しっぽを上げていこう!

ブリュッセルグリフォン親子4頭と暮らす日常

朝のドライフード

2022年11月04日 | おやつ・ご飯
新しいドライフードを導入しました。
👆正規輸入元のホームページの画像をお借りしました。
朝ごはんを置き換えてみます。
太らなければ続けてみようかと思います。
今回はレニくんが愛しのFOODとツーショット。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!野菜スープ

2022年10月26日 | おやつ・ご飯
復活してきた野菜スープ作り。
頑張りすぎない、出来る範囲でいろんな種類の野菜で作るようにしてます。

この子たちが子供の頃は頑張ってました。
そして、疲れる。
楽に美味しそうに食べてくれる姿を思い浮かべて作るようになれました。
事の始めは、そこからだったはずなんだけど・・・
いつの間にか眉間にシワを寄せて、栄養バランスがどうとか一個でも野菜が足りないと、これでは何にもならないみたいな😅

ある日、もうやめたー!
ドッグフードのみにしたところ、今度はフードの種類にこだわり始めたのですが、今は落ち着いてます。やれやれ・・・。

⬇️ターキーテイルと言うキノコの粉末をだし汁として使っています。


他に、鰹出汁パックで野菜を煮て、スープと具を取り分けて、具をペースト状にします。

スープでフードをふやかし、食べる前にペーストを乗せます。
うちの子には評判が良いです。
ま、そんな事しなくても何でも食べてくれる楽な子達です。






スピリチュアルヒーリング&ミディアムシップ&アニマルコミュニケーション

ミディアムヒーラー米倉よしえのホームページです。ミディアムシップってなに?スピリチュアルヒーリングって効果あるの?答えとなるような印象的なセッションをアップして...

スピリチュアルヒーリング&ミディアムシップ&アニマルコミュニケーション





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のわんこ飯トッピング

2022年03月11日 | おやつ・ご飯
・昆布と無塩の煮干しの出汁で野菜の煮たやつ
・豚レバー
・手作りカッテージチーズ


煮干しは指で簡単にほぐれます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこ飯~トッピング

2022年03月09日 | おやつ・ご飯
季節のウマウマトッピング「初鰹」
まるでお肉の味わい、魚ではない的な?感じでした。

ちょっと茹ですぎた野菜の煮たやつも混ぜ混んで、美味しく頂きましたとさ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのトッピング

2021年10月04日 | おやつ・ご飯
近所のスーパーで、天然キハダマグロの催事を不定期で開催してくれています。

普段手に入らない、しっぽとかスジとかアラ的な部位がおきにいりです。
特に、スジはいいですねぇ😉
スジのコラーゲンが取れるので子供たちにはボケ防止にいいしね。
飼い主もコラーゲン取りたいけど、数が2パックくらいしか出ないので子供たち優先になります。


一晩冷蔵庫に入れとくと、煮汁がぶるぶるに固まります。

その次のお気に入りは、乾燥棗(ナツメ)です。
冬瓜と一緒に冬瓜を煮て細かくしてトッピング。棗は人間が頂きます
煮汁はフードにかけます。


これは簡単な薬膳料理として、鍋の具材を入れて人間の食事にしても美味しいですよ。
手羽先と煮て美容食として食べても良いみたいです。
残念ながら、肉が食べられないので子供たちに代わりに食べてもらっています。

身近な食品で手軽にトッピングを作ってみるのもいいかも。

乾燥なつめはこちらから↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする