春のそよ風夏の雨

嬉しいひととき。好きなこといろいろ書いています。

標野凪「今宵も喫茶ドードーのキッチンで。 」

2025年02月07日 | 
標野凪「今宵も喫茶ドードーのキッチンで。 」

住宅地の外れにある小さな木立の中にある小さな喫茶店。
お一人様用のお店です。

そこのメニューはちょっと変わっていて・・・。

ちょっとファンタジックな語り口で喫茶店の周りはおとぎ話のよう。
癒しの喫茶店という感じですが、何が出てくるのかもわからないお店だし、
ちょっと変わったシェフは、実際にあったらちょっと怖いかも。
でも、出てくるお料理が美味しそうです。

でも、そんなおとぎの国にやってくるのは現代の疲れた女性たち。
こういう嫌なことあるよねって話が多いので、こんなおとぎの国に行きたく
なる時があるのも分かるなとは思います。
現実から離れたようなところで、ゆっくりした時間を過ごしたい時もありますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田ひ香「失踪.com 東京ロンダリング」

2025年02月07日 | 
原田ひ香「失踪.com 東京ロンダリング」

文庫では「事故物件、いかがですか? 東京ロンダリング」という題になっているそうです。

「東京ロンダリング」は、いわゆる事故物件に一月だけ住む人を描いた作品だったのですが、
今回は、もっと広くというか、住んでいるところから失踪する人々や、不動産屋さん、
失踪した人を探す仕事をしている人のこと・・・などゆるく繋がっているのだけど、
いろいろな立場の人が描かれていました。

「東京ロンダリング」の続きになる話もあれば、関連話もあるのですが、
続きの話はちょっと好きになれなかったかも。

最後の話も、なんだか慌てて伏線回収したみたいな荒さがあったかな。
もう少し、自分探しみたいな部分を減らして、焦点を絞った感じで描かれた方が
面白かったかも?と思いました。

「ギリギリ」もそうでしたが、全てを投げ捨てて自分探しというのが原田ひ香さんは
お好きなのかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広瀬友紀「ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密 」

2025年02月07日 | 
広瀬友紀「ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密 」

子供の言い間違いなどから、子供が日本語をどう捉えているのか、
どういう風に正しい日本語を獲得して行くのかというようなことが
描かれています。

具体的な話がたくさん載っていて楽しい本です。

日本語以外の言語を考えると、
確かにp-bがペアだな〜。小さい子だと、その感覚を持っているんだなとか。
大人なら当たり前だけど、それは知識としての当たり前なんだなと思うところも
たくさんありました。

本当に、言葉って面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする