我が家は今アパート住まいで、洗濯機も乾燥機も部屋に備え付けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/07/f1c97e2def5b82e7472c5925ab3696af.jpg?1596040367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/59b8f03c9bd676ef43c535238d9d5c94.jpg?1596040495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/0e9d0282858d68a36e75155cfe832128.jpg?1596040724)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/928e1f4a498808a307bea5781a83f82e.jpg?1596040725)
ダウニーボールって名前で、このボール状の入れ物に液体柔軟剤を入れて、洗う洗濯物の上に置いて洗濯スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/e7bb67e3619572e38f10a0be6c3a111e.jpg?1596040996)
洗濯中このプラスチックの容器が洗濯槽にあたってゴロゴロいってたけど、終了後に見たら中は空になってました。
自分達の洗濯機と乾燥機を既に持っていたので要らないんだけど、備え付けの物を動かして貰えないようなので、仕方なく使ってます。
この備え付けの洗濯機、洗濯時に洗濯洗剤や柔軟剤を入れられる場所がどこにも有りません。
その為、洗濯洗剤も柔軟剤も洗濯槽に直接入れるしか無く、洗濯物を入れる前に洗濯槽の中に洗濯洗剤と柔軟剤を入れておき、それから洗濯物を入れるようになりました。
なので洗剤も柔軟剤も今までの液体の物から、日本で言うジェルボール、小さなパックに入った物に変えました。
洗濯洗剤は良いんだけど、柔軟剤が問題で。
事前に洗濯槽に入れられそうな物はビーズ状のこんなのか↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/07/f1c97e2def5b82e7472c5925ab3696af.jpg?1596040367)
洗濯洗剤と同様パックに入った物ぐらいで。↓画像お借りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/59b8f03c9bd676ef43c535238d9d5c94.jpg?1596040495)
そして、パックに入ったのはここのメーカーしか見たことない。
でもこれら、厳密に言うと柔軟剤と言うより良い匂いを付けるためのものって感じで、特に衣服を柔らかくしてくれるような効果は無さそう。
そして洗濯後の衣服を乾燥機に入れると、素材によっては凄い静電気が発生して、好きじゃない。
前の液体柔軟剤の方が良かった。値段も安いし。
ってずっと思ってたらこれを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/0e9d0282858d68a36e75155cfe832128.jpg?1596040724)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/928e1f4a498808a307bea5781a83f82e.jpg?1596040725)
ダウニーボールって名前で、このボール状の入れ物に液体柔軟剤を入れて、洗う洗濯物の上に置いて洗濯スタート。
価格は$2.50ほど。
久々に液体柔軟剤も購入して、どんな感じか試してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/e7bb67e3619572e38f10a0be6c3a111e.jpg?1596040996)
洗濯中このプラスチックの容器が洗濯槽にあたってゴロゴロいってたけど、終了後に見たら中は空になってました。
というか、蓋があいてた。
ニュートンの法則で、スピンモードになった時に勝手に蓋があいて、柔軟剤をリリースしてくれるらしい。
ちなみにこの容器、HE(High-Efficiency)の洗濯機には使えないと書いてます。
我が家のはHE。
洗濯機メーカーの説明やユーザーのQ&A等を調べて見ると、リンスの、要はすすぎのオプションを柔軟剤を使うモードに設定してれば大丈夫そう。
すすぎの段階に入ったら手動で液体柔軟剤を入れるか、fabric softener ball(つまりこのダウニーボールのような物)を使えと書いてました、商品のQ&Aに。
HE洗濯機には使えないと知らずに買ったので返品しようかと思ったけど、使えるなら使い続けてみます。
少なくともこの洗濯機を使う間は。
自分達の洗濯機にはちゃんと洗濯洗剤と柔軟剤を入れる場所があるので、何の問題も無いんだけどな。
私は初めて見た商品だけど、何十年も昔からあるらしい。
新発見でした。