象でした
そうですよねー!似てますよねー!
「あずまんが」?「ぱにぽに」?って思われた方 多いんじゃないでしょうかね~
「日常系」とゆーか「ほのぼの系」とゆーか このジャンル好きなんでしょう!きっと!
ところで上の絵 阪本さんは登場人物?ん・・・ネコです(しゃべります)
はかせ(8歳)が作った首輪(赤いスカーフ)のおかげで
しゃべる事ができます
途中カラスに付けてカラスがしゃべってましたねー!
「悪魔でカラス(執事)ですから」って言うのかとおもった~w
好きなジャンルなので期待大で見ていたのですが 正直、面白くない!
面白い時とそうでない時の差が大きすぎて どうもなぁ~
フリは長いわ ボケは長いわで ちょとシツコイ!
でも、第2クールに入ったとたん 何これ?今までのは何だったんと思うくらい
めっちゃ面白いではないですかー!
最初から この調子でやっていれば・・・おしい!
東雲(しののめ)研究所の「なのちゃん(はかせが造ったロボットです)」が時定(ときさだめ)高校に
通うようになって 他のみんなとカラムようになったのが よかったのかな?
第1クールに比べてテンポもいいしね~
そして毎回楽しみにしているのが ED曲が終わった後の予告編です!
予告編は超の付く有名声優さんたちによるナレーションでやっております
これは毎回「おー!」と驚かされますね~
この前 三ツ矢雄二さんがナレーションしてました、めっちゃ久々に声を聞きました~
僕は三ツ矢さんといえばパッと浮かぶのが「タッチの上杉達也」でしょうか・・・
話は脱線しちゃいますが・・・
昔の「南」は甲子園に連れて行ってもらってましたが
今の「みなみ」は野球部の皆をマネジメントで連れて行っちゃうんだからスゲー!
やっぱ今の女子は只者ではございません はい!
さてさて「ハルヒ」「らき☆すた」「けいおん!」とヒット作が続きましたが「日常」はどうでしょうかね~
たぶんムリっぽい・・・ような・・・みなさんはどう思われます?
僕のオススメ度は・・・6.5