☆ミッキーハッピー☆みんなでハッピーに♪

『宇宙の法則』探求に夢中なスピ鑑定士ミッキーハッピーの自由気ままな日常ブログです^^

未来工業さん

2011-01-21 | 日記
昨日テレビ『カンブリア宮殿』という番組を観て、とても素敵な会社だなぁと感動しました。

御覧になった方はお分かりかと思いますが、
なぜ、感動したかと言いますと~


出演されていたのは、未来工業の山田社長


この社長のポリシーはアイデア『常に考える』でした。

そして社員の方々への愛情と報酬が半端なく溢れ出ていました。

社長はご自分から与えることを実践しておられました。

そのような、関わる人々総てと、宇宙(天、神、高次のエネルギー体)に喜ばれることを続けて実践していると、守護、応援の力は半端なく倍加していくようです。


未来工業は、高収入というだけではなく社員やご家族までが心底幸せになっている会社でした。
しかも、コンセプトにしている『アイデア常に考える』を積極的に楽しんで実践出来るようなシステムが構築されていて、それは強制的ではなく自主性に任せられています。なので仕事をしたくなければしなくてオッケーで収入が減るだけ、ということもシステムに盛り込んでいます。けれど考えることは本当は楽しく充実感があるのを自然に味わえるため、サボるような人はいないのだそうです。サボる方がつまらないということですね。

この番組の中で、考えることが面倒と思っている日本人が多いと言っておられました。面倒=年功序列の名残が大きいように思えました。
実は私自身も思うところがあり、意見やアイデアを受け入れて貰えない環境という日本の企業はまだまだ多いですね。
それは、未経験、未知なこと程『怖がってしまい』マイナスイメージを持つのが理由のひとつということでした。休みを増やし残業を減らすことも『他にお客様を取られてしまうから』という発想をしてしまう大多数の企業。
未来工業の山田社長はプラス思考で、発想が逆なのですね。休んでもお客様は離れていかない。

このことでもスピリチュアル的に言ってマイナスイメージを持ちやすいのは物質主義、唯物論的に考える傾向にある場合だし、プラスイメージを持ちやすいのは物質を超えた、精神的霊的な見方をした時、なんですね。
お客様の心や信頼度が離れないような感動的で喜ばれる仕事を常にしていれば、時間や空間や物理的なことを超越できるのですね。

総てがプラスのスパイラルになっている未来工業のような、豊かな人生にしていきたいですね。


今日もこのブログを読んで頂きましてありがとうございました☆ミッキーハッピー