しぜん悠遊

野山は友達:山と花と畑など大地からの贈り物

塩尻宿:小野家公開

2013年09月09日 08時58分18秒 | 日記

重要文化財 塩尻宿小野家(上級旅籠・銀杏屋)がこのほど改装を終え公開されることになった。

一足先に地域住民にお披露目となった。雨にもかかわらず大勢の人が見学に訪れた。地元民の関心も高いといえよう。ご多分に漏れずこの宿場も何回も大火事に会い昔の面影はない。それだけに文化の大火の後、天保7年に再建された当家は貴重である。上級旅籠で商人宿でもあり、そして両替商も商っていたようである。

間口八間強、一般客は中央のイタノマから上がり、両端がとうし土間、左側賓客用大戸(くぐり戸)の入口。2階が客間で桜の間・鶴の間・竹の間など部屋ごとに襖絵など意匠が施されている。

奥庭に格式の高い座敷棟が江戸中期まであった。文庫と隠居屋残され、主屋、井戸、水路、文庫、隠居屋、中門、畑、納屋(長屋門)に至る建造物配置は旅籠の地割と屋敷構えを今に伝えている。

明治以降よく持ちこたえたものと下々は変なところに関心をし、公開してくださった当主に感謝して見学を終える。

入口鴨居のところに提灯箱


谷川岳

2013年09月01日 13時30分20秒 | 日記

谷川岳から茂蔵新道

一つの山でこれだけの遭難者を出した山はないという名高い谷川岳。がそれは一ノ倉の岸壁などが主。

谷川岳なら今はロープウェイがあり比較的楽しめる山である。が、今回は茂倉新道を土樽に抜けた。

急な尾根道で木の根も多く、ハードな道であった。

一ノ倉岳付近から 谷川・一ノ倉

一ノ倉岳付近からの谷川岳  そしてヒメシャジン

 


国重要文化財:小野家

2013年08月27日 09時42分31秒 | 日記

中山道塩尻宿上級旅籠の小野家がこのほど改修を終えた。江戸末期の姿を出来るだけ再現したという。明治以降この建物を維持してきただけでもすごい。近所の本陣はじめ脇本本陣・上問屋・下問屋などほとんど残っていない。

近く地元住民に内覧会があり楽しみである。

シートをかけ工事開始

そして改修された小野家(もみじや)


針ノ木岳花2

2013年08月20日 08時51分29秒 | 日記

高山の花 女王はコマクサ。早くから咲き、このころは少々くたびれ気味。なるべくお疲れでない花を選んだが。

クモマミミナグサ

ツガザクラ


針ノ木縦走そして花

2013年08月16日 08時55分51秒 | 日記

針ノ木だけ周辺は雪渓も多い。雪解けの春の花から夏、そして気早な秋の花も咲き花盛り。

王様と云われているキヌガサソウ

シコタンソウ

イワキキョウ