コロナ感染が落ち着いたら一緒にランチしましょうと友と話していたのですが
電話やラインでの交流はあるもののなかなか会うことが出来ずで
今年の6月になってやっと先週のなかばにランチすることができました(^^♪
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/f328fb044360e343ad224ea2e64d2c79.jpg)
お店は友が二度ほど食事をしたことがある「スマイルカフェ」です
店内に入ると雑貨がいろいろと置いてありました
ハンドメイドの作品がほとんどで小物類が多かったです
雑貨のコーナーから奥に入るとカフェのスペースになっています
店内の飾りつけも手作り感がありましたょ~♪
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3e/0b9ca2bb5f2407348e9cf748d33c02d6.jpg)
ハンバーグやスパシーなカレー 鶏のから揚げをメインに
ちょこちょこっとおかずが皿に盛ってあり ご飯は雑穀米で
お味噌汁が付いた「おとな様ランチ」を食べました
食後にコーヒーと人参ケーキを食べてもう満腹で~す
|
先週末に孫(娘の子)のこども園で祖父母参観に行って来ました
息子や娘の授業参観は何度か経験がありましたが
祖父母参観は初めてです
孫のクラスは年中さんでバラ組 みんな明るくて元気な子ばかりでした
ひとりだけ祖父母が来れなかった園児がいて泣いていました
かわいそうで私も涙が出そうでした・・・
でも泣いていたのは初めの頃だけ ラジオ体操をしたり ボールを使った爆弾ゲームや
幾つかのゲームを園児と交えての1時間半はあっとという間で
初めは1時間半は長いと思いましたが いつのまに経過しちゃいました
泣いていた園児も皆さんと楽しく過ごせたようです よかったよかった!!
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/578220de61a44e5a170353b73ba2413c.jpg)
園からのプレゼントです
ゼリーのお菓子と園児たちが作ってくれたしおりも入ってました
|
|
色々乗ったランチ、美味しそうです。
デザートも食べて、大満足ですね。
祖父母参観でしたね!
遠くに祖父母さんがいるご家庭もあると
思うのですが、一人だけ来られなかったんですね。
何で自分だけ?って思ったのかな~。
可哀想だったけど、立ち直って、楽しく過ごせて
良かったです♪
小太郎君、モデルさんありがとう♪
心もお腹も大満足したのではないでしょうか?
店内には雑貨も置いてあるのね
食事だけでなく雑貨も気になりますね
祖父母参観、孫の時の事を思い出しました
子供は元気が一番
お孫さんも喜んだでしょうね
ゼリーのお菓子。小太郎君が狙っている(笑)
久しぶりにお友達とランチ
楽しかったでしょうね~
私もそろそろ、友達に会いたいです
美味しそうなお食事ですじぇ
祖父母参観、良かったですね
参加できなかった一人のお子さんは可愛そうでしたね
友とのランチは2年ぶりでした!
だいぶ久しぶりだったので楽しく食が進みました。
そうですよね。
来れなかった園児の祖父母さんは遠方だったのかもしれません。
気の毒でしたが いつも間にか皆さんと
一緒にゲームをしているうちにニコニコ顔になり
ほんとによかったです。
ゼリーのお菓子は埼玉の「彩果の宝石」です。
これはちょっと小太郎にあげられませんが
あとで 食べようかと思ってま~す。
いろいろあって見てるだけでも楽しいですね(^^♪
祖父母参観なんてあるんですね。
初めての経験でした。
行ってあげてよかったです。
うちの孫を悲しませたくないですからね。
テーブルに置くと いつものように
すぐ寄って来る小太郎ですが残念ながらあげられないので
犬用のお菓子を与えました
久しぶりの友とのランチは楽しかったです(^^♪
ランチは家庭的な料理って感じでした。
ケーキも手作りで美味しかったですょ。
友はひとりで不動産の仕事を頑張ってやっていて
なかなか会えませんが
また一緒にランチしたいです。
そうなんです。
ひとりだけ祖父母さんが来れなかった園児がいて
ほんとに可哀そうでした。
でも時間が経つにつれて みんなと溶け合って
楽しくゲーム遊びができたことはよかったです!
念願が叶ってお友達とランチができて。
どんなお話をしたのでしょう。
きっときっと会話が弾んだことと思います。
お料理も美味しそう。
お腹も心も満たされましたね。
祖父母参観、楽しまれたようで何よりです。
子供達が元気に活動する様子は、祖父母世代にとって、いい励みになりますね。
小太郎君、今日も元気そうで何よりです。
コロナが長引いてしまい なかなか会えずでしたが
やっと一緒にランチできました。
話は家族のことが多かったですょ。
いろいろ心配ごともありますし・・・
祖父母参観なんて昔はなかったですよね。
いつごろからこういう参観が起きたのでしょう?
まぁ 孫と一緒に楽しく過ごせたのでよかったですけど。
9才ですがまだまだ元気な小太郎くんですワン
決行ボリューム感があって満足度いっぱいの様子
楽しい会話もできたことでしょう。
最後のコーヒーが終わってもまだまだいっぱい話が進みますよね。
少しずつ体の変調もあったりで聞いてもらいたいことなど
薬の事料理の事、何でもありですものね、女性は。
さて小太郎クンは興味クンクンですね。
「何だろう?これは」ッテなところでしょうか?
もうお腹がいっぱいになってしまいました。
黙食よりも会話をしながらの食事のほうが
楽しいですね。食が進みます。
食事中でも友に電話が入ってきて
忙しそうです。繁盛してるんでしょうね~。
ひとりで商売をしていて 感心してしまいます。
私にはできません
な~~~んの取り柄もないと年金暮らしは辛いです。
こんなお婆ちゃんなんて 働くところってないですよね。
働くとしたら掃除のオバちゃんくらいでしょうか・・
はい 食いしん坊の小太郎なので
すぐ寄ってきてくんくんするんですワン。