2023年4月24日から今日まで約5ヶ月間、デイジーの緑内障の右眼眼圧を下げる取り組みをしてきましたが、状態は一進一退、下がったと喜び、上がったと悲しみ、あっという間の5ヶ月が経っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/68271577c9838bdc0008af8e257b2df9.jpg?1694837746)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d1/05f1debd6b088531f738fe5193a5fcd9.jpg?1694821003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/4257b231a990d42c6737b897da810410.jpg?1694821003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/947c9080cfca0089b1e3d8fb578acf36.jpg?1694821003)
血液検査、胸部レントゲンとエコー
眼圧は高いながらもまぁまぁこれで維持してくれるといいかな的な流れでしたが、タプロス、ルミガンの副作用で角膜が限界を迎えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/68271577c9838bdc0008af8e257b2df9.jpg?1694837746)
それと同様にデイジーは不😃快感を強く感じ始めていました。
1日4回の点眼の際の様子や、充血の度合いからみて分かった事は、どうやら夜になると眼圧が上がるようです。
視力も完全に失われていることが決定的となり、義眼に置き換える事を決意しました。
なんとか手術は避けたい!の一真で来ましたが、不快感の上に視力がゼロとなれば決断は一瞬で義眼手術を選んでいました。
9月19日火曜日に手術です。
術前検査に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d1/05f1debd6b088531f738fe5193a5fcd9.jpg?1694821003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/4257b231a990d42c6737b897da810410.jpg?1694821003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/947c9080cfca0089b1e3d8fb578acf36.jpg?1694821003)
血液検査、胸部レントゲンとエコー
全て問題なし❤️
あとは、デイジーのメンタルと麻酔の影響ですねぇ。
頼む🙏回復が早いことを願います。