美川地区社会福祉協議会

美川地区社協の報告や、いきいきサロンの活動を紹介します。

いきいきサロン代表者交流会

2018-12-13 20:07:45 | いきいきサロン

12月13日(木)

矢掛町農村環境改善センターで、

いきいきサロン代表者交流会が開催されました。

サロンの実態調査報告と意見交換・グループ発表があり、

 

 

津山市の作業療法士 安本勝博先生の楽しい講演

「こけないからだ体操について」

がありました。

 

毎週1回以上の筋肉トレーニングで、手押し車に頼って、危なっかしい足取りで歩いていたお年寄りが、

1年後には、すたすたと歩いている動画を観て、その効果に非常に驚きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちうどん

2018-12-13 19:32:14 | いきいきサロン

12月13日(木)

上高末の川東いきいきサロンの活動紹介です。

 

 

食べながら、笑顔が広がります。

 

作るのも楽しいんですよね。

 

漬物と天ぷらうどんをいただきました。

その後は、デザートも。

どちらも、おいしかったです。

先月、協働のまちづくり で表彰されました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二胡 まごころの会

2018-09-25 15:52:23 | いきいきサロン

9月25日(火)

上高末川西地区のいきいきサロンまごころの会を訪問してきました。

この日の目玉は、二胡の演奏、手品と腹話術でした。

移住者の方が、マフィンを焼いて持ってきてくださいました。

本格的にパンを焼く方のようです。

なんだか、美川地区、パン屋さんがいっぱい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むくげの会

2018-09-21 16:47:10 | いきいきサロン

三ケ原地区いきいきサロン むくげの会 を訪問して来ました。

いつ、行っても、わきあいあいとした雰囲気です。

むくげの会は、毎月第三金曜日開催です。

毎月です。

毎月やってるのは、ここだけです。

やってることと言えば、

集まって、弁当を食べながら話をするだけです。

家から、外に出ること。

人と話すこと。

介護予防に大切なことです。

左端の一人暮らしの92才のおばあさん、水曜日にふれあいバスで出かけるのが一番の楽しみだそうです。

おかげで、受け答えも92才とは思えないほど、しっかりとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木花会 健康体操

2018-09-08 15:00:03 | いきいきサロン

9月8日(土)

いきいきサロン木花会を訪問してきました。

まちの健康リーダーさんを招いて、健康体操をやっていました。

 

 「線路は続くよ~ ど~こまでも~♪」

とか歌いながら、歩いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする