夢中になりすぎて、困ってしまうこと!聞かせてください♪
悩みがあっても悲しいことがあってもうれしいことがあってもイライラしているときでも一度やり始めてしまうと夢中になってしまうのがコンピュータグラフィックスのShadeです
止まらないときは一日に十時間以上もやってしまいます
最近は制御できるようになりましたが高校時代はものすごく危険でした
受験勉強期間なのにやってしまいしばしば出遅れることもありました
夢中になることはいいのですが周りで起きたことをさっぱりと覚えていません
あとは朝までやってしまうことでしょうか
悩みがあっても悲しいことがあってもうれしいことがあってもイライラしているときでも一度やり始めてしまうと夢中になってしまうのがコンピュータグラフィックスのShadeです

止まらないときは一日に十時間以上もやってしまいます

最近は制御できるようになりましたが高校時代はものすごく危険でした

受験勉強期間なのにやってしまいしばしば出遅れることもありました

夢中になることはいいのですが周りで起きたことをさっぱりと覚えていません

あとは朝までやってしまうことでしょうか

やり始めるとなかなか止まらないです。
何かに夢中なった後、ハッと我にかえり
「いつの間にかこんなに時間が経ってた~!」
というのはよくあることです。
しかし、太鼓の達人の場合
「あれだけ夢中になってやった割には
それほど時間が経ってないな~」
ということが多いです。
短時間で楽しめるのがこのゲームの
良いところだと思います。
あ、あの・・・・質問なんですが、コンピューターグラフィックスって、どんなやつですか・・・??
こんな質問するのは恥ずかしいのですが、「こんな感じ~???」ということしか分かりません><
もしよかったら、教えてください・・・。あふぉですいません
何時間もやってしまうので羨ましいです
僕がはまるゲームは全部長々とやってしまうものばかりです
すべてのゲームではあまりやっていないのにもうこんな時間っという感じです
僕のはまっているのは3DCGで「立体」を作るほうです
「立体」を作るときに難しいのは「絵」でみえないところ(裏側とかです)を想像して作るところです
また「絵」で難しいところはどのようにして「立体」感を出すかというところです
僕は「絵」で立体感を出すのが非常に苦手なので3DCGの方を選びました
3DCGでは立体感を考えなくても勝手にコンピュータが処理をしてくれます
そのかわり見えない場所を想像する力がいります
例えば「絵」を「立体」にするには相当の努力がいります
立体にすると腕が普通の人より二倍長かったり、どうやっても絵の通りにならなくなる矛盾がたくさん出てきます
これらの矛盾を想像して対処します
少し位置を変えたりとか少し角度を変えてみるとかです
長くなってしまいましたがこれがコンピュータグラフィックスです
僕の使っているコンピュータグラフィックスのソフトは「Shade」といいます
僕が今作っているホームページ(れべるあっぷ)にShadeのことが少し載っているので見てください
あまり勉強にはなりませんが
すごいもんがあるんですね~wそれはハマりそうだ~~~^^
さっそくHPみてみます!
でもあまり長時間はだめですよww
ほどほどに^^