ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

「桃まつり」のハナモモが見頃です

2008年04月02日 | イベント



<<
マウスオン、クリックお願いします。メロディが流れます。

non_nonさんのソースをお借りしました。


ハナモモが見頃になりお花見に再度行って来ました。
私は早めに午前中に来園。
駐車場がいっぱいになるので
車での来園は早めに入った方が良さそうです。



 若くてピチピチの桃娘さん 



<
「桃まつり」は4月5日まで開催されています♪
<><><><><>

サムネイルをマウスオンすると画像が変わります。
大きな画像でクリックすると元の画像に戻ります。

yoccoさんのソースお借りしました。

「天津」は明治のころの桃林にあった桃の木です。
江戸時代初期、古河城主土井利勝が食用に
桃の種を植えて 農民に育てさせたのが桃林の始まりだとか。
明治のころ花見シーズンに
臨時列車が運行されるほど賑わったそうです。
大正時代に桃林が病害になり全滅してしまい
現在の桃林は昭和50年の公園造りのときに復活させたものです。


<

熱気球に乗ることが出来ます。土・日・祝日のみ
画像をクリックしてみて下さい。
20~30mの高さまで上がって景色が眺められます。


GIFアニメ工房~アニメGIF動画を作ろう
アニメ画像は「GIFアニメ工房」さんで作成しました。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする