あめりかna生活

2010年アメリカノースカロライナに移住。
2011年サウスカロライナに引っ越し。
2016年ジョージアに引っ越し。

サプライズ

2010-07-10 22:23:19 | 日記
今日も来てくれてありがとう。
クリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

今日も天気の良かったここヒッコリー
でも昨日の夜はサンダーストームだったわよ
雨も雷もってかんじで
ここでも1つ、日本とアメリカの違い。
アメリカでは日本よりたくさん稲妻を見る本当なんよ。
旦那さんに言ったら、旦那さんも日本に行って結構すぐに気付いたって言ってたわ、雷はあっても稲妻をほとんど見る事がないって

その違いに私が最初に気付いたのは、今から15年ほど前(ああ恐ろしい、もうそんなに経つのねえ)。
アメリカオハイオの大学にほんの少し留学するため飛行機で日本を発って、デトロイト空港に到着。
そこから乗り換えてクリーブランドに行く予定だったんだけど。
ものすごい稲妻が多数発生してて、結局待合で2時間、飛ぶと思って乗り込んだ飛行機の中で2時間、合計4時間も遅れての為飛行機出発したん

生まれて初めてあんなに大量の稲妻を見たよ。
で、昨日も車に乗って家に帰る途中何個か稲妻見たわ

今日はうって変わっていい天気。
午前中こっちの100均に行ってちょっと買い物。
日本で使ってた綿棒に近いものを発見したので買ってみた。
Q-tipほど綿の部分も大きくなく、綿の巻きもしっかりしてて、耳掃除の途中で綿がボワッとなって取れそうにならんし
芯はちょっと柔らかいけど今までの中では一番使い心地がいい。
でも日本の100均の方が色々あって楽しいなあ

今日は旦那さんの両親が夕方から出かけて、夜ご飯を食べて帰るとの事で自分たちで作る事に
外のグリルでチキンとトウモロコシをグリルして食べる事にした。

う~ん、アメリカンな感じ
生まれて初めてコーン丸々1本食べたかも~。日本ではカットしたやつを何個か食べるぐらいしかしたことないかったなあ私、と改めて思った

お母さん達は買い物をして結構遅くに帰ってきて。
お土産にって言ってゴディバのチョコを買ってきてくれた。
日本よりは安いからね、こっち。4・500円ぐらいで買える小さいサイズのものもあるから

でもそれ以外にもお母さんから私にプレゼントがあったん。これに一番驚いた



ランコムのクリームのセット。
期間限定で出てるみたいなんだけど、クリームは高くて無職の身には手が届かん
お母さんとこの前買い物に行った時、化粧水はそんなに高くないから買って、その代わりにこのクリームのサンプル作ってもらって使ってみたん。
いいよ~高いだけあって。
シワ対策なんて、このシリーズ私の年齢には始めるのにいいラインらしいけど

いいのはわかるけど、高くて買えんから他のメーカーの化粧品探してみるってお母さんには言ってたのよ
ひや~驚いた。プレゼントで何にもない時にもらうにはちょっと高額ですわ
でも大事に使わせていただきます。
なくなったら買えませんが・・・・・
基礎化粧品は続けて使わないと意味がないんだけどね。

まだまだ私の基礎化粧品探しの旅は続きそうです・・・・。
手ごろな値段でいいものないかなあ~

結婚してから

Daisypath Anniversary tickers

誕生から

Lilypie Kids Birthday tickers

このブログについて

2010年にアメリカに移住してからこのブログを始めました。 なかなか会えない日本に居る家族と友達に、こちらの近況を伝えるために始めたブログです。 以前は全ての記事を公開していたのですが、現在「子育て」のカテゴリーは子どもの顔写真入の為、パスワードを入れないと見れない設定になっています。 それ以外の記事は見られるようになっていますので、楽しんでいただけたら幸いです。