Never stop dreaming! 

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

茅の輪くぐり

2021-06-30 21:13:16 | 日記
今日は、今年の上半期が終わる日。

夏越の祓は、

半年の穢れを祓い、後半もよい日々になるよう祈願する行事ですね。


氏神様にお詣りして、そのあと近くの神社で茅の輪くぐりをしました。








茅の輪くぐりの由来が書かれていました。

備後国(広島県東部)を旅していたスサノオノミコトは宿を探していました。

そのとき、裕福な弟の巨旦将来は断り、貧しい兄の蘇民将来は粗末ながらもスサノオを手厚くもてなしました。

数年後、スサノオは再び蘇民将来のもとを訪れ、「病が流行ったら茅で輪を作り、腰につけて難を逃れなさい」と教えました。

その後、教えを守った蘇民将来は難を逃れることができたそうです。それが茅の輪くぐりの由来とされています。



昔は茅の輪を腰につけて無病息災を願いましたが、江戸時代初期ごろに、現在のように大きな輪をくぐるようになったとか。

形代を納めて、書かれたお作法のとおり参拝してきました。

今年後半の皆様の健康と幸せをお祈りいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする