エリック=エマニュエル・シュミット「そこにモーツァルトがいたから」
15歳の時、死にたいと思っていた。
そんな時に、モーツァルトの音楽を聴いて・・・。
人生のいろいろな時(特に辛い時)に、聞こえてきたモーツァルトの音楽は
手紙のようで、そんなモーツァルトに著者は言葉で手紙を書く。
音楽はCDにして、音楽と言葉による手紙を集めたのがこの本。
モーツァルトとは限らないけれど、人生のいろんなところで音楽に出会って、
その音楽によって慰められたり元気付けられたり、一歩進めるような気持ちになったり
したことがある人はたくさんいるのではないかなと思う。
自分もそんな1人としてすごく伝わってきて、良かったです。
モーツァルトは、クラシックの作曲家の中で一番大好きでもあります。
だから読んでいる間は、音楽を流してなくてもモーツァルトの音楽が聞こえてくるようで、
そんなところも良かったな。
特に「魔笛」はオペラを見に行ったので、その舞台を思い出しました。
15歳の時、死にたいと思っていた。
そんな時に、モーツァルトの音楽を聴いて・・・。
人生のいろいろな時(特に辛い時)に、聞こえてきたモーツァルトの音楽は
手紙のようで、そんなモーツァルトに著者は言葉で手紙を書く。
音楽はCDにして、音楽と言葉による手紙を集めたのがこの本。
モーツァルトとは限らないけれど、人生のいろんなところで音楽に出会って、
その音楽によって慰められたり元気付けられたり、一歩進めるような気持ちになったり
したことがある人はたくさんいるのではないかなと思う。
自分もそんな1人としてすごく伝わってきて、良かったです。
モーツァルトは、クラシックの作曲家の中で一番大好きでもあります。
だから読んでいる間は、音楽を流してなくてもモーツァルトの音楽が聞こえてくるようで、
そんなところも良かったな。
特に「魔笛」はオペラを見に行ったので、その舞台を思い出しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます