

N64で発売された「ゼルダの伝説 時のオカリナ」がリメイクされて3DSで蘇りました!

3Dはもちろんのこと グラフィックが非常に美しい! 操作性も格段に向上している!
そしてプレイしてみて分かったことなのですが SEやBGMなどの音がスゴイ!!感激ものでした~
ヘッドホンでプレイすることをオススメいたします!!

遠中近が聞き分けられるのは もちろんのこと 方向までもが分かる!
特にスタルチュラのいる場所が ハッキリ 分かる!!
たとえば~3DSの右上方向から音が聞こえてくるんですよね~
で その方向に向くと 確かに居る!
N64の時のように「音はすれど姿は見えず・・・ほんにお前は屁のような!」いや失礼~w
探す苦労が減った分 あっさり見つかってしまうので ちょと物足りない・・・いやこれは贅沢か

3DSの「スライドパッド」これで うまく操作出来るのか?
ちょと心配してましたが いやもう全然!!
まったくと言っていいほど めっちゃ扱いやすい!
扱いやすいからか ミニゲームにしろ ボス戦にしろ 簡単すぎて拍子抜けしてしまいました
(ミニゲームは一発クリア! ボス戦も楽チン楽チン!)
N64の時の あの苦労は 何だったの?って言いたくなります

今回これは いらねー!!と思ったのは「シーカーストーン」あれはヒントではなく
答えそのもの!!(初アイテムだったので一度見ましたが・・・)
あんなの見たらこのゲーム面白さ半減!

皆さん見ないでやりましょう!
それと今回ヒント多すぎ!!サービスしすぎでっせ!!ホンマ!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今年はゼル伝が生れて25年目の節目だそうで・・・もうそんなになる!歳とるわけだ~
で 上の写真は僕のゼル伝25年の伝説です
お気づきでしょうがGBAのゼル伝がありません!
初期型GBAしか持ってなくて あのハードでどうしてもやる気がしなくて~
GBA-SPが出たときに買うかどうかで迷っているうちにDSが出る!って聞いて
結果やらずじまいで終わってしまった!
3DSのDLで出たらゼヒやって見たいと思います

一番好きなゼル伝は SFC「神々のトライフォース」ですね~
一作目のゼル伝と比べるまでもなく 完成度の非常に高いゲームでした
そしてもう一度あのTVCMを見てみたい!!スチャダラパーのラップとダンス!
次に好きなのは「神々のトライフォース」のサイドストーリ「夢見る島」です
この作品はGBの枠を超えた内容でした 2Dなのに高低差を感じることができる優れものです
しかも エンディングで切なくなって「うるっ」ってきた~
これも もう一度見てみたいTVCMの一つです あの人形劇よかったなぁ~

N64「時のオカリナ」は初の3D空間 実際やりづれ~って思ったこともありましたが
面白かった!
リメイク版が出てもおかしくない作品です!って ゆーか3DSに持って来いの作品や!
「時オカ」は「水の神殿」がやっぱ一番好きかな~
でも3DS版は 壁にヒントがハッキリ書いてるんだもんな~
あれはいらんぞ!と思う ムービーだけで十分やぞ!

「ムジュラの仮面」も面白かった!ちょと一風変わったゼル伝でしたね~
3DS「時オカ」にはオマケがあって「裏ゼルダ」が入っています
でもこれ僕やってるんですよ!
GC「風のタクト」のオマケで付いて着てましたからw
グラフィックが左右反転してるのと エネミーが少し強くなってるだけ
一度表をクリアしてたらできますので ご安心を!
さてさて 今年?Wiiで新作でるよね?・・・「スカイウォードソード」邦題はどうなの?
いや~楽しみだね~


元の箱は意外にキレイ!ってゆーかほとんど開閉していません
時オカは3DSの方ががいいです
操作性がバツグンにいい!比べものにならないです
いわゆる3D酔いも少ないです
かなり改良されていますねー
それに裏ゼルダが付いているのもウレシイ!
すごいですね。1作だけしたやつがあるん
ですよ~ディスクシステムの横スクロールの
やつ(古w)時のオカリナは面白いですか?(^^)
ヴァーチャルコンソールでしようか検討中です。
こればかりは プレイした方しか分からない
ことですね~
ゼル伝シーリーズの中では異色の作品ですけど
「ムジュラの仮面」おもしろいですよ
WiiのDLはあるけど~
3DSでリメイク版が出たら ぜひプレイして見てください
時オカと同じキャラで構成してるのですが
各々にショートストーリーがあって お願い事などの
条件をクリアしていきます
3日間のうちにクリアすればいいのですが
失敗すれば 時を越えて初日に戻ってやり直し!!
なんですよね~
もちろんお馴染みのダンジョンクリアもあります
スカイウォードソード 楽しみですよね~
兄が買ってたのもあるし僕が買ったのもあります!
やっぱゼル伝おもしろい^^