ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

どうぶつの森のカタツムリ

2006年09月17日 | おいでよ どうぶつの森
おつかれー!!今日の虫取り大会はどうでしたかー?

レイニーさんがアンチョビさんとカタツムリのことで、会話をしているのを
横で聞いていました・・・
あいかわらずアンチョビさんは大ボケキングです
確かに虫?爬虫類でもない・・・何?って考えてしまいますね。

カタツムリは大きく分けると軟体動物です。それをもう少し分けると
貝の仲間です。もちろん巻貝のほうです、ちなみにナメクジも
同じ仲間なんですね~家が無いのに不思議です・・・
最近の森は雨が多く、秋の長でしたが、今日は
久々にていて、空が高いように感じました。
地上を見れば草木の緑が少し色付いてきています、これから
ますます秋も深まってきますね!

次回の森のシリーズは9月22日の予定です。

どうぶつの森の秋の夜長

2006年09月16日 | おいでよ どうぶつの森
9月半ばでも昼間、まだまだ暑いときもありますね、でも夜ともなると
気温が下がってきます。秋の虫たちもよく鳴いていますね!
秋の夜長は、本を読んだり(マンガやろー!
DVDを鑑賞したり(アニメやろー!ゲームもしとるやろー!
で、ついつい遅くまで起きていてしまいますね・・・
んで、遅くまで起きているとハラも減る・・・で何か食べる!
あ~~~~ダメだと分かっていても、つまみ食い

トロワさんはキャロットパイがお好きなようですが、僕はパンプキンパイが
大好きです!!
コーヒーや紅茶を飲みながらケーキやパンを食べる・・・
あ~やめられませんネ~!!

ひんやりとした、秋の夜長をたのしみましょう!!



どうぶつの森の三階部屋

2006年09月15日 | おいでよ どうぶつの森
屋根裏部屋のような三階部分、普段はゲームスタート時に見るだけで
後は見ないことが多いのですが、いつも同じだと見飽きてしまいますネ

部屋の模様替えをしたいんですけど、壁紙やカーペットは交換できないし
もちろんも交換できない・・・
でも、ベッドは交換できるのでさっそく模様替えしました
部屋に合いそうなモノクロベッドを並べてみました!
うんうん!部屋の雰囲気が変わりましたーなかなかいいです
しばらくは、これでいくか!!

でもなんで、Wベッドで一人なのに端っこで寝てるん?
寝返りしたら落ちるでェ~



Koぶじぇ-街のシンボル

2006年09月14日 | その他
新興住宅地の表玄関などに設置されているシンボリックなオブジェです

最近、このような作品を住宅街やマンションの玄関先でよく見かけるように
なりました。
このような作品はそのエリアの顔となる訳ですから力作が多いように
思います、より良い住環境にしようとしている表れですね。

年月を経てもこの街に住む方々に長く愛され続けてもらえる作品は
とても幸せだとおもいます。

次回のKoぶじぇ-は9月21日の予定です

ふりぃ~区-ハムスター

2006年09月13日 | その他
チョット前にハムスターが流行ってた時に、描いたイラです
ハムスターは「しげっち」です!どう?なつかしい?
同時期に「封神演義」とゆうマンガが連載されていて、その中の登場人物の
天化くんのコスをさせています。

このころ、ハムスターがクレ-ンゲームの景品になっていました、
まだ番号札を釣り上げるならいいけど、いくら流行っているからといって、
モロ生き物ってのは・・・
こーゆーの子供が見てどー思うか考えなかったのでしょうか・・・
他にも伊勢エビとかもあったなー、でもこの後かなり批判されていて
なくなったのでよかったけどネ
そうそう!カラーリングしたヒヨコ釣りとゆーのもあったな~
こーゆーの金魚すくいだけにしてほしいと思います!はい!!

魚ON!west-メッキ

2006年09月12日 | 魚のイラスト
ジャイアント・トレバリーいわゆるGT!その幼魚たちの総称がメッキです
最近は人気ターゲットの一つになっているようですね!

ルアーで釣るライトゲームも盛んです!もちろんウキ釣りで狙うことも
出来ますし、ミャク釣りもいいですね!

メッキは港湾部がメインの釣り場になりますポイントは河口などになるのですが、
海は一つだと思えば心はもう南海に馳せています!・・・かな?

ロウニンアジ・ギンガメアジ・カスミアジの子供たちとトレバリーゲームだー!!

マグカップ

2006年09月11日 | 厨房男子
マリオ家具が配信されていたので、DSステーションに行って来ました!
その途中に幾つか店の前を通るんですが、雑貨店があると、ついつい
寄り道してしまうんですよ。
でェ、目に付いたのがイタリア製のマグカップ
あまり、ビビッドな色目のものは買わないのだけれど、一個300円やし~
気に入ってしまったので即買うことに・・・
「あ~また、いらんもん買うてきて~」と嫁に怒られるのが
分かっていながら3個購入!
でも次の日朝食のミルクティー用に使ってました・・・ほっ

イタリアとゆーことで思い出すのがトッポジージョ・・・なんですが
家にないのでかわりに米鼠に登場してもらいました!
そして、日本代表はジャンさんでしたー!




どうぶつの森の花言葉

2006年09月10日 | おいでよ どうぶつの森
最近ユキさんと話をすると花の話題になることが多いんです
花の交配のことであったり、ジョウロで枯れた花に水をあげてとか・・・
そして花言葉のことをよく教えてくれるのですが、花の名前に詳しくないので
初めて聞く名前の花ばかりです
ヘリオトロープが花の名前だと今回初めて知りました・・・
今まで、ず~っと色の名前だと・・・でも色の名前って花などからとっている
ものが多いのであたり前といやーあたり前なんっスけどね

デンドロビウムも花の名前だったんですね・・・ガンダムかと

で、このヘリオトロープの花言葉は「献身」です!
くれぐれも「剣心」ではございませんので

次回の森のシリーズは9月15日の予定です。


どうぶつの森のうたのひ

2006年09月09日 | おいでよ どうぶつの森
今日はうたのひでしたね!
皆さんは誰の曲を選ばれました?いいのありましたでしょうか?
前回同様アンチョビさんは気合入りまくりなのに、ヘンな曲
レイニーさんはチャウヤンさんにオンチ!と言われてへこんでました
その、チャウヤンさんは演歌なので即パス
ジャンさんは汗臭そうなのでパス(曲とは関係ないジャン)
トロワさんは風邪をひいていて今回はパス
シルエットさんは、絶対音感があると言ってたけど・・・あやしい
で、トラこさんの曲がまあまあよかったんだけれど、毎日ピアノで練習して
いると言っていたユキさんの方がよかったので今回は・・・
ユキさんに決定しましたー

どうぶつの森の合言葉

2006年09月08日 | おいでよ どうぶつの森
毎週金曜にイナリ家具の店主こと、つねきちさんがやって来ます
会員になっているので、合言葉を書いたが前日に届きます
今回の合言葉は「つねきち35さい」でした・・・35才?
チンクルと同期なんや!へェ~~~~~~おっさんやん!

チンクルと初めて会ったのは「ムジュラの仮面」でしたね・・・
それ以来、ゼル伝には必ず出てくるようになり、今回はなんと!
主役をはってのゲームデビュー!!
すごい、出世したもんっスねー
面白そうやから買ってみよかな

今日のイナリ家具の品揃え、白と黒の日本刀に珍しい名画!3点ともホンモノ
珍しいこともあるもんやネ~

Ko-ぶじぇ 黄色ってハデ?

2006年09月07日 | その他
ビルの出入り口付近にこういった、造形物を設置しているのをよく見かける
ことがありますが、入り口付近にあるオブジェにしてはかなりの大きさと
あまり使わないであろう、クロームイエローなど珍しい組み合わせではないかと
思いますね・・・
でも、現地で見ると意外に周囲とマッチしているんですよ!
周囲の木や植え込みの緑と合っているからかな・・・?

あなたの好きな色は?と聞かれて、黄色と答える僕なのですが、
「黄色を選ぶあなたは幼稚です!」と言われた上に「さそり座と言うことは・・・
鈍感です!」とも言われた・・・これって大人として最悪なんでワ

次回のKoぶじぇ-は9月14日の予定です。

ふりぃ~区-夏の思い出

2006年09月06日 | その他
今年の夏口からでる言葉といえば、「暑いナー!!」
ばっかりでした~
ニューデリーより暑かったんとちゃうか~と思うほどの夏でした!!

夏になるとしていたことも、年齢を重ねるごとにしなくなることが多く
なってきます・・・ひょっとしてボクだけかな?

花火してないし、海やプールに行っていない、スイカにそーめん、冷麦も
食べていない・・・でもゴーヤはいっぱい食べたけど

歳とともに、だんだん夏らしい事しなくなっていくのかな~
子供の時ってあれだけ、遊んでたのになァ・・・

魚ON!west-チヌ筏

2006年09月05日 | 魚のイラスト
今回のチヌは、波穏やかな湾内の筏、カセから狙うチヌ釣りです

この釣り方も紀州釣りと同じで、ダンゴが重要なファクターです
まぜる砂、配合エサ、水の量はちろん、刺しエなどその時々において
工夫が必要となってきます。
これも目的の魚、チヌを釣るためなんですね。

筏の上からノンビリと・・・と言うイメージですが
これが意外と忙しい釣りなんですよ~

暑い夏も終わり秋も来ています、忙しくとも秋の風情を少し味わいながら
チヌと一日過ごしてみたいですね

一週感!-コミック用本箱

2006年09月04日 | マンガ・アニメ・ゲームだいすき駄話
先週マンガ本「げんしけん」「ぱにぽに」とDVD「ZⅢ」「ハリポタ」を
買ってしまった・・・けど、入れる所がない

積んだままだと雪崩がおきる!このままだと、とても危険だ!(危険なのか?)
そこで、急きょ土日の2日で本箱を作りました!・・・が全部入らねェ~
と言っておきながら「げんしけん9巻」予約してしまった・・・
オマケ欲しさに

どうぶつの森のデパート

2006年09月03日 | おいでよ どうぶつの森
森も半年ほどプレイしているとデパートの品揃えに、新しい物が出てくる
確率が低くなってきますネ
目玉商品もお目にかからないしィ~まあしかたないか・・・

釣った魚や虫などを売りに行くばかりで商品を買わなくなってきているので
ポイントが貯まらない・・・プラチナカードになるのかな~

これって、ムリに買って割引を利用した方がいいんだろうか・・・?
どっちがいいの?

ところで、皆さん!お店にある「たぬきの時計」あれって欲しいな~って
思ったことありません?
それと、時計のハリが一階と二階とで色が違うのってのも、お気づきでした?

次回の森のシリーズは9月8日の予定です。