南の島で幼稚園の先生になろう!

帰国しました。日本で元気に職場復帰しています。

語学交流会&案内

2006年05月22日 | 駒ヶ根訓練所
少しさかのぼって20日土曜日のこと。

語学交流会がありました。語学交流会とはJICAには協力隊とは反対に日本に研修生として開発途上国から受け入れています。
その方に駒ヶ根に来てもらい、同じ言語で交流しようというものです。
僕の場合は英語です。

ラッキーなことに僕が赴任するミクロネシア連邦で島まで同じ方が来てくださいました。とても良い方で、パソコンを使いながらミクロネシアのことを紹介してくださいました。

こちらからは、浦島太郎の紙芝居を英語でしました。
なんとポンペイは昔、リュックといっていて、竜宮城があったのではないかといわれていたそうです。(パソコンで調べた限りでは)

とても興味深く聞いてくれました。

後は、森のステージでミニパーティー。柔道・剣道・「風になりたい」の合奏?涙そうそうの歌などがあり、各言語のスピーチ。
この訓練所には、英語・スペイン語・フランス語・ウズベグ語・ネパール語・シンハラ語など様々な言葉があります。それぞれ代表者がお礼の話を習った言葉でしました。僕の同じクラスの仲間がスピーチをし、とても感動的でした。

僕ももっと英語をがんばらないといけないなあと。b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活技法

2006年05月19日 | 駒ヶ根訓練所
今日は生活技法といって、職種別に行くにあたっての心構えをきく日でした。

講師の先生は協力隊の2次面接の時にとても厳しく面接していただいた方でした。

とてもわかりやすくお話をしていただきました。

先生に「あなたすぐに動くわね」とさっと先生の秘書のように動いてしまうことに驚かされました。

僕が勤めていた公立の幼稚園では目上の人に気を遣うことをとても大切にしていたので、やはり体が自然と動いてしまいます。

わかっているつもりでしたが、日本のように子供を大切にして、遊びの中から子供を教育するという考え方はまだまだないようで、ぶち当たる壁は大きいなあと感じました。

僕はミクロネシアで初めて派遣される幼稚園の教諭なので、考え方をつたえようとするだけで終わってしまうのかな?と思います。

でも日本と一緒でやはり保育で勝負だなと思います。

最近雨が多く、いろいろな悩みも個人個人あるみたいですが、残り1ヶ月きった訓練所の生活を楽しみたいと思います。

土曜日にミクロネシアの方が来所されて、浦島太郎の紙芝居を見てもらう予定です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所外活動

2006年05月18日 | 駒ヶ根訓練所
今日は訓練が始まって初めて、平日一日中所外へでました。

所外活動といって、異文化に触れる、また地域の人とのふれあいを大切にするといったことがねらいです。

私は訓練生4名で、市内の野菜農家にお邪魔して、スイカのツルの間引きやナスの種うえをさせてもらいました。

お年寄りの方がご夫婦でされていて、日本の農業はこのようなご高齢の方に支えてもらっているのだと感じました。

まだまだ当然のことながら日本に自分が体験していないことがいっぱいあるのだと思いました。

この訓練では様々な角度で物事をみることを日々教えてもらっていると実感する毎日です。

来週にもまた同じお家にお邪魔するので、より親しくなってたくさん仕事をして少しでもお手伝いになればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心と体

2006年05月17日 | 駒ヶ根訓練所
予防接種のせいか?ランニングのせいか?体調が悪いです。

実はこのブログ書き直しなのでモチベーションが下がってしまった。

英語で30分幼稚園の授業をしました。今回で3回目です。

やはり心と体が元気でないと保育もうまくいかないなあと。

あと明日は農家の方のお手伝いに行きます。雨が降らないといいなあ。

再来週は小学校の子供たちに協力隊のことを話しにいきます。
忙しいけどいろいろなことを楽しみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種

2006年05月16日 | 駒ヶ根訓練所
毎週火曜日は注射の日。午後3時からあまりメインの講義は入らずに、ひたすら注射の順番を待ちます。国ごとに席が決まっているで公平になるように順番はローテーションします。今日は狂犬病注射の第三回目です。ミクロネシアはいよいよ犬がいて、食べる習慣があるくらいなので注意しておかないと。訓練中に計9回予防接種をします。
今日は初めて走りました。朝はラジオ体操の後は、ランニング・ウォーキングのどちらでもいいのですが、ずっと走らずにいました。2.4キロは汗もかきつつ、いい運動でした。また走ろうと思います。

0号報告というテーマがきまったレポートを書かないといけないので時間を見つけてちょっとずつ作成しています。前回は3テーマで合計11枚だったので、今回は20枚くらいになるかも。
時間を有効につねに思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外活動前日

2006年05月12日 | 駒ヶ根訓練所
明日は野外活動があります。土曜日は平日とまったく同じなのですが、明日は違います。野外活動といって屋外で生活班(各班国や言語などバラバラアトランダムなメンバー19人)で行動します。ここでは、一番一緒にいるのが語学のホームクラス(僕は英語です)そしてその次がこの生活班になります。

そのための準備でみんな動いています。僕は今日は野外活動の準備はあたっていないのですが、油をいれるペットボトルが乾いていないので、お風呂場で20分ドライアーと格闘して乾かしていました。水と油って一緒に火にかけたらまずいけど、分離するから大丈夫じゃないのかな?と思いつつ。

野外活動は雨でも決行なので、雨降らないでくれって感じです。

今日の語学は昨日に続き、映画をみたり、浦島太郎の英語版を覚えたりしました。

先生が昨日英語検定準2級の答案が帰ってきました。
問題を読み違えたのですが、72点だったので一応合格だそうです。

英検は3級しかもってないけど、これなら準2級も通りそうだなって思いました。

これって少しずつ英語の力がついてきているってことかな?
元がすごく低レベルだからって噂もありますが。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

outdoor lesson

2006年05月11日 | 駒ヶ根訓練所
今日は英語の授業を戸外で行ってもらいました。近くのお寺を見て、先生が英語で話をして説明してくれました。自然の中で自分たちが必要だと思うことをしゃべるのは楽しいですね。

あと近くのイチゴ畑でイチゴ摘みもしました。他の語学のみんなからかなりうらやましがられました。いつも厳しい先生だからたまにはこんなのもありかなと。

最近はまっているのが、夕食後のサービスエリアです。近くにサービスエリアがあって、夕食後200円の自動販売機のコーヒーを飲みに行くのがマイブームです。

ささやかな喜びですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発日

2006年05月09日 | 駒ヶ根訓練所
週末に家に帰ってきました。家の壁や屋根が塗り替えられていました。可愛い甥っ子と楽しい時間でした。実質20時間しか滞在できないからかなり短い滞在です。
今日、ミクロネシアに出発する日が決まりました。6月27日にグアムに行き、一泊してミクロネシアに行きます。ミクロネシアまで旅立つ日まであと50日です。この訓練もそして家族や仲間を日々大切にしていきたいと思います。
今日はテクニカルのレッスンしました。英語で幼稚園の保育を30分大人相手にします。これがかなり楽しい。こうして久しぶりに保育をすると自分は保育するのがすきなんだなあって思います。ミクロの子供とこんな風に楽しみたいなあと思います。
これからも楽しくそして自分に厳しく実りある訓練にしたいなあ。b
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間テスト

2006年05月05日 | 駒ヶ根訓練所
またまたひさしぶりの更新です。

中間テストが終了しました。

正直かなりやばいかもしれません。

自分がいかに力がなかったかを実感しました。

テストって試される立場にたつなんともいえない感じを味わうけど、

自分の力やポジションを見直すいい機会なんだと改めて思います。b

もっと勉強しないとだめですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野での生活

2006年04月18日 | 駒ヶ根訓練所
更新なかなかできずにいました。

今は英語の教室から更新しています。

長野で生活を始めてもう十三日目。明日で二週間になります。

語学はやはりかなりきついです。
もちろん英語ですが、今まで英語から逃げてきたので。

でも生活そのものはとても充実しています。

長野では様々な役割があります。

生活班といって全体を12班にわけて(1班が18-9名)生活の様々なことをともにします。
あと同じ国に行く人がグループになって活動します。
今メインなのは、語学班。同じレベルの人と一緒に英語を勉強します。

語学も二つ班があるのですが、今はホームクラスのみ。
テクニカルといって、同じ職種の人と専門語などを勉強します。

いつもながら調子のいい僕は、任国と生活班の班長を引き受けてしまいました。

でもせっかくだからいろいろな役目をして、より充実した生活にしたいなあと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が感動

2006年03月31日 | 駒ヶ根訓練所
月曜日は去年の職場の送別会、火曜日は6年前の職場の仲間が企画してくれて、その人の家でいろいろな幼稚園の先生10名くらい集まってくれて送別会、水曜日は家で可愛い甥っ子がしてくれた送別会、木曜日は職場のみんなが開いてくれた送別会。こうしていると、僕はなんて幸せなんだろうって思います。こんな幸せな環境から飛び出して、本当にいいのだろうか?と思います。本当に頑張らないと。送別会のあと、若い先生達と一緒にカラオケに行きました。ずっと飲みに行ったり食べにいったり歌いに行ったりしたいなあと思いつつ、若い人には迷惑かな?と思って遠慮していたけどもっと気軽に誘えばよかったなあと思います。そして2年目の先生からメッセージをもらいました。「私が就職して一番幸運だったことは先生と出逢えたことです。子どもといつも楽しそうに遊んでいる姿、子どもたちが先生と話すときにいつも期待に満ち表情をしていること、保護者と話す時の落ち着いてでも親しみがもてて信頼される対応、職員室でいろいろな人に気を遣っている姿、テキパキと優先順位をつけながら仕事をする姿。そんな先生が憧れです」と。もちろん別れる僕へのはなむけなのでいいことばかりを書いてくれているのですが、本当に泣きそうにうれしかった。子どもに信頼されること、保護者に信頼されること、そして後輩から慕われ、憧れられることが僕の目標です。この手紙をミクロネシアに持っていって、勇気のもとにしようと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人だけ制服の卒園式

2006年03月28日 | 駒ヶ根訓練所
昨日から、怒涛の送別会ラッシュの始まりです。

月曜日は前の職場、今日は昔の職場の仲間、水曜日は家族からの送別会、木曜日は今の職場、金曜日は男性保育者の送別会です。

昨日は卒園式に病気で入院していた子どもが元気になって卒園式をしました。

友達から問い合わせがあり、他の園児も行って良いですか?と問い合わせがあり、結局園からみなさんにお知らせして来たい人は来てもいいことに。

22名中15名が参加、隣のクラスも10名以上参加してくれました。

内容はほぼ当日通り。入場~保育証書授与~園長先生の挨拶~思い出(歌や言葉をいう)など。
みんなで歌を歌い、後ろに座っておられた友達のお母さんはまたまた涙。

卒園式当日参加できなかったのは残念でしたが、きっと子どもには心に残る卒園式になったと思います。

ハプニングをいかにプラスにかえていくかが保育の基本だと思います。

欠席してしまったではなく、こんな温かい卒園式をしてもらってよかったと思ってもらえるようにしたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から新たなブログ

2006年02月20日 | 駒ヶ根訓練所
今日からブログ再開します。

今日からブログを再開します。今までしていたブログは、混み合っていて、毎日アクセスする意欲がそがれていました。

ブログサイトの選び方も難しいですね。
1,すぐにつながる所2,安定したサイトであること3,容量が大きいところなどなどを考えて、このgooさんのお世話になることになりました。

今度こそ、長続きさせてみせます。頑張るぞ。

もう協力隊の訓練所入所まで2ヶ月を切りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする