にっきちょうぺーじ

日々に起きた出来事や趣味のことについてです。

うごいたあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

2006年06月07日 22時20分45秒 | プラネタリウム制作
やりました
今日はステッピングモーターが動きました
悩んではや2ヵ月・・・やっと念願の祈りが通じました
すっごく嬉しかったです
ステッピングモーターは特殊なモーターでプログラムが無いと動かないものです
電子回路が少し複雑なので初心者の僕には苦痛でした

使った電子回路は「ステッピングモーターの動作キット」「スイッチング電源(12V 1.30A)」でした
それぞれの回路をつなぐのが難しくて苦戦しました
つなぐには「ソケット」「ピン」が必要でした
あとは六色の導線でした
そしてそれらをハンダ付けして完成しました
もちろん動きました

でも一つだけ問題が
1分もしないうちにステッピングモーターが熱くなってしまうのです
それもかなりです
空冷じゃ間に合わない発熱量です
もしこれに対しての対策を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます~ (公安九課課長)
2006-06-07 22:51:36
やりましたね~。これも一重にあなた様の努力の賜物ですよ

ご苦労様~

熱を逃がすのはどうしましょうか

・・・いっそ水冷式とか
返信する
どうしようね~ (micyn)
2006-06-07 23:01:37
いやいやありがとうございます~

ホントに熱はどうしようか

あれじゃマジにやばそうだし

水冷式は大変だよ

OBさんに聞いてみようかな
返信する
すごいよ、すごいよ! (こじか)
2006-06-08 09:58:11
 なにやら、とてつもなく難しそうなんですが、動いておめでとうございます!!



 でも、熱がすごいのは、ヤバ気な感じですね・・・。



 大丈夫でしょうか?早めにOBさんに聞いてみてください!!

 

 安全第一!!



 あ、マヨレシピ訂正しときましたw

 あと、お詫びも書いています^^;悩ませてごめんなさい
返信する
おめでと~~ (キッチン)
2006-06-08 22:05:02
よかったねぇ~

2ヶ月頑張ったかいがあったじゃん!

ん~先輩がしってるなら聞いてみたらどうだろう?
返信する
こじかさんへ (micyn)
2006-06-09 00:29:02
ありがとうございます

鉄が溶けてしまうのではないかという熱さになりそうですごく怖いです

今週末にでも聞きます



あ、修正したのですか

じゃあ見に行きます
返信する
キッチンへ (micyn)
2006-06-09 00:30:06
ついに動いたんだよ~

がんばったかいがあったよ

うん、聞いてみるよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。